阪田知樹さんのリストの協奏曲4曲のコンサートに
行って来ました。
今年初のコンサート鑑賞です。
昨年は亀井さんとユンチャンのデュオのコンサートから始まりました。
ユンチャンの演奏の衝撃は今も残っています。
良いコンサートからスタートできました。
そして、今年も良いスタートでした!
阪田さんの演奏は聴く度に上手くなっていると感じます。
というのも変ですが、より音に磨きがかかり、
堂々として確固たるものがあり、
それでいて押しつけがましくなく、
音楽の中身も音もクリアで、素人の様な耳の私にも
リストの音楽がよくわかった気がします。
実は、私はリストにさほど興味がないので、
リストのコンチェルトを生で聴いたことは2回位しかありません。
今回、オーケストラも私には素晴らしく聞こえ、
弦も管もどちらも音が美しく誠実で、阪田さんの音楽と
マッチしていたように思います。
リストの楽器の使い方は、もしや結構上手いのかな、
と思うほど、どの楽器もその良さが活きる使い方を
していると、今頃気付きました。
アンサンブルもとても上手い阪田さんなので、
余計にそう聴こえたのかもしれません。
上手い人が弾くと相手も上手くなる。
最初の第2番、オケとピアノの一体感が抜群で、
こんなに良い曲だったっけ?でした。
楽しく聴けました。
死の舞踏もツィメルマンに負けないくらい
良かったです。
第1番はエリザベートコンクールの受賞者コンサートで
演奏した曲ですが、あの時よりオケが断然良かったです。
最後のハンガリー幻想曲は、昨年N響との共演で
阪田さんの演奏は聴いていました。
その時は初めて聞いたこともあってか、
何が面白いのか・・、リストが好きな人しか弾かないな、
なんて不届きなことを思いましたが、
今日は違いました。
リストのコンチェルトとしてもっと知られても良い曲では?
と思いました。
ま、私が知らなかっただけ説、濃厚ですが・・
ロマの魅力たっぷりで編曲が大得意なリストの
腕が冴えわたった曲です。
指揮の角田(つのだ)さん、初めて聴きました。
踊るような部分の指揮が、美しかったです。
動きがちょっとカッコ良かったです。これはオケは乗せられて
弾いてしまうな、と思ってしまいました。
チラシの中に、今週末開催の
ベートーヴェンピアノ協奏曲全曲コンサートがありました。
上原彩子さんも出演されるので行きたかったのですが、
レッスンがあって行けないので、他の出演者をチェックしていませんでした。
お一人韓国人のピアニストが出演され、お名前を存じ上げなかったので、
どなただろうと思いましたら、ユンチャンの先生。
うわっ、聴きたい!
ユンチャンの先生がどんな演奏をされるのか、
ユンチャンにどれだけ影響を与えているのか
聴いてみたい!
けど、行けない・・