恐ろしいほど、モノの値段が上がる最近。
私がブラジルに来た1992年当時、インフレ時代を思い出すほどです。
日本食材もすごい値上がりですね。
夫と娘の大好きな日本のマヨネーズも、もう買えないわ。
だって、大きいパック、65レアイス(約1600円)なんですもの。
お醤油もしかり。
いつも使っている「KIKKOMAN」は1リットル58レアイス(約1400円)。
つらいわ~。
そんな時に、以前NATALのえみにゃ姐さんから教えてもらった、ブラジル産醤油「TOZAN PREMIAM」に遭遇。
ブラジル国産醤油では「SAKURA」が一般的。
でも、シェフえみにゃ姐さんによると、原材料から違うのだとか。
なので、購入。
1リットルボトルが35レアイス(約900円)。
今回はお試しなので500mlボトルでトライアル。
おいしゅうございました。
SAKURAのように、後味に残る変な甘みと言うか酸味ががなくて、普通の日本の醤油の味。
色が黒いのは仕方ないけどね。
これは良いものを教えていただきました。
皆様も近所で見かけたら試してみてください!!
さて、こちらは日本におかえりになる方が、残していってくれた日本のお醤油。
もったいないので、煮物を作るときのみに利用しています。
味もおいしい~。
きりっとした味。
今度日本に行ったら買ってこよ~。
私がブラジルに来た1992年当時、インフレ時代を思い出すほどです。
日本食材もすごい値上がりですね。
夫と娘の大好きな日本のマヨネーズも、もう買えないわ。
だって、大きいパック、65レアイス(約1600円)なんですもの。
お醤油もしかり。
いつも使っている「KIKKOMAN」は1リットル58レアイス(約1400円)。
つらいわ~。
そんな時に、以前NATALのえみにゃ姐さんから教えてもらった、ブラジル産醤油「TOZAN PREMIAM」に遭遇。
ブラジル国産醤油では「SAKURA」が一般的。
でも、シェフえみにゃ姐さんによると、原材料から違うのだとか。
なので、購入。
1リットルボトルが35レアイス(約900円)。
今回はお試しなので500mlボトルでトライアル。
おいしゅうございました。
SAKURAのように、後味に残る変な甘みと言うか酸味ががなくて、普通の日本の醤油の味。
色が黒いのは仕方ないけどね。
これは良いものを教えていただきました。
皆様も近所で見かけたら試してみてください!!
さて、こちらは日本におかえりになる方が、残していってくれた日本のお醤油。
もったいないので、煮物を作るときのみに利用しています。
味もおいしい~。
きりっとした味。
今度日本に行ったら買ってこよ~。