花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ギンミズヒキ・クサヤツデなど💖

2020-09-30 | 山野草
山野草■暗い・小さい・・■ 
 曇りの今日はお買い物デーです。お米など重たいものを買いに行く日は特に連れ合いと一緒にでかけないと困る。自転車にまだ乗ってよいと言われていないので行動制限があり結構つらいものがあります。スーパーへちらりと出かけ、服のバーゲンなどを時間をかけて探し回る楽しみはまだまだ先になりそうです。
 24日にみられた花の中でも小さく写しにくかったのはギンミズヒキでした。
  

  

  
ギンミズヒキ
ミズヒキは目立ちますが、これはなかなか目に付きません。雨が少しだけ降っていたので猶更でした。
  

  

  

  
クサヤツデ
  

  

  
アサマリンドウ
ここには数多く咲く花なのですが、咲き始めだったのと天気がわるかった所為で開花していません。1週間もすれば道脇がこの花だらけになるのです。
  

   
ハガクレツリフネ
  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒメコウモリソウ・ウスゲタマブキなど💖

2020-09-29 | 山野草
山野草■多数開花なれど・・■
 今日の天気予報は晴れでしたが、曇りで時折少雨の大外れ。大物洗濯をしようと考えていたので予定変更となりました。連日の花散策の所為でしょうか昨日リハビリをした割には手首の調子悪く天気も良くないのでのんびりしようと新聞などをじっくり読んで安息日としました。
24日にでかけたのは曇りであろうとも是非みておきたい花があったからです。午後からは雨とのことだったのでギリギリ雨にあわず花を見る事ができかなりラッキーでした。

  

  

  

  
ヒメコウモリソウ
残念なことに少しだけ咲き進んでいて白よりやや茶色が目立ったことです。何ヶ所も咲く場所があるので時間があれば全部を見て回るともっと素敵なヒメコウモリソウにあえたのかもしれません。
  
ウスゲタマブキ
関東地方以西の本州~九州に分布・山の林内・自生。高さは50センチ~1メートルを越えることもある。
長さ10~15センチのハート型の葉 花は頭花で、5~6個の筒状花だ。葉腋に珠芽(むかご)ができるのも特徴。
 葉の裏面のクモ毛が、関東地方以北の本州と北海道に分布する変種のタマブキよりも薄いので、薄毛。タマブキのタマとは珠芽のことで、葉をフキに見立て「ウスゲタマブキ」
一時期はもっと沢山あったのですが今年は1株のみでした。開花していなかったのも残念
  
開花してもこんなような花ですので目立ちませんけど‥2016年撮影
  

  

  
スズコウジュ
此処の山でスズコウジュがこれほどあるとは思っていなかったです。少しだけ普段と違うコースを歩いたおかげ。時期を少しずらす・コースを変える。大事なことですねえ。
  

  
ツクバネソウ
花後の姿ですがこれも絵になります。
  
シコクバイカオウレン・・葉の形も魅力です。
途中少しだけ雨がぱらつきましたが、樹々の間を歩いていたので帽子が少ししっとりした程度で車に乗る事ができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シコクブシ・タチゲヒカゲミズなど💖

2020-09-28 | 山野草
山野草■9月22日に見た花④■ 
 今日も気持ちよく晴れました。リハビリに行き売店で美味しく、安いお弁当を買い求めました。さっと昼食をとってからは近場へ花を見に出かけ16時に帰宅。連日のお出かけで新聞を読む時間がとれてなく溜まったまま・・纏めて読むことになりました。ネットで情報を得る事ができる時代ですが、紙で読むこともやめるわけにはいきません。
 22日以降晴れたらあちこちでかけていますので画像はたまる一方です。さっさと整理してUPせねばとは思いますが他にもすることがありなかなか進みません。でも、今日で22日の分は終わりますので明日からは24日に登った山の花となります。
  

  

  
シコクブシ
  
ツルニンジン
  

  
アカバナ
    
タチゲヒカゲミズ
沢山あるのですが小さすぎて花をどうやってもうつせませんでした。明るい時間帯を狙いじっくり腰を据えて再度挑戦するしかないようです。
  

  

  
ウメバチソウ
梶ヶ森ではそれなりに咲いていたのですがここでは蕾が殆どでした。特別早くに咲いていたのがポツポツあった程度です。
  
帰りに寄り道した滝。水量多く見応え充分~。
朝は吹く風が寒くて長袖だったのですが、昼間は半袖で丁度。温度差が大ですので脱ぎ喜結構豆にして体調管理をしてこの季節を乗り切らないと、と思っています。10月早々にはインフルエンザの予防接種もしてコロナ対策もしておくつもりです。  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アブノメ・ヤナギスブタなど💖

2020-09-27 | 山野草
山野草■名前にこだわって■ 
 晴れて暑い一日になりました。海が見える場所で吹く風心地よく、昼食もすすみました。田の花、海近くに咲く花なども見て帰宅は16時過ぎ、続けて出かけているので簡単に画像整理できた分を纏めました。明日も午後は予定がありますので嬉しい忙しさが続いています。
  

  
ヤナギスブタ
葉がヤナギのようなので柳という名が付いたのは水面下の葉をみて納得しました。でも、スブタ=酢豚と連想すると分からなくなり調べました。
女性の長くのばした髪を束ね、たれ下げたものをすべしがみ(垂髪)というのを「すぶた髪」としたものではないかと考えれば、スブタは、酢豚ではなく、その束ねた髪のように「葉が根生している状態」を意味する。ということのようです。
  

  

  
ウスベニニガナ
名の通り優しい色合いのニガナなのでこれは納得。
英名では「Cupid's shaving brush」キューピッドの髭剃りブラシ・・この名前は良いですね。
  

  
アブノメ
これも優しい色。なのに「虻の目」とは可哀想。花をみて植物名がつけられてなくて、花茎についている大きな2つの種・・これが虻の目に似ているから。
名前を覚える時にやみくもに覚えるのではなくその周辺を調べていくと覚えやすいですよね
  
アリノタイマツ(カレエダタケ科シラウオタケ属)
蟻が持つくらい小さな松明(たいまつ)に似てたから名前がついたのでしょう。小さくて可愛いキノコです。
  
コバナノワレモコウ
  

  

  

  
カリガネソウ
見ての通り・・・花の形が雁に似ている草であるから。別名ホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれます。
  

  
晴れた日の散策は気持ちよいです~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖センダイソウ・テバコマンテマなど💖

2020-09-26 | 山野草
山野草■9月22日に見た花③■
 今日は終日曇りとなりました。晴れ予報だった筈なのにがっくりでした。予報は外れること多いけど山仲間は今日は泊りで瓶ヶ森に行ったので気の毒でなりません。山はガス・雨なのだそうです。晴れていると素晴らしい景色が見られるのに・・明日は晴れて草原のかなたに石鎚山の雄姿が見られますように(連れ合いは日帰りで瓶ヶ森登山です)
 22日行った場所では咲き残りでしたが、見られて嬉しかった花がありました。かなり貴重種ですし、高知県の手箱山の名前を冠した花でもあります。
  

  

  

  
テバコマンテマ
まだ蕾も見られますし、伸びた茎から発根している様子も見られます。岩場に咲くので途中に土があればそこで増えていくのでしょうねえ。
  

  

  

  
センダイソウ
今回の主目的の花でした。まだ1週間ほど早かったようで蕾が小さくて咲いていると言える状態のは殆どなかったです。
  
前に撮影した見事な状態の画像。このように咲いていてほしかったのです。
  

  

  

  

  
レイジンソウ
思いもかけず沢山咲いていてくれました。
  
青空・そして微妙に紅葉した中、道の駅で買ったお寿司などで昼食をとりました。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アサマリンドウ・ジンジソウなど💖

2020-09-25 | 山野草
山野草■9月22日に見た花②■
 目覚めると小雨でしたが、県の東部・西部は5時頃は豪雨だったようでした。中央部はさほど降らず昼過ぎからは晴れて厚手のバスタオルも乾くほどの陽射しが降り注ぎ暑い日中になりました。昨日の山の衣服が乾いたので明日の花散策に役立ちます。
 22日にでかけた場所ではアサマリンドウが多く咲くのですが、歩いてちらり見た範囲では咲いていなくて登山せねば見られないか・・と思っていたのです。少し場所を変えて探すと結構咲いていて純白ではなかったですが、色違いも見つかったので「執念深く探してよかった」と・・おもったことです。
  

  

  

  

  
アサマリンドウ
  

  
アケボノソウ
天気が素晴らしく良かったので青空背景に何枚も撮影しました。少し陰地ではアサマリンドウとツーショット。
  

  

  
ジンジソウ
昨日のダイモンジソウとの違いがよくわかりますよね。人の字に似ているからジンジソウです。
  
ヤクシソウ
秋の花、ヤクシソウがポツポツと咲いて来ています。
  

  
モウセンゴケ
花が咲いているのを探したのですが、蕾をようやくみつけたのみでした。終盤なので仕方ありませんけど・・・
  
道の駅・・栗1キロ500円だったので購入。
栗ご飯を今夜も炊きます。幸せなことに乾燥マツタケを沢山いただいたので贅沢にも一緒に炊き込んでいます。剥ぐ作業は大変ですが、秋にはやはり栗ご飯を食べると幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖チャボツメレンゲ・ダイモンジソウなど💖

2020-09-24 | 山野草
山野草■9月22日に見た花■
 今日は、曇りのち雨の予報。雨が降ると花が傷んでしまうので雨の降らぬ間にと出掛けてみてきました。随分傷んだのもありましたが、場所によりまだ蕾ばかりだったので出掛けてよかったです。下山途中から少し雨になりましたが、木が茂っている場所が殆どなので帽子が少し濡れた程度ですみました。22日は晴れの気持ち良い日に終日見てまわり、今日半日軽く登って花をみる。今の季節の近くに咲く花をそこそこはみられているかな~と思います。
  

  

  

  
チャボツメレンゲ
チャボと名がついているだけあって小さい。小さい花が岩場にびっしりしがみつくように開花しています。
  

  

  

  

  
ダイモンジソウ
花が大の字を書いているから大文字草・・単純なつけかたですがこれでいい!と納得ですよね。
  

  
コシオガマ 
  
水面は穏やか、周りににあるサクラの木はやや紅葉し秋の気配
  
稲穂は頭を垂れ、黄金色に輝いています。自宅周辺は8月初旬に稲刈りしますし、こうした棚田とは違って平面。なので遠出をすると違った風景が見られ新鮮な気持ちがします。車で走りながら黄金色の棚田をずっと愛でました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アケボノソウ・ウメバチソウ💖

2020-09-23 | 山野草
山野草■花散策⑤■
 目覚めると晴れ~。「あれ~!天気予報かわったのだ」」と驚くほど良い天気。病院へ行く前にさっさと洗濯物を干し、リハビリをしてきました。前より柔らかくなっているけどまだまだ手首の一部(3㎝程)がガチガチ。ここが引っかかって手を使う時に痛みを感じるのです。何もしない時には痛みを感じないのでよいけれど、手は日常的に使うので納得できるまでリハビリを続けていくつもりです。
 19日で見た花、最後は咲き始めでしたが沢山あった花です。明日からは昨日見た貴重種などを纏めます。
  

  

  
群れているここだと満開時は素敵でしょうね
アケボノソウ
  

  

  
ウメバチソウ
山野草というものを知ったのがこの花で、此処梶ヶ森で山の会の先輩に教えて頂いた、忘れられない花です。先輩は花の撮影もしていますが、昆虫にも詳しく本も出版しています。お互い同じ趣味を続けているのでばったり遭って「お~」とか「あ!」とか言ってさらりとすれ違う。なんだかいいものです。
    
タカネハンショウヅル
蕾は沢山あったのですが、開いていたのはこれのみ、群れ咲く姿はもう少しすればみられるでしょう。
  
イケマ
袋果になっています。花は9月では無理ですね
  

  
キバナアキギリ
  
シロバナマンジュシャゲ
明日も天気がよければいいのに・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アサマリンドウ・白?シコクママコナ💖

2020-09-22 | 山野草
山野草■花散策④■
 明日から台風のためもあり、天気は下り坂の予報がでています。なので気持ちよく晴れた今日は車でぐるりと気にかかる花を見て回ってきました。今日もそれなりに花を見たので画像多い。ぼつぼつ整理していく予定です。土曜日に見て来た花を先に纏めますね。
  
梶ヶ森頂上の電波塔
頂上にこれがあるので自宅からでも目立ち良く見えるし、これがあるお陰で車で楽に登れる山でもあります。サンヨウブシも見たかったのですが他にも見たかった花
  

    
アサマリンドウ
知人が別の山で見てきているので見られたらいいな~と車道歩きしていたら咲いていてくれました。リンドウより優しい雰囲気を持っていて好みです。
  

  
シコクママコナ
昨年、此処梶ヶ森で純白の大株を沢山みました。なので今年も見たいと探したのですが、見つけたのはこれ一株。本当に毎年同じように見るのは難しいものですね
  

  
ツルリンドウ
色の濃淡あるのを探しながら歩いたのですが・・白はなかった。
  

  
ナンカイギボウシ
終盤でしたが、夕日を浴びた姿に心惹かれ撮影。
  

  
ノコンギク
今日も又美味しいものを食しました。
  
ゆずソフトクリーム300円
道の駅大杉にて


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サンヨウブシ・カラスノゴマ💖

2020-09-21 | 山野草
山野草■花散策③■
 今日も素敵に晴れました。土曜日に梶ヶ森で花散策を楽しんだので明日出かけることにし、衣替え・布団の入れ替えなどの家事をこなしています。布団は気持ちよくお日様を浴びてふっくらとしてきているので4時前には取り込むことになります。今朝は半袖では寒くてカーディガンを羽織りました。「暑い!暑い」とほんのこの前まで言っていたのに、やはり彼岸なのです。
 梶ヶ森へ今出かけるのはここでしか見られない花があるからです。
  

  

  
サンヨウブシ
シコクブシは山に行くと結構見られますが葉に特徴があり、花の色もピンクに近いこちらは高知県内では2ヶ所しかみつかっていません。なので道路脇でも見られるここは貴重。荒れた登山道脇には沢山ありますが、今の私には無理。なので車を走らせていて「あ!さいてる」と言って降りさっと撮影しました・
  

  

  
カラスノゴマ
キツネノマゴとカラスノゴマがこんがらがってキツネノゴマと言ったり、カラスノマゴと言ったり植物名をきちんと覚えるのって結構難しい。
  

  
メナモミ
  

  
ハガクレツリフネ
これも道路脇でほそぼそと咲いておりました。
  
梶ヶ森頂上への階段。
車を降り、少しだけあるけば頂上。展望・吹く風気持ちよい場所でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖リンドウ・コテングクワガタなど💖 

2020-09-20 | 山野草
山野草■墓参りと花散策②■
 今日も晴れると思っていましたが、曇り。暑くなく過ごしやすい温度です。近所の田の周りではヒガンバナが咲き、「お彼岸になりました」と否が応でも告げています。これから日の暮れが早くなるし朝夕に寒さを感じるようになるので衣替えを急がねばなりません。実際、今朝など肌布団だけでは寒さを感じ、布団を干さねばと思ったのです。
 昨日、出かけたのは梶ヶ森でした。登山はまだ止められているので車で頂上近くまで手軽に行け、道路脇でいくつもの花が見られるここは今の私には丁度なのです。
  
天狗の鼻から梶ヶ森頂上
吹く風爽やかで青空広がるので手軽に山の気分を味わえます。キャンプ場ではテントが張られていました。
かつては草原ににはリンドウをはじめとして多くの花がありましたが、鹿の食害甚だしくて極端に減っています。それでも、いくつかのリンドウは見つけることができました。
  

  

  
リンドウ
  
アキノキリンソウ
そして昨日歩いた中で辛うじて見つけた2株のうちの1株。昔なら沢山あったのに・と
昔はなかったのに増えているもの・・帰化植物
  

   
コテングクワガタ
前に見つけたときには少ししかなかったのが広範囲に広がり、小さい花なのですがかなり目立つようになっていました。
  
クサアジサイ
陰地ではまだまだ綺麗な花がみられました。
帰り道の人家近くでは
  
シュウカイドウ群れ咲き、神社境内ではギンナンがゴロゴロ落ちていました(好きなので収穫したかったのですが連れ合いに却下され後ろ髪ひかれながら見たのみ)
帰りでもラン探しに寄ったのですが発見できず。見たのは
  
