今回は急遽予定変更して厚木関連を
以前からもうすぐ帰国すると噂されていた、空母GWの艦載機で
厚木に駐留?していた VF-192 ゴールデン・ドラゴンズのF/A-18Cが
15日早朝に厚木基地を全機が飛び立ち本国アメリカに向かったそうです
現地到着後には部隊は解散と聞いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/d55c746f96507877e822e1595a2318f5.jpg)
先日、新田原の帰りに最後のドラゴン達を見たくて立ち寄った厚木でしたが
残念ながら飛んでくれず「もう会えないかも・・・」と落ち込みました
流れてきていた情報でも今週初めと聞いており、16日の水曜が休みなので遠征を計画
それまで帰らないで! という願いはかなわず飛び立ってしまいました
(最終的には15日に上がるよ! と情報は前日いただきましたが仕事休めません)
今回は、そんなドラゴン達に餞別の自前画像をCAG機を主に特出しです
私が暫くの撮影ブランクを経て、厚木に通い始めたのは2006年4月から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/e447c88530e8b81c24ae689119ddc041.jpg)
初めての厚木展開時にもRWY(ランウェイ)19に背中を見せながらアプローチする#305を撮影
その後も相性がいいのか、それともドラゴンは水曜のフライトが多かっただけなのか
わからないが結構撮影することができた飛行隊だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/ccd459a5a9071b627dba91379f994264.jpg)
旧塗装のドラゴンCAG #300 (2006年5月撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/035b8b16b76555288038f54d146dd657.jpg)
(2005年の小松基地航空祭で展示された時にも撮っていました)
その後2007年3月末に新塗装に変更されて、翌4月の桜祭りで初展示された#300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/39eead6be0fa3753f75c40eaceba38f4.jpg)
桜祭りの翌週には再び厚木を訪れ撮影できた #300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/0ad821dc768f74493863656ba4e949c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/d381ad9b6c47a2a5a52a1a86711cc188.jpg)
時には滑走路エンドに展開している私達ギャラリーにサービスなのか
エアブレーキを開いて見せてくれた (そんなパイロットはこの時の方だけでしたが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/09fb77cff6e5ddf9e8c6075a6271fe17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/0aa14113a5e62179efd8e249b0a74b46.jpg)
15日早朝は燃料タンクを3本携行したそうだが(ウェーク、ハワイ経由で太平洋を横断するからな)
この画像も2008年6月のフライオフ時のものなので旅姿の2本タンク携行でした
ドラゴンの画像は沢山ある! と思っても、もう見れないと思うとやはり寂しいものだ
さよならゴールデン・ドラゴンズ! 思い出を沢山ありがとな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
そのドラゴンと交代する為、前日までに新しい飛行隊「イーグルス」が厚木に到着してます
これから厚木の米軍はクリスマス休暇に入り飛びは期待できないので
今度はルーキー狙いで来年早々に厚木遠征を計画しようかな
以前からもうすぐ帰国すると噂されていた、空母GWの艦載機で
厚木に駐留?していた VF-192 ゴールデン・ドラゴンズのF/A-18Cが
15日早朝に厚木基地を全機が飛び立ち本国アメリカに向かったそうです
現地到着後には部隊は解散と聞いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/d55c746f96507877e822e1595a2318f5.jpg)
先日、新田原の帰りに最後のドラゴン達を見たくて立ち寄った厚木でしたが
残念ながら飛んでくれず「もう会えないかも・・・」と落ち込みました
流れてきていた情報でも今週初めと聞いており、16日の水曜が休みなので遠征を計画
それまで帰らないで! という願いはかなわず飛び立ってしまいました
(最終的には15日に上がるよ! と情報は前日いただきましたが仕事休めません)
今回は、そんなドラゴン達に餞別の自前画像をCAG機を主に特出しです
私が暫くの撮影ブランクを経て、厚木に通い始めたのは2006年4月から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/e447c88530e8b81c24ae689119ddc041.jpg)
初めての厚木展開時にもRWY(ランウェイ)19に背中を見せながらアプローチする#305を撮影
その後も相性がいいのか、それともドラゴンは水曜のフライトが多かっただけなのか
わからないが結構撮影することができた飛行隊だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/ccd459a5a9071b627dba91379f994264.jpg)
旧塗装のドラゴンCAG #300 (2006年5月撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/035b8b16b76555288038f54d146dd657.jpg)
(2005年の小松基地航空祭で展示された時にも撮っていました)
その後2007年3月末に新塗装に変更されて、翌4月の桜祭りで初展示された#300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/39eead6be0fa3753f75c40eaceba38f4.jpg)
桜祭りの翌週には再び厚木を訪れ撮影できた #300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/0ad821dc768f74493863656ba4e949c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/d381ad9b6c47a2a5a52a1a86711cc188.jpg)
時には滑走路エンドに展開している私達ギャラリーにサービスなのか
エアブレーキを開いて見せてくれた (そんなパイロットはこの時の方だけでしたが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/09fb77cff6e5ddf9e8c6075a6271fe17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/0aa14113a5e62179efd8e249b0a74b46.jpg)
15日早朝は燃料タンクを3本携行したそうだが(ウェーク、ハワイ経由で太平洋を横断するからな)
この画像も2008年6月のフライオフ時のものなので旅姿の2本タンク携行でした
ドラゴンの画像は沢山ある! と思っても、もう見れないと思うとやはり寂しいものだ
さよならゴールデン・ドラゴンズ! 思い出を沢山ありがとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
そのドラゴンと交代する為、前日までに新しい飛行隊「イーグルス」が厚木に到着してます
これから厚木の米軍はクリスマス休暇に入り飛びは期待できないので
今度はルーキー狙いで来年早々に厚木遠征を計画しようかな