サンパウロのあるスーパーで求人をしたら、約1kmの人の列になったとか??
テレビでその様子を見たら、坂道を上ってくだって続く人の列だったわ。
現在のブラジルの失業人口は約11.500.000人。
これはサンパウロ州の人口に匹敵するのだとか?
失業した人たちは再就職のめども立たない状態だそうです。
人々の収入が減っているのですから、商業関係ももちろん景気は冷え込んでいます。
オリンピック開幕を目前に控え、にぎわっているはずのリオデジャネイロのセントロでもシャッターを下ろしたままの店が目立っているそうです。
リオ市内だけでも昨年からすでに1200軒の店が閉店したそうです。
マナウスもまたしかり。
マナウス工業団地だけで昨年からすでに39.000人が職を失っているそうです。
工業団地の主な産業でもある二輪業界では、昨年同時期比で生産量、販売量ともに約45%減となっているそうです。
収入が減れば、生活も厳しくなるじゃない??
その影響でこれまた商業も冷え込み、授業料が払えないと私立校の教員が職を失い…
回る回るよ不景気は回る~。
ジルマ大統領がほとんど失脚となったとういうのに、その後の暫定のテメール大統領のもとで大臣職に就いた人も次から次へと汚職が見つかってくる…
景気の立て直しどころではありませんな。
オリンピックでぱ~っと盛り上がって、景気も良くなりませんかね。
無理でしょうかね…
テレビでその様子を見たら、坂道を上ってくだって続く人の列だったわ。
現在のブラジルの失業人口は約11.500.000人。
これはサンパウロ州の人口に匹敵するのだとか?
失業した人たちは再就職のめども立たない状態だそうです。
人々の収入が減っているのですから、商業関係ももちろん景気は冷え込んでいます。
オリンピック開幕を目前に控え、にぎわっているはずのリオデジャネイロのセントロでもシャッターを下ろしたままの店が目立っているそうです。
リオ市内だけでも昨年からすでに1200軒の店が閉店したそうです。
マナウスもまたしかり。
マナウス工業団地だけで昨年からすでに39.000人が職を失っているそうです。
工業団地の主な産業でもある二輪業界では、昨年同時期比で生産量、販売量ともに約45%減となっているそうです。
収入が減れば、生活も厳しくなるじゃない??
その影響でこれまた商業も冷え込み、授業料が払えないと私立校の教員が職を失い…
回る回るよ不景気は回る~。
ジルマ大統領がほとんど失脚となったとういうのに、その後の暫定のテメール大統領のもとで大臣職に就いた人も次から次へと汚職が見つかってくる…
景気の立て直しどころではありませんな。
オリンピックでぱ~っと盛り上がって、景気も良くなりませんかね。
無理でしょうかね…