チャボホトトギス(かなり色が薄く可愛い雰囲気)
朝一番に寄った山では
  
ヤクシマアカシュスラン・・咲き残りの一花のみ
綺麗な状態なら
  

  
このような花が見られたのですが・・・丁度をみるのは難しい。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ソバナ・シオガマギクなど💖 

2020-09-19 | 山野草
山野草■墓参りと花散策■
 天気予報は完全に外れ、朝から晴れました。予定通り墓参りにでかけ近くの山でラン科の花をみようと登ったものの・・終わっていました。がっくりしましたが、即・気を取り直し高速を利用し見ようと思っていた花をぐるり見て回り帰宅は17時となりました。出かける予定していなかったのでお茶しか持っていなくて道の駅/SAで美味しいものを食し観光気分も満喫したのです。
  
道の駅 大杉の碁石茶うどん
大豊名物の碁石茶をうどんに練りこんでいて柔らかい中に腰がありつつ、粘りを感じることができるうどんでした。南国SAでは柚子ソフトクリーム。ぺろり食べたので画像無し。少ししか歩いていないのにこれだけ食べると太ってしまうかな?少々心配ではあります。
 今日見て来た花の画像整理はまだなので9月9日撮影の花です。
  

  

  
ソバナ
例年より10日以上遅れての訪問だったので終盤で綺麗な花を探すのが難しくなんとか色違いを見つけることができたのみ。ツリガネニンジンより花が大きく存在感があります。それでも野に咲く花の可憐さを併せ持っていて好きな花です。
  

  
ヒナシャジン
  

  

  
シオガマギク
  

  
ホソバシュロソウ
殆ど花が終わり、種になろうとしている姿ですがこれも又違った意味で美しいと思いました。
  
アキチョウジ
群れ咲く姿を撮影したかったのですが台風の所為で傷んだのが多く今年は綺麗な花が殆どない。白い花・ピンクの花など色違いも時折見られるのですが、花数が少ないと撮影できるだけでも幸せと思うしかなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミツバベンケイソウなど💖 

2020-09-18 | 山野草
山野草■6時過ぎからいきなり雨■
 雨予報だったのに曇り・薄日の一日。久しぶりに実家に行き帰宅後ゆるりとしていたら雨になりました。秋雨前線のなせる業ですが明日は墓参りの予定なので、いきなり降らないでほしいものです。彼岸が近いのでシキミ・小菊の価格高騰していてびっくりしました。
 先週の水曜日に見た花の中で多くあり、その上満開でびっくりした花があります。
  
走行中に「咲いてる~」と気が付くほど道脇で咲き誇っているのです。
  

  

  
ミツバベンケイソウ
生えて居ることは知っていましたが、丁度の花期に訪問したことがなくびっくりでした。交互通行の場所で停まったときにも一面咲いていたので又驚きました。一つ一つの花は繊細ですが、全体をみると丈夫。咲いていてもさほど目立ちませんがこれほど咲いていると嫌でも目に入ってきます。
  
アケボノソウ
咲き始めをようやく見つけました。今日あたりは満開になっているでしょね
  
キレンゲショウマ
最後の一花。
    
テンニンソウ
  
ツルニンジン
これもほとんどが蕾です。中旬が盛りのようです。
  
ヤマホトトギス
この花を見たくて探したのですが旬を過ぎていて咲いていたのはこれだけでした。終わったのばかり。8月は骨折の入院で出かけられなかったので見たかった花をいくつも見逃しました。なので結構悔しい。
  
レイジンソウ
この花も群れ咲く姿を見たかった・・・
でも、例年より遅くに出かけたせいでミツバベンケイソウの満開に出会えたので、なにがよいのかはわかりませんよね。身は一つなのであれもこれもと欲をだしても仕方ありません、又来年・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミヤマモジズリ・キノコなど💖 

2020-09-17 | 山野草
山野草■晴れ間が覗きました■
 朝晩随分涼しくなり、今日はワンピースでは寒く,Tシャツにパンツが丁度の温度になりました。午後には雨が止み青空がちらり見えだしたので大急ぎで洗濯物を外に干し直しました。ずっと青空が続くとは思えないので近所に咲くガガイモなどが気に掛かりますがお出かけなしです。
 出掛けなくても続けて花散策をしているので画像整理できていないもの多いのでよいのですが、晴れると外に出て植物をみたい・・みたい病がおこるので困ったものです。
  

  

  

  
ミヤマモジズリ(ラン科)
色が微妙に違うので探していくのも面白いのです。純白もあった筈ですが今年は見つけられませんでした。
大好きな花の1つ。ラン科なので盗掘の被害は甚だしく今年はグンと減っていました。10年後に同じ場所でみることができるのだろうか?と不安に思うほどです。見るだけ、写すだけにしてほしいのですが、それが難しいようですね。
  

  
ツリバナ
実がはじけたときが魅力なのでいつもそんな時にしか撮影していませんでしたが、今回写してみて萼のかわいさ発見。
  
ツルリンドウ
  
クズとノリウツギ
どこででも見かける花ですが旺盛な姿に元気をもらえます
  
キツネノマゴ
  
アケビ実り・・秋ですね
  
マルバノホロシ
赤い実になると目立ちますが小さい花と緑の実の時はなかなか気つかない。
よくみていたらその奥に  
  
ツルニンジン(ジイソブ)・・もう少しすれば開花。
  
シシウド
大きく目立つこのセリ科の花、以外と撮影しません。多く有りすぎていつもま、いいか~でスルーします。よく見ると魅力的な花を咲かせているのですよね。
    
ノウタケの仲間かな?
  
ウスタケ
  
アカイボカサタケ
メルヘンチック・・可愛らしさがあります
  
ホウキタケ
  
ホウキタケ

 貴重種と言われるものからどこにでも咲くものまで好きです。貴重種しかUPしない花のサイトを多くみます。私はあれもこれも野に咲く花も園芸種もキノコも大好きなのです。

マウスを使うのに不自由なくなりましたのでブログつくるのがさくさくできるようになりました。不便を感じるのは筋力が減っていること、長時間連続だと疲労感がひどいことなど色々ありますが徐々に元に戻って来て居ます。これで自転車に乗りお出かけでき、登山許可がでれば完全復活なのですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツチトリモチ・シバハギなど💖 

2020-09-16 | 山野草
山野草■曇り・涼しい日■
 雨が降ると思っていたのですが、終日曇りでかなり涼しく過ごしやすい日になりました。ワンピースだと寒いくらいなので窓を閉めて過ごしています。連れ合いがついに、親知らずを抜いてきました。噂に違わずなかなか大変だったようです。幸せなことに私は未だに全部神経もあるし、抜歯などした事なく歯医者と縁が深くありません。歯の痛みがどんなものかも知らず過ごしてきていますが、今連れ合いはしんどそう・・。「寝たら?、横になったら?」としか言えません。痛みがあると辛いですよね。骨折の手術跡が癒着して未だになにかの拍子で痛む。上手に対応できるようにはなってきましたがまだまだ痛みとつきあわねばと思っています。
 土曜日、出掛けた山で見たもの纏めました。
  

  
シバハギ
マメ科ハギ属ではなくヌスビトハギの仲間。別名クサハギ(草萩) 名にハギがついた木か草かややこしいハギ類の中でも、 このシバハギは草。草丈低く可愛い花を咲かせます。さほど多く見かけませんので見つけると嬉しくなる。
  

  

  
ツチトリモチ
例年だともう少し大きくなっているので探しやすいのですが今年はではじめ。探すのに苦労しました。ハイノキの根元からでてきています。
2018年は10月中旬で凄く素敵でした。
  

  
今年もこのような姿がみたいものですが? 毎年おなじようにはみられないから面白いかもしれません。 
  

  
 
  
オオカモメヅル
  
ヒオウギ
  
アカネ  
   
カゴノキ
大木になるので今迄花が咲いたのをみたことありませんでした。9月中旬に咲くのですね。運良く道路脇の少し低い場所にあったので見られました。
  
ケケンポナシ
牧野植物園での観察会ではなんどか試食させてもらい味はしっていたのですが、これほど実っている姿をみたことなく・・びっくり。次回はここで落ちたのを食すことができそう~。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする