花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ソクズなど

2016-07-15 | 山野草
山野草
■涼しい!快適■
6日に登った剣山と昨日登った剣山とでは花が随分ちがっていました。白が大層目立った「バイカウツギ」「ヒメシャラ」「ツルアジサイ」などは終わり
ナンゴククガイソウ・キレンゲショウマ(植栽の分)などが咲いてきて白が減り色が着いた花めだっていたのです。
  6日は往復の439号線脇でユクノキ咲いておりました。
   
ユクノキ
それも2ヶ所みられたのですが昨日はかなり注意してもみえません。1週間間が空くと花が変わっています。
好きな花なので6日に見逃していたはずがないソクズ・・14日は綺麗に咲いておりました。
   

   
草丈が1m50㎝を越すので上から撮影することが少なくこのように綺麗見える事は滅多にない此花・・低い橋の片隅に群れ咲いていたのでばっちり観察できました。まだ蕾も多く白い花が可愛い。   
白色の5弁花をちりばめた花序(花のあつまり)の中に混じる黄色のかさづき型のものは腺体といわれるもので、蜜はここにたまっている この黄色い部分もこの花の魅力の一つでもあります。
山ではコメツツジが多く咲いていて6日とは随分違っていました。  
   
場所により開花状況は違うってことでしょう。
   
ナンゴククガイソウ・・白
    
ヒナノウスツボ
多く花をつけ、葉も頑丈。なのでオオヒナノウウスツボ!と思ったのですがこの山の花を知りつくしている方に問い合わせたら「萼片が三角状なのでヒナノウスツボ」でしょうとのこと。図鑑で比較してもわからないこと多く教えて頂くこと多々あります。
   
ギンバイソウ
色が目立つようになり2・3日では開きそう。
    
ズダヤクシュ
   
ナナカマド
きのとっても早いのが色づいていました。
秋の先取り?と思えたのが
    
アキノキリンソウ
ぽつぽつ笹原で黄色い花を見せている。その横では夏を知らせる黄色が咲き始めです
    
タカネオトギリ
    
色が一番美しいと思ったのはナンゴククガイソウでした。咲いたばかりの花のシベのオレンジに見惚れました。ヒメフウロ咲く場所へ行くとピンクも見られたのですがゆるりゆるり歩いたので行きつけませんでした。



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山・シャクナゲがあった

2016-07-14 | 山野草
山野草
■涼しい!快適■先週剣山へ登ったばかりなのに今日、また行っておりました。先日は連れ合いのレーサーと二人でそれなりに歩いたのですが、今日は散策仲間がゆるりと歩こうと誘ってくれたのです。近い内に少しハードな登山があるので軽く足慣らしをするのもいいし、この前見た花がどんなになっているのか見るのももいいと思って登りました。下界はかなり暑かったようですがお山はとっても涼しく快適でした。山から下りてきたくないような涼しさでした。
    
登り始めたのは8時40分。1時間ほどはまだ展望はあまりよくなかったのですが頂上近くになると見事な青空となりました。
    
午後になっても悪くはならず風は爽やか
画像整理できた花を少しUPしておきます
     
ナンゴククガイソウ
先週はまだ少ししか咲いていなかったのですが1週間でこれほど咲くのかと思われるほど咲いていました。
     
ホソバシュロソウ
あちこちに点々と開花中
     
シモツケ
終盤
     

      
キレンゲショウマ
見ノ越の植栽のだけですすこし開花しています。ヒュッテ横の植栽の分の蕾も大きくなっているので8月の声をきけば行場の自生地も例年と同じころには咲きそうです。
    

   

   
シャクナゲ
思いがけなかったのがこのシャクナゲです。コメツツジをみようと岩場に立ちより目を転じた先に今を盛りとばかりに見事に咲いておりました。今年ベストのシャクナゲを見ていなかったので「わ~まさか今ここで!」と大喜びしました。
   
