11/23(日)
勤労感謝の日だな
そうだ、感謝しろ、なんて思う。
しかし、1人でスーパーに向かったりする訳で・・・。
昨日も結局、移動距離は250kmぐらい。
さすがにくたびれて、目が覚めたら6時半ぐらい。
オレのシャツ3枚に嫁さんの2枚にアイロンをかけ、
10時前にまたもマーチで6kmぐらい走る。
1か月以上ぶりのOKストアはそこそこ空いていたし、
11時半には帰宅する。
おなかが空いたゾ
帰りのクルマの中では、
煮込んで食べるマルちゃん正麺の予定だったし、
それでキャベツを消費しよう、そんな算段だった。
しかし、嫁さんがこんなモノを発見する。
浅草 今半 炊き込みご飯
嫁さんが何かのイベントでもらって来たもので、
賞味期限は今月末。
ギリギリセーフなので、コメ2合をとぎ、水気を切る。
普通の水加減で撹拌して、炊飯器で。
その間に大根を処理する。
とぎ汁で2cm厚に切った大根を
30分ぐらい中火で。
呆れるぐらいの灰汁なのか、
それとも米ぬかなのか・・・。
判別つかないけれど、引いておく。
一度、引き上げて水で洗う。
昆布と日本酒で再び大根を煮て、
さらに和風だしの素に塩を加えて、
中火にぐつぐつ煮込む。
大根の葉を刻んで、塩でしっかり揉む。
水で洗って塩を抜いて、水気を切る。
乾燥ニンニクとともにフライパンへ。
強火で炒めて、甜菜糖と日本酒、みりんを加える。
和風だしの素を加えて、さらに味噌を。
すりゴマを加えて、
焼き目が付くまでしっかりと。
ふろふき大根にのせて、
コレで1品完成。
チーズおろしで人参1本を。
ごま油で人参を炒めて、
日本酒を加えて、アルコールを飛ばす。
水500ccを加えて、さらにネギを加えて沸騰させる。
鶏がらスープの素と塩、白コショウで味を調える。
人参のスープを作って、これでさらに1品。
炊き込みご飯はこんな感じ。
かなり悪どい色だけれど、
甘みが強いぐらいで、さほど濃い味ではない。
久しぶりにコメを食べたような・・・。
食後、昼寝をする。
かなり疲れていたので、2時間近く。
寝る前に片付けなかったので、
食器を洗ってから、コートを羽織って家を出る。
さすがに富士山は見えないか・・・。
コーヒーが全くないからで、
カルディでマンデリンを買ってUターン。
晩ごはんは簡単だから、あっという間。
OKストアで沖縄産の琉球長寿豚を買ってきた。
ロースの薄切りで、しゃぶしゃぶ用である。
昼、大根を煮た鍋にネギと大根の薄切りを放り込み、
中火でことことと。
ホットプレートに移して、
エノキとキャベツの千切りを加えて・・・。
と、ココで気付く、ポン酢もゴマだれもないことに。
膝神の嫁さんは当然、動かない。
勤労感謝の日だよねえ、今日は。
いやはやなんとも
最新の画像[もっと見る]
- L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
- L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
- L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
- L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
- L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
- again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
- again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
- again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
- again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
- again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます