アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

福は内 鬼も内!

2024年02月04日 | ペケママ日本暮らし

ペケママ、至福の一日を過ごしてまいりました。

最後にすごいおまけもあって、もうほっくほくです。

朝7時少し前の新幹線で宇都宮を出て、夕方6時にはもう宇都宮に戻ってきているという、弾丸秋田旅。

膨大な写真を整理しますので、旅の様子はおいおいとお伝えします。

というわけで、今日はまた「臭い」話を。

     *     *     *     *     *

至福の弾丸秋田旅から戻ってきて、アパートのドアを開けたら...

臭かった...

ごまかしようのない「焼き魚ーイワシ」の臭い。

みなさま、昨日の「節分」はいかがお過ごしでしたでしょう?

真ん中妹は恵方巻を頂いて、豆をまいたそうです。

 袋に入ったお豆ちゃん

わかるわよね~、豆まきすると、後が大変。

というわけで、最近は「豆をまかない 豆まき」をするご家庭が多いんだそうですね。

あとはあの「福は~内、鬼は~外」の声が、近所迷惑だとかね。

世知辛い世の中になったものです。

ペケママ実家では昔は、節分の夜は、焼いたイワシの頭を木の枝に刺して、玄関や台所口等々の入り口の上に供えました。

本当は「ヒイラギ」の枝に刺すんだそうですね。

各部屋に豆をまいて、あとは自分の年齢の数だけ豆を食べます。

節分の日の食事は栃木の郷土食「しもつかれ」と「お赤飯」。

「しもつかれ」は...

しもつかれ 様 | とちぎの百様 「鬼おろし」でおろした大根を...

しもつかれ(栃木県の郷土料理) レシピ・作り方 by 美食菜 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが391万品 鮭の頭と大豆と酒粕、ニンジンなどと煮込んだ料理

もともとは「初午はつうま」(2月の初めての午の日)の日に、赤飯と食べるものと言われます。

地方によっては「7軒のしもつかれを食べると病気にならない」とも言われます。

というわけで、ペケママ家は「初午」の先取りをして、節分の日にしもつかれとお赤飯をいただいていました。

それから、頭を取ったイワシの胴体部分ね。

それが節分の日のペケママ実家の食卓でした。

さて、今年はどうしましょう?

世間では「恵方巻」が圧倒的に優勢みたいね。

「恵方巻」自体は江戸時代から存在したみたいだけれど、今みたいに全国的に広まったのは、某コンビニエンスストアチェーンが1990年代に販売キャンペーンを立ち上げたのがきっかけみたいですね。

ペケママがブラジルに行って以降の事らしく、実はペケママは恵方巻を一度も食べたことがありません。

それでは試してみましょうか?

と思い、スーパーの売り場に行ってみましたが...

一本物は大きいし、細巻物は一パックに何本も入っているし、短いバージョンもパックにいくつも入っている。

これでは食べきれないわ。

ということで、諦めました。

それではせめて鬼が嫌がる「イワシ」にしましょうか?

今は焼いてあるイワシも売っているのね。

すごいわ!!

準備したペケママ家節分の節分の食卓は... 

焼イワシとお豆代わりの大豆の水煮のサラダ。

このイワシを焼き直した臭いが、冒頭の「ドアを開いた時の臭い」。

焼き直しただけでこれだけ強烈なんだったら、生のを焼いたら火災報知機がなってしまうかもしれませんね。

今朝出がけに家中に消臭スプレーをまいていったのですが、効果がなかったみたいです。

残念!!

これだけ臭っていたら、「鬼」だけではなくて、「福」も逃げて行っちゃうんじゃないかしら?

いやいや、それでは面白くない!

ペケママ家は「福」も「鬼」も大歓迎です。

イワシの「臭い」に負けずに、「福」も「鬼」も、賑やかにいらしてくださいね!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の準備 | トップ | 弾丸秋田旅1...と、大雪 »

コメントを投稿

ペケママ日本暮らし」カテゴリの最新記事