キツリフネ
   
コクワガタ

今回宿題として気にかけていたのがバイカウツギです
先週見事に咲いていた白い此花・・私はバイカウツギと思ってみていました。ところがたびたび登っている方のHPには「シコクウツギ」と書いてある。シコクウツギとバイカウツギの違いを見ずに書いていた私は確認をしておきたかった。
   

   
花柱に毛があるのがシコクウツギ。先週満開だったのですが1週間後の今日は殆ど散っていて花柱のみのが目立ちましたのでよく見られました。
花柱には「毛なし」・・なのでバイカウツギで間違っていなかった。全部を調べた訳ではないけれど剣にあるのはバイカウツギとしていてもいいかな・・と
   

   
下山した3時でも空は青かったので朝の少しの時間の展望のなかったことなど忘れる良い天気となりました。

帰りには道の駅により「祖谷ソバ」それもぼけアゲ祖谷ソバを美味しく頂いて帰ってきました。
   
大歩危駅の裏にある歩危(ぼけ)マートで作っている美味しい美味しいお揚げが入っている祖谷ソバです。徳島名産のスダチも爽やか味を添えます。550円
花は他にも見ていますが今日はとりあえずこれだけまとめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノカンゾウなど

2016-07-13 | 山野草
山野草
■適期訪問は難しい!■地区の人達が保護をしているので残っているノカンゾウ咲く場所があります。花散策の往復道から少し脇道に入るので今年も又適期訪問となりませんでした。知っているのに綺麗な状態を見られないのは悔しいのですがまだなんとか咲いていてくれたので好しとしなくてはなりません。
    

   
咲き終りがなく蕾ばかりのを見たいというのは贅沢なのでしょうねえ
    

    
カエルがあちらでもこちらでもお宿のようにしてノカンゾウの中で休憩中。
    

    
花を見ていたら丁度通りがかった方がいて「うちがここは刈りました」花を残すことをしてくださっている方だったので「おかげで見られます。ありがとうございます」とお礼を言いますと、「あちらは全部刈り飛ばしたので・・」とのこと。花に興味を持たない方が刈った場所にはほとんど無くなっていました。刈り残しをするのは大変なので本当に有り難いことなのです。花好きな方で牧野公園から種を頂いて育てている「ヒメノボタン」も見事に育っているのを見せて頂きました。
     

      
ヤブカンゾウ
毎年見る場所とは違う場所でウマノスズクサ見られました。
     

     

         
ウマノスズクサ・・・・馬につける鈴のようなところより花の変わった形にどうしても目がいきますよね
     
キキョウ(植栽)・・・ノカンゾウを刈り残してくださっているお宅で撮影。
キキョウは花も好きですが蕾の形・・いまにも咲きそうになった蕾が風船のようにみえ、ぽんと音を立てて開きそうな様をみるのもいいものです。近所の山に行けばまだ自生しているのでそれも嬉しいことの一つです。

   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンザシギボウシ・オオナンバンギセル

2016-07-12 | 山野草
山野草
■適期訪問は難しい!■ 昨年見たカンザシギボウシは終盤でした。群生しているのでそれの満開を見たくて今年はついでもあったので下見に何度も足を運びました。快晴でなくても曇りで十分花を楽しめるので梅雨の晴れ間ではなく「適期だと思う日」に行ったのですが・・・・・。
 かなり残念な状態になっていました。雨で花が痛んで溶けている。昨年かなりの株あった「白」、それが全くない。勢い込んで行ったので余計にがっくりです。気持ちを立て直し「咲いている」のを見てきました。明日は又雨予報なので又溶けてびちゃびちゃになるかと思うと綺麗な花なのにと残念が募ります。これくらいで上等と思うことにして観ました。
     
花茎の先にまとまって蕾がついていて下から順番にほぐれるように一花ずつ咲きます。なので下の花がそこそこで残っていて2番目の花が咲いていれば、と思っていたのですが、咲き進んで雨に打たれ溶けているのが殆ど。画像では割と綺麗に見えていますが実際はそうでもないのです。
   
カンザシギボウシとはよくもまあ名がついたものだと思われる・・カンザシが髪で揺れているように咲きます。
   


    

   
蕾の色は薄紫に近い。
   

   

   

    

    
開いた時の線状が濃く濃淡があるので余計に美しい。
    

    
雨が降り続かなかったらと・・思うばかりでした。
   

   
出かけたら寄り道するのはいつものこと・・他にも少し見てきました。
    
ネジバナ(色が濃いですね)
もう少し開花期が遅いと思っていたですが咲いていました。
      
オオナンバンギセル
    
花は大きく花弁の周囲にフリルが目立ちます。ピンクの色も好きですし形も愛らしい。
   
もう少しで咲こうとして「少しだけ花弁のピンクが出ている状態」などは初めて見られました。

来年は今年の開花状況からどのように咲き進むのか見当がついたのでカンザシギボウシ、ベストを見たいと願っております。
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナノキ・ハシドイの花

2016-07-11 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑭■四国カルストで観察会がありそれに参加しました。そのときにシナノキ・ハシドイの木が多くあって6月末から7月初旬に花が咲くことを教えて頂きました。生えている場所が丁度撮影しやすい場所だったので見たいと思っていたら運よく天気に恵まれ、ちょうどの花が見られました。木の花を今年は覚えていこうと努力している最中なのです。木肌をみてわかるようになりたいのですがまだまだ先は長く今はぼちぼち葉と花を覚えていこうと苦闘中です。
    
この場所からでも、木の花・・・ヤマボウシは見えていました。天狗高原にはヤマボウシも多いのです。

    
白い小さい花・・これがハシドイの花です・和製「ライラック」だと最初に教えてもらっています。
    
葉は非対称の心形
    

    

    
モクセイ科・ハシドイ属
四国カルストにこれほど多く自生しているとは思っていなくて丁度に訪問できたことに感謝しました。
もう一種のシナノキ・・これも一度は花を見たいと願っていたので本当にラッキーでした。
    

    
シナノキ(シナノキ科シナノキ属)
    
ナツツバキ
    

    
ヒコサンヒメシャラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨木の森・欅平

2016-07-10 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑬■ 山の会の例会で巨木の森・欅平へ8月にリーダーとして行きます。下見がてら行っておりました。
   
姫鶴荘を横目に看板に従い
   
牛さんを眺めながら駐車場所へ向かいます。天気は最高。
壊れていたトイレも修理されていて快適。駐車場にだれもいません。ゆるりと花を見ながら歩いて行きます。
   

   
コウツギ
    
ヤマトウバナ
    
ギンバイソウ・・咲き始め
    
苔のふわふわ感が気持ち良い。
   
上を見上げると大きな木に大きなコブ?!
   
ハダカホウズキかな?(訂正します・・・アオホオズキ)
   
コミヤマスミレ
かなり群れていたので春訪問すればなかなか綺麗だったでしょうね
    
ユキザサ
    
ヤブレガサ
もう少しで開花しそうです
    
ヤマボウシはやや終盤ですがかなりの大木があり見惚れる程花の着きがよい。
    
白というより緑に近いヤマボウシもあります。風は木々を渡ってくるので涼しいし、木の間を歩くので日差しは遮られている.緑の中の歩きなので快適。その上、虫もほとんどいないので嬉しくなります。
    
写しこめないほどのヤマボウシでした。
    
トチノキの巨木(樹齢600年)までゆるり歩きで2時間でした。
    
人がくぐることができる大木もありしばらく巨木を堪能します。
    
緑というのは人の気持ちを穏やかにして呉れます。心穏やかに一時を過ごす。
     
春に訪問すれば種々の花が見られる場所ですが今はルイヨウボタンの実が目立つのみでした。
      
エンレイソウ
    
クロタキカズラ 実

ヤマアジサイは種々咲いておりました。

沢山の木々を見ておきながら愛でるのに忙しく撮影したのは少しでした。実際行ってみると本当に心穏やかに慣れる場所です。8月の例会ではお喋りは慎み木との会話を楽しみたいもの・・
帰りは登りとなりますが1時間半ほどで駐車場まで戻りつきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンセイランなど

2016-07-09 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑫■ 7月になるとちょっとした山で黄色い花が目立ち始めます。6月末に登った山でも咲いていたのですが大型で目立つハンカイソウは妙に気になるものですよね
     

   
ハンカイソウ
同じ黄色でも目立たない黄色の花・・滅多に見られない此花、まさかの場所で見られました。
   

   

    

    
キンセイラン
すぐに盗掘されるランなのですがなぜか?私達の訪問を待っていたかのように咲き残りでしたが姿を見せてくれました。普段と違う時期に・ちがう場所へ行くことの大切さは知っているのですがいつものワンパターン散策となることが常なのです。この日はここへ訪問する予定ではなかったのに・・「行ってよかった!!」来年はもう少し時期を早めて訪問せねば!と楽しみにしています。
    
カンザシギボウシ
昨年終盤の花を見たので今年は丁度のを見たいと何度も訪問しています。来週半ばにはきれいな姿が見られそう。天気と相談して適期訪問できるかな~・蕾の状態は色々あるのでどれを目安にすればいいのかも悩ましい。蕾の塊がばらけて下から順番に開花していくので「下から2番目の開花時がいいのかしら?」なんて考えています。
   
ヨツバヒヨドリ
    
ムラサキニガナ
   
ノギラン
   
ヤマホロシ

出かけると旬の花があれもこれもと咲いているので欲が出てもう少し歩を進めようと足が出ます。その結果嬉しい出逢いとなります。うれしくない蜂とあい、膝を折り身を屈めてにげることも、帰宅後ダニがついていることもありますが出かけることはやめられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシガシワなど

2016-07-08 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑪■ 今日は予報通り朝から雨となりました。さほどの雨量ではないので庭仕事が捗りました。気になっていた部分の草引きとバラの植え付け・トレニア苗の移植などがすんで気分的には楽です。明日もこの調子なら雨、庭仕事ができるか?お手軽里山で花をみるか?悩むところです。
 天気の良い日に自分でも驚くほど出かけているので梅雨の晴れ間に・・シリーズはまだまだつづきます。大好きなガガイモ科のツクシガシワもなかなか良い状態・大株・群生でした。
   

    


   

   

     
ツクシガシワ(ガガイモ科)
葉が大きいのに花が小さい。風が吹けば揺れて花がボケる・・撮影しにくいのです。今回風もなく丁度だったので花弁の毛がわかるように株元から花先まで写すことに成功しました。特長ある大きな葉を覚えておくと見つけやすい植物です。
    

    

    
キツリフネ
ツリフネソウ科の中でも一番最初に咲く此花この調子なら6月20日ごろから咲いていたようですね。種になろうとしているのが見られました。低地で栽培できるものだったら植えてみたい花ではあります。
この山にはハガクレツリフネも咲きます。大群生するのでそれをみるだけでも価値があるのです。
   

   
ワタナベソウ
別の場所でこの花見ていますがこの山でも沢山見られました。今までみたことのない場所に多く咲いていたのでかなりラッキー。
   

   
梅雨の季節・・やはりヤマアジサイは目につきますね。天気が良い日でも山ではぐったりすることなく綺麗にしゃんとして咲いておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウラン・キソチドリなどのラン・ラン

2016-07-07 | 山野草
山野草
■嬉しい出逢い~■
 場所を教えて頂いていても丁度の花期に行くのはなかなか難しいので「最高~」と思える機会はさほどはありません。まったく行く気持ちがなくて偶然近くを走行していて「ひょっとしたら咲いているかも?」と寄り道してみて咲いていたりしたら最高の状態でなくても大層嬉しいものです。フウランはそのようにして見ました。
 丁度雨だったのですが白というのは目立つので咲いているのがすぐにわかりました。
     

     

   
  
   
  
    
蕾だけのも終わったのも丁度の開花のもあるという状態です。一本の大木に多数着生しています。ずっと上の枝にも見えますが遠すぎて写せない。高い場所にあるから盗られずにこうして残っているのですよね。教えて頂いてから3年目でようやく花に遭えました。他の教えて頂いた場所へもとは思いますがなかなか行きつけません。
フウラン(ラン科・フウラン属)
大きな木には他のランも着生していました。それも見事に咲いた大株のキバナノセッコクです。ずっとずっとフウランなどよりも上で咲き誇っています。あまりにも沢山あるのでびっくり・・
    
近くで写せたのはこれだけでした。
    

    
キバナノセッコク
今年は別の場所でもいやっというほど見たので当たり年のようです。昨年見た場所は盗掘されたのですがここは人の手が届かない場所。来年も楽しめるでしょう。
    
クモキリソウ
    
ヨウラクラン
日本で一番小さい花を咲かせるこのラン・・大好き。なので花後だとしっていても寄り道して見ました。これは花でなく種になろうとしている状態です。全体がオレンジ色なのでクスノキの枝の茶色の中でも目立っています。毎年種を飛ばしている筈なのに他にはもう一株・小さいのがあるのみ。風で飛ばされ同じ樹では育たないようです。
 ランばかりを追いかけて野山に出かけているわけではないのですが他の花もみてランは是非みようと努力しています。なのでこのキソチドリは丁度の開花にあえました。
    

    

    

    

   
キソチドリ(ラン科・ツレサギソウ属)  
他にコクランも撮影しましたが・・・拡大してみると花が終わっていました。今年は開花期が早いものが多く予想が外れ見られないラン科植物多いのです。次に散策に出かけたらどんなランがみられるのかな・・・トンボソウそれともアオスズラン。楽しみはまだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山・一ノ森登山

2016-07-06 | 山野草
山野草
■最高の天気に■ 晴れ間に出かけては見た花が沢山あるので「花に関しては十分に見た」といえるのですが山に関して言うと・・しばらく歩いていない。と言うことで連れ合いのレーサーと急遽山登りに出かけておりました。ゆっくり歩きで各々登山はしていますがある程度のスピードで暑い中を歩いておきたかったのです。今日下界はかなり暑かったそうですがお山は湿度が少ないからっと乾いた涼しい風が吹きわたりそれなそれは気持ち良かったのですよ。思いの外花もあったので登山スピードは落ちましたが8時20分発・下山14時。昼食・撮影タイムを除くと5時間ほどの歩き・・なので良い訓練になったように思います。
   
雲一つない頂上・雲海荘がくっきりみえている。
   
刀掛けの松
キレンゲショウマの咲く季節は賑わうのですが人は殆どおらず静かなものです
   
バイケイソウ
   
イシダテクサタチバナ
今回の登山の楽しみはこれを見る事・・今年は開花がかなり早かったようで終盤でした。
   
剣山頂上ヒュッテまえを通過しトラバース道経由で一ノ森へ向う。この道は大好き
   
ドンと立つ、次郎笈を眺めながら風を受け手を広げるような気持ちで軽やかに歩いて行きます
   

   

   
一ノ森ヒュッテ前で昼食。高城のドームもすぐ近くにみえている。
   
白骨樹も良い点景
豪華な?ソーメンの昼食(ソーメンのおつゆがまだ溶けていない・・冷凍して持参)を食べ景色ともに満腹となります。
   
シコクフウロ
   
三嶺がすっきり。吊尾根の間からみえて
   
剣山頂上を目指す・・・
   
木道が見える平家の馬場。頂上標識もくっきり見える素晴らしい天気です。
   

   
コメツツジ
   
ミヤマコナスビ
    
二度見展望所から次郎笈
    
大剣神社
   
バイカウツギ
   
ツルギハナウド

2時過ぎ下山してからあふれるように出ている冷たい水で体を拭き、さっぱりして帰路につきました。4時半には家に着き入浴もすませさっぱりしてからお買い物。気持ち良い登山ができ、多くの花を見る事ができ大満足でした。沢山花が見られたので整理が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギラン・キキョウランなど

2016-07-05 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑩■昨年は見事なナギランを見る事が出来ました。
    
あわよくば今年も・・と思い訪問しました。無理ですね。昨年咲いた株には多くの種がついていて咲かなかった一部にのみ花が着いていました。それと全体的に開花が早かったようで終わっているのが多く、適期訪問の難しさを又もや実感することになりました。
    
一番綺麗な株でこの花数
   
ほぼ終わり
   
全く咲いていないのはこれ一株のみでした。
   

   
ナギラン(ラン科)
ラン科ではないのに○○ランとつく植物は多くあります。ナギランを見てキキョウランも見てきました。葉は確かにランの葉に似てはいますが全く違う科です。
    
タマシダが多く見える海岸の岩場にランのような葉・・ムラサキ色の実が多くついた植物・・これがキキョウラン
   

   
花と実が一緒に見られます。
   

    

   

    

    
花・実ともにかなり状態がよくここは適期訪問となりました。
キキョウラン(ユリ科・キキョウラン属)分布域は狭いのでさほどみられませんがここの岩場に限っていえばかなり多く生育していて季節をたがえず訪問すれば青い海と空を見ながらムラサキの花・実を楽しめるのです。
    

    

   
オオバノトンボソウ
狭い範囲にこの地にはオオバノトンボソウが多く咲きます。トンボに似ていないのにとずっと思っていたのですが今回2枚目の画像を見て「似ている」とようやく思いました。名をつけた人はこんな状態の時にみたのでしょう~。

今日も朝からきつい日差しとなりました。早起きして2回目の庭のアジサイの剪定をしました。株数が多いので一気に伐るのは大変なのです。涼しい時間帯に2時間ほど庭仕事でした。お山では見ておきたいラン科植物が咲いているのですがいけそうにない・・。高い山へ登りに行きたい。行きたいけど身は一つなのですよね~。天気が良いと洗濯物がよく乾くので大物を洗って干すのも一仕事なのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノヤマオダマキなど

2016-07-04 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑨■金曜日から今日まで晴れが続いています。明日も明後日も晴れ予報。梅雨の中休みです。急に暑くなったので体が慣れない。晴れ間には出かけて花を見て回っていたので画像は沢山ある。偶には家の用事を片づけ、画像整理・登山時の感想文など珍しく自宅での作業に精出しております。先月お山に出かけ見た花もまだUPしていなかった・・・。
    
石鎚山
    
筒上山
    
白骨樹
風をうけ笹原を歩く。
    
クサタチバナ
     

    
キバナノヤマオダマキ
咲き始めたばかりです。
    

    
ミヤマモジイチゴ
モミジの名がついたのが納得できる綺麗な葉を見る事ができました。
    
アオベンケイ
    
バイケイソウ
     
ミヤマカラマツ
    
ヒメキリンソウ
    
ヤマブキショウマ
これらの花を見たのはもう一週間以上も前になりました。蕾だったヤマサギソウなどの花がもう咲いているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ・庭のユリ

2016-07-03 | 山野草
山野草
■梅雨の晴れ間に⑧■今年はササユリの開花が早くその上、早く終わりそうだという。快晴を信じて出かけたのですがやはり「梅雨の晴れ間」というやつで薄曇りでした。でも、情報通りササユリは見事に咲いていて場所により終わっている。咲き始めたばかりの超美人にはうっとり。大層濃い色から白まで様々なのを観て回る。花数すこぶる多いので贅沢になり最後には写さなくなりました。
    

   

    
  
    

   

   

    

