アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

食う寝る遊ぶサンパウロ旅2 この旅のこだわり

2019年03月30日 | 旅行

すんまへん。

投稿日時変更しました。

書きたいことが山ほどで、おそらく一日分が3投稿ぐらいになると思うので、あらかじめ日時に余裕を持ちました。

あんまり気にしないで読んでね。

    *     *     *     *     *

2019年3月29日(金)

さて、今回の旅のテーマは「サンパウロの公共交通機関を利用する」こと。

いつもは、メトロは使うけど、それ以外はたいていタクシーやUBERだったからね。

いや、実はペケママ1か月ほど前にUBERに登録してあったクレジットカードをどこかで不正使用されたのよ。

その時にカードをブロックしたままになっているので、今回UBERを利用しようと思ったら現金で支払いしなくてはならないのね。

それだけの現金、持って歩くのも不安だしね。

というわけで、なるべく安価またはクレジットカード払いができる公共交通機関をメインに使うことにしたの。

     *     *      *     *     *

まずは、市内までの空港バス。

これはクレジットカードでの支払いが可。

私はバッハフンダ バスターミナルまで利用して45レアイス。

娘のアパートまでUBERで行くと60レアイスほどだから、決して安くないのよ。

 

チケットブースはちょっとわかりにくいところにあります。

到着ロビーの出口右側付近。

ここでチケットを買ったら、駐車場をずんずん歩いて行って バスターミナルに。

ここは 近郊都市を結ぶバスも発着してるのよ。

この日は少し肌寒かったけれど、まあ 震えるほどの寒さじゃなかった。

でも、寒い日や雨の日はひどいでしょうね、ここでバス待つの。

だって 待合室も何にもない、寒風吹きすさぶプラットフォームなんですもの。

 

バスの中は豪華&きれい!

真ん中にはサロン式の座席があって、お水なども自由に飲み放題。

なのですが!

ペケママは乗った途端に熟睡 爆睡!

何にも覚えていない…惜しかった!

 

バッハフンダ バスターミナルからは普通の路線バスで。

バス乗り場がわからなくて多少ウロウロしましたが、無事に到着。

路線バスでは運転手さんにおりる場所をあらかじめ知らせておいて、そこに一番近いバス停でおろしてもらいました。

 

というわけで、ペケママ旅、一日目開始です、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする