種からトマトに実が付きました。 2021-06-18 | プランター栽培 プランターに植え替えてから、結構成長が早くて、気付いたらトマトの実が付き始めています。あちらこちらに小さな実が。トマトの黄色いお花も一杯咲いています。2つのプチトマトから採った種が、豆腐のパックの中で発芽して成長して、また実がなるなんて、感動もひとしお。
カルミアとサンコウチョウ。 2021-06-17 | 野鳥 週末が雨で山にいけなかったのですが、去年の今頃の写真を見てみると、カルミアが満開でした。これは、去年のちょうど今頃のカルミアの写真です。今、夏鳥で会いたいと思っているサンコウチョウも去年の6月の写真の中にありました。今年は、声は何度か聞いていますが、全く会える気がしません。。。今日は蔵出しの写真です。
激しい雨。 2021-06-16 | つぶやき このところ夜中に激しい雨がよく降ります。夜中の雷もすごかった。まあ、梅雨なので仕方ないですが、先週末は雨で山に出かけられなくて運動不足~。仕事をしていました。ウツギガマヅミ
燃える男の料理 2021-06-15 | 男の料理 このところ、仕事が忙しい私に代わって、よく作ってくれている晩御飯。私が作るショウガ焼きはノーマルですが、彼はネットで調べて美味しそうなのを作ります。サラダにかかっているマヨネーズも手作りのニンニクマヨネーズ。わざわざラップか何かに入れて、爪楊枝で穴を開けてかけていました。私がやらないようなこじゃれた技を使って、私を超えてこないでね。笑このところ気合を感じます。
赤紫蘇使い切り。 2021-06-14 | 手作り 旦那さんが漬けてくれたしば漬け。アツアツご飯に美味しく頂いています。残った紫蘇でシロップでも作ろうと思っていたら、いつの間にか旦那さんが作ってくれていました。その上、赤紫蘇とじゃこ、ゴマなどでふりかけまで!!(保存パックに一杯作ってくれて、もう残りがこれだけ。)赤紫蘇の大きい束を使い切ったことに、とても満足した様子です。ありがたや~😄
バケットハット作りました。 2021-06-13 | 手作り 山で帽子を失くしてしまいました。お店で売っているものはサイズの合うのが無くて、私にはちょっと大きめの物ばかり。型紙から自分で作ったら、ジャストサイズの帽子が作れると思いトライしました。手持ちの生地で、残っていたリバティーの生地と黒の無地とのリバーシブルです。思っていたより簡単に型紙作りができました。今はチューリップハートを作っていて、あと、ベレー帽なども色々と作ってみたいです。
アジサイ、ハコネウツギ、ヤマボウシ 2021-06-12 | 花・植物 これは、一輪だけぽつんと咲いていて、何の花か、わかりませんでした。びっしりと咲いた葉の上の白い花はヤマボウシ白から赤く変化するハコネウツギ。途中、白と赤の花が一つの枝に一緒に咲いています。森林植物園のアジサイは、これからが見頃です。
山も街も幼鳥。 2021-06-10 | 野鳥 コゲラ幼鳥山では幼鳥に出逢う機会が増えています。ヤマガラ幼鳥上手く池の枝の上で水浴び。エナガ幼鳥。エナガは成鳥でも小さくて可愛いけれど、更に可愛い♥ムクドリ幼鳥賑やかなムクドリの幼鳥が街の中を飛び回っていました。キビタキ幼鳥この辺りがテリトリー。行動半径が少し広がってきました。