    
「今から咲きますよ~」というのは花粉が鮮やかで大きく花弁にも色がついていないので、うっとりするほどの色。仄かな香も好ましくあっちへこっちへと忙しかった。
   
今年のカルストは野焼きをしたので本当に沢山のササユリを見る事が出来ました。
    

    
ヒメユリ(残念というより嘆かわしいことに、今日このヒメユリは盗掘されたそうです)
気の早いヒメユリも咲いていたのでなんだか得をした気分の高原でした。
天気がよいと庭の花を見ないことが多いので(朝早くからでて帰宅も遅い)時間が十分あったので庭のユリを撮影してみました。玄関周辺から南から・東から風に乗りユリの香りが届きます。ササユリのように上品ではありませんが風が運ぶと和らぎきついと感じることはありません。植えて世話をした甲斐があったと思える季節。順次他のユリも咲きますので見逃すことなく偶には家にいなくては?と思いつつ撮影しました。
     
一つの大きな鉢に植えてあるのでこれには25花が着いています。
    

    

    
一度庭に植えておくと気に入れば長く咲く球根類は意外と世話はかからないのですよ。
    
あちこちで咲いているネムノキですが遠目に見るだけとなります。偶には近くで写してやりたいと思っていたら運よく目の下で咲いていました。庭に植えて育てていたほど大好きな花です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に⑦

2016-07-02 | 山野草
山野草
■ワタナベソウ大株!■毎年見に行っている花ですがやはり足を運んでいました。知人が見に行ってくれて「今年は状態がよいよ~」と連絡をくれたので晴れ間を狙いでかけました。ここにはヤマアジサイも多いのでそれを見るのも楽しみとなります。
    

     

     

     

    

     

     

     

    
ワタナベソウについて詳しくはこちらも併せてご覧ください
2009年から毎年見に行っていますが今年は一番ベストだったかもしれません。
同じ花ですが毎年・毎年自生地の状態が違うのでそれが訪問の楽しみでもあります。

 ヤマアジサイは色も形も様々。全部見て撮影するわけにもいかず適当に撮影して行きます。ピンクが好きなのでついピンク系の花を撮影しますが、アジサイの本来の色「青」が園芸的には正統だそうです。
   

   

    

   

   

   

   

    

   

   

   

   

   
こうしてUPしてみると白もいいな!!と思ったのです。
梅雨の晴れ間だといっても蒸し暑い日ばかりだけでなく吹く風寒くヤッケ着用の日もあるし、暑くて暑くて凌ぎ難い日もあります。ワタナベソウを見に行った日は吹く風爽やか、気持ち良い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に⑥

2016-07-01 | 山野草
山野草
■キバナノセッコク見事!■ 晴れ間にはよほどの用事がない限りでかけています。梅雨の晴れ間シリーズ・・いつまで続くのやら?!と思うほどでかけているのですよ。かなり標高の高い山へも行ってますが海辺へもでかけています。山で見た花はまだありますが今日は気分をかえて海の景色と・少し行くと海が見える場所でみたキバナノセッコクをあげることにしました。
   

   
この日はかなり穏やかで波は殆どなく快適ドライブ。普段寄らない場所でお買いものもし、ゆったりモード。ただし、花咲く場所へ行くと・・「あれ!写せない!!困った」と嘆き節連続となりました。結果花の状態はいいのに画像は散々です。でも、ま、沢山咲いているのを自分の目で見られたので「よしとしよう」と思いました。
 これだけ咲いていると圧倒されます。
         

    

    

    

    


    

    

    

    

    

    
まだ咲き終わった花が全く見当たらず蕾も多いのでしばらくは十分楽しめそうだなと思ったのですが、雨が降り続いたのでその後どうなっているのでしょうか?。よくもまあこれだけの株が残っているものだと驚き・嬉しく見てきました。
海に近い場所に咲くもう1種の白いラン・・タシロランは今年は見つけることができませんでした。開花が例年より早かったのかもしれません。他のラン科植物3種はまずまず見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする