今日はペケママ、久々に平日のんびりの日。
冷蔵庫の中が寂しくなってきたので、リベルダージに買い出しに出かけました。
日本から持ってきたものはもちろんあるのですが、お豆腐とか納豆とか冷蔵食品とずっとご無沙汰なもので。
最近はペケママアパートの近くのDAISOでお米とか料理酒とか、最近ではスーパーで豆腐まで売っているのですが、やはり馴染みのものを買いたいのです。
というわけで朝の8時半過ぎ、アパートを出発。
今朝は朝早くは肌寒いぐらいの気温だったのですが、お日さまが上ってきたらみるみるうちに気温が高くなってきました。
日差しも痛いぐらい。
日陰を選んで歩きます。
ニワトリ公園を通り抜け、最寄りのバッハフンダ駅に到着。
朝9時近いので駅の混み具合もそこそこです。
バッハフンダ駅から5つ目のセー駅で青線に乗り換え。
セー駅から1駅でリベルダージ駅です。
月曜日の朝のリベルダージ駅周辺は閑散としています。
だってまだお店が開店して間もなくの時間帯ですものね。
駅を出てまず向かうはDAISOさん。
ここで、ペケママのお出掛けのお供「日本の飴」を買うのよ。
日本からも少しだけ持ってきたんですけどね。
もう無くなっちゃったの。
他の日本食材やさんで買うよりも、DAISOさんが安くて好みの飴があるんです。
今日はペケママの好きな飴が割引お値段になっていて、思わず二袋かってきちゃったわ。
その次はDAISO向かいのディープな中華系スーパーに。
いろいろマニアックなものがあるの。
ここで私が好きなのが「中華ちまき」。
出来立てが並んだばかりらしく、まだ温かかった。
ふたつ欲しかったけれど、なんだかんだ買っていたら思ったより大量のお買い物になってしまったので、泣く泣く1個に減らしました。
今日はここで米粉と小豆をゲット。
日本から持って来たかったけれど、重さの関係で持ってこられなかったからね。
残念だったのは、娘たちが大好きなフワフワ系スポンジケーキがなかったこと。
甘さ控えめで美味しいのよ。
ロールケーキはあったけれど、賞味期限が明日までだった
ここのスーパーだけでなく、他のお店でもなかったので、まだ入荷前だったのでしょうね。
最後に日系のスーパーに立ちよりお弁当とゴボウを購入。
お弁当は明日のお弁当に利用する手抜き要員。
両手に買い物の袋を下げて、メトロの駅に向かいます。
幸いメトロでは乗り換えてからすぐに座ることができたので、助かりました。
スーパーの袋からゴボウが飛びだしている白髪のおばちゃん!!
最寄駅からフーフー言いながらほぼ1㎞の道のりを歩いて帰ります。
バッハフンダ駅からアパートに向けては、全体が上り坂なので重い荷物を下げた身には非常に辛いのよね。
ちょうどお昼時でお日様も真上で影が無くなっているし。
フーフー ヒーヒー言いながらアパート到着。
早速台所で買ってきたものの整理。
油揚げ、納豆、豆腐、厚揚げ、冷凍肉まん、飴4袋(❢❢)、葉唐辛子漬け(二袋)、料理酒、ゴボウ、もやし、米粉、小豆、春巻きの皮、そうめん、うどん...
いや~、よく全部一人で持って帰って来たわよね。
そうそう、お弁当、唐揚げ弁当。
唐揚げ、美味しかった!!
下味がしっかりついて、脂っぽさのないサクッとした唐揚げでした。
久々のゴボウは、娘が好きなきんぴらごぼうを作りました。
久々のリベルダージ詣で。
最近では週末は歩くのも買い物するのも難しいほど混みますからね。
平日にのんびり行けるのはありがたいことです。
しばらくは贅沢な食事が出来そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます