**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ソウシチョウ

2021-04-19 | 



今日はめまぐるしく変わるお天気でした。
曇り時々晴、時々雨のち晴天のち強い雨みたいな。それに、とても寒かった。

そんな中、先週にソウシチョウに出逢った所へ
また、見に行くと今週も居ました。
合間に晴れてくれたので、撮ることが出来ました。

隠れてるつもり。


見えてないつもり。

ソウシチョウ:スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属
赤いくちばし。雌は雄より全体に暗い色。
全長:15cm
関東北部から九州で野生化している。
繁殖期は山地に多く、非繁殖期は低地でも見られる。

本来は、ヒマラヤ、ミャンマー北東部、西部、ベトナム北部、中国西部から中・南部に生息する。日本では江戸時代頃より、愛玩用として輸入飼育されてきた。
現在では本州中南部、四国、九州などで繁殖している。

オオシマ桜とコマドリ。

2021-04-17 | 花・植物


この間の山の上ではまだ、オオシマ桜が咲いていました。


桜餅を包む塩漬けにした葉っぱは、
この大島桜の葉っぱを使うのだそうです。


あぁ、桜餅食べたい。。。

リキュウバイ



名前が思い出せないけど、いい色合い。



満開のコバノミツバツツジ


この形が可愛くて、何枚も撮ってしまう。





この後に場所を移動してコマドリに出逢いました。

コマドリ

液種出来上がり。

2021-04-15 | 手作り
蓋つきガラス瓶に、洗わずに切ったりんごと、浄水の水道水を入れた所まで、先日アップしました。

液だね作りを始めた日から、急に気温が下がって寒くなってしまいました。
本当は1日目で小さな気泡が出てくるはずなのですが、1日目は特に変化なし。



ちょっと、暖かい所に置いておくと、2日目に小さな気泡が出始めました。

本当は、リンゴの皮に付いた酵母を発酵させるのに、発泡スチロールの箱に入れ、冬場はお湯を入れたコップを一緒に、夏場は保冷剤を入れたりして、25度の環境温度を保つようにすると書いてあったのですが、発泡スチロールの箱が無かったので、部屋の中で暖かい所に置いておきました。


3日目、大きめの気泡が出始めました。
1日1回はガラス瓶のふたを開けて、きれいなスプーンでゆっくり混ぜて、空気を入れます。4日目辺りから少し香りが変わってきました。

5日目に発酵具合を見るためにスプーンで味見すると、アルコールぽい味と香りになっていました。上手く発酵した状態は、アルコールぽい香りと味がすればOKだそうなので、上手くいったようです。

これ以上発酵させると酸っぱくなって、酸味のあるパンになってしまうらしいので、あとは、冷蔵庫で保存します。


色もリンゴジュースのような色になりました。
次は、この液種を使って、より発酵力の強い酵母にするために、「元種」作りの作業に移ります。
買える物を、敢えて、手間を掛けて作る工程が楽しいです。

新じゃがとタコのペペロンチーノ作りました。

2021-04-14 | 料理


オレンジページの新じゃがとタコのペペロンチーノを作りました。
スパゲティーのペペロンチーノの味付けに炒めた感じなのですが、簡単でめちゃ美味しかったので、我が家のレパートリー入りしました。

材料:新じゃが、ゆでだこ、クレソン、ニンニクミジン切り、赤唐辛子

ジャガイモは4等分して、水にくぐらせお皿に離して並べ、レンチン5分してあります。オリーブオイルで、下ごしらえしたジャガイモを色よく焼き、ニンニクみじん、赤唐辛子、そぎ切りしたタコを加えて炒め、塩コショウ、最後にクレソンをいれて出来上がりです。

新ジャガがホクホクで、全部が美味しかったです。(^^♪




ドウダンツツジ

2021-04-13 | 花・植物

秋にドウダンツツジの紅葉を見て
その美しさにうっとりしたけれど、


春にも花を咲かせて、楽しませてくれることを
実は知らなかった。



しかも、花は予想外に、こんな白くて可愛い花。
自然のことは、まだ、知らないことがいっぱい。



ハナカイドウ

2021-04-12 | 花・植物
ハナカイドウ
学名Malus halliana科・属名バラ科リンゴ属英名Crab apple
原産地中国。開花期4~5月花の色、白、ピンク
別名垂絲海棠(スイシカイドウ)、南京海棠(ナンキンカイドウ)


花言葉は『艶麗』『美人の眠り』『温和』『友情』

この花言葉は、ほろ酔い加減で眠そうにしている美しい楊貴妃を見て皇帝が「海棠の眠り未だ足らず」といったことに由来しています。そのため、中国では「眠花」(カイドウ)と呼ばれ、美しい人を指す言葉だそうです。


初めて見ましたが、可愛くて美しい花ですね。


夏鳥に会いました。

2021-04-11 | 野鳥

今日は初見のコマドリに出逢うことが出来ました。



何じゃこりゃの可愛さです。


今までいた冬鳥が、旅立つのと入れ替わりに
これから、少しづつ夏鳥がやってきます。


夏鳥のオオルリや、キビタキをブログにアップされている方がいらしたので、
こちらにも到着しているかも。。。と探して歩きましたが、どちらにも、今日は出会えませんでした。
その代わり、コサメビタキを見つけました。


ちょっと、逆光で分かりにくいかもしれませんが、
コサメちゃん大好きなので、載せます!


コマドリと同じ場所にソウシチョウも出てきましたが、余りきれいに撮れなかったので、朝、別の場所で撮ったソウシチョウです。

コマドリ、tori biyoriにもアップしました。




下からのアングルも可愛い。

2021-04-10 | 花・植物


シャクナゲ園で咲いていたこの白い花ですが、
高い枝に咲いていて、しかも上を向いているので


下からのアングルでしか写りません。


裏から見た花も、これはこれで可愛い気もして
何枚も撮りつつ、


ふと、私が上に上がればよいことに気づきました。


えっさ、ほいさと上へ上へと道を登って、


やっと目線に花びらの表が、見えてきました。


うん、可愛い♥