花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖オオヤマレンゲ💖

2022-06-30 | 山野草
山野草 ■ 青空に白い花 ■  
 今日は今年まだ見ていなかった花を主目的に早朝からでかけ帰宅が18時。あちこち回ってきました。梅雨時期に咲くオオヤマレンゲを人によっては「オオヤマ様」とまで言い拝み奉る方もいます。私はそうは思いませんが、まったく見ないのも寂しいので他のみたい花もありますのでみてきました。手軽に見られるので全く苦労無し。今年は梅雨明けが早かったお陰で雨の心配も全くせずに青空の下、楽しみました。
 渓脇で見た花もありますが、今日は帰宅後珍しくワインを頂き酔いがまわっているので簡単に整理した今日のオオヤマレンゲだけです。
  

  

  

    

  

  
結構木が大きいので蕾はまだ沢山あります
  
林道脇の木はお手軽に花が見られる。
登山してようやく見られる花と昔は思っていました。こんな場所もあるのですよ。
オオヤマレンゲ
  

  
鳥形山
  
中津明神山
  
石鎚山
天気が良かったので周りの山並み、ぐるり見渡せて気持ちよかったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖林道歩き②💖

2022-06-29 | 山野草
山野草 ■ 渓脇は涼しい ■  
 昨日梅雨明けをしたと言われてもピンとこなかった。でも、今日の空と暑さで実感。長い夏を凌ぐしかないですね。昨年もクーラー無しで過ごしているので今年も!と思っていますが、年々暑さが厳しくなっているのでどうなることやら・・。今、室温29℃を越していますが扇風機だけで平気です。
 昨日の画像の中アメゴが跳んでいたのに気が付いた方いますか?。
  
アワモリショウマにだけしか目がいかなかった私。魚釣りが趣味の連れ合いがブログをみて「アメゴ!」と言ってから気が付きました。視点の先が違うのですよね~。
  

  

  

 
マタタビ
白くなった葉が今、目立つのですが、葉の裏には可愛いウメのような花があります。香りも最高によくて花・香を楽しみました。早く咲いた場所では実まで見られたのです。
  
フサザクラ
特徴ある葉が目立っています。
  

   
オオカモメヅル
葉が大きいのですが、花が小さく葉の下にあるので撮影し難い花。 
  

  
ヤマトウバナ
  

  
キカラスウリ
  

  
ギンレイカ
  
ムラサキシキブ
ゆるりゆるりと歩いて行きます。花散策をはじめたばかりのころ、「なんでこんなに歩くのが遅いの!」と思っていました。登山スタイルと花散策スタイルの違いを理解していなかったのです。慣れるのに暫くかかり、今ではこのゆっくり歩きでももっと遅くても良いかも・・と思えるようになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖林道歩き①💖

2022-06-28 | 山野草
山野草 ■ 渓脇は涼しい ■  
 今日も暑い日となりましたが、湿度が低いのと風がそよそよ吹いてくるので扇風機の風が涼しく思っていたより過ごし易い。12時を過ぎてニュースを見たら四国地方「梅雨明け」とのこと。暫く暑い日が続くのかしら~?
 花苗を買い込んでいるので植え込みをしなくては・・と思いつつ庭に出る程の気力はありません。昨日の沖釣り釣果が大漁過ぎまだ捌きつづけなくてはいけない・・どの程度大漁かというとチダイ35匹。イサギ8匹。知人・友人・近所に配ったもののまだ10匹はいます。干物にするには良い天気ですので精出さねば!
 先日天気の良い日に連続して林道歩きをし、花探し。さほど変わったものはありませんでしたが渓脇を気持ちよく見て回れたのです。
  

  
滝周辺は一際涼しい。よく目を凝らすと色が見えた。望遠で拡大すると「シラン」涼しいので未だ咲き残っているのですね
  
ナンバンハコベ
  

  
ヤマアジサイ
  
マユミ
  

  

  
アワモリショウマ
涼しさを運んでくれる花です。
  
ニシノヤマタイミンガサ
  
タマガワホトトギス
ホトトギスの中でも早くに咲くので蕾が大きくなっています。
  
スダレギボウシ
  
ヤマツツジ
緑が多い中で色が見えたのは咲き残りのこのツツジのみ。なにか変わったものはないか・ないかと歩いて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン3種💖

2022-06-27 | 山野草
山野草 ■ 今日も又 ■  
 今が梅雨とは思えない日差しが降り注いでいます。関東は梅雨があけたとのこと・・。四国は雨も降らぬまま梅雨があけたら稲作に必要な雨が不足します。適度に降ってほしいと願うのですが、どこへお願いすればいいのやら?!
 ゆるりとヨガをして来てさっぱりした昼食をとり連れ合いの帰宅を手ぐすねひいて待っています。大漁だと捌くのが大変なのでそこそこの漁があればよいのですが・・・沖釣りの釣果いかに
 天気の良い日が続くので花をあちこち見に行っています。なのでたくさんあるはずがない「ラン科植物」に今年は多くであえているのです。高知が森林も多く、県土も広い。その上標高差もある。なので高い場所から海辺まで高速を利用すれば種々の花が見られる。嬉しいことです。情報なく出かけた場所でも見られたのは運かもしれません。
  

  
ジガバチソウ
  

  

  
ヒナラン
終盤。
  

  

  

  

  
アキタスズムシソウ
今年ほどこの花を見たのは初めてかもしれません。6月は雨が多く出かけられない日が多いのですが、今年は雨が降らないおかげで野山に出かける日が多い。その所為でしょうね。
    
ウリノキ
この花好きなので毎年必ずと言って良いほど見ます。今年は行く先・行く先で全部蕾。ようやく一花のみ見られました。いやっというほど見てみたい花なんですが・・
画像がたまる一方です。
明日からしばらく晴れ予報。暑さに慣れていないので水分補給に注意しつつ暮らしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン7種一日で💖

2022-06-26 | 山野草
山野草 ■ ラン三昧 ■  
 先日出かけたのはランをみてまわるのが目的でした。丁度に咲いていると思ってでかけたのでどんぴしゃの開花がほとんどで嬉しかったです。天気にも恵まれました。
  

    
シテンクモキリ
  

   
ツレサギソウ
  

  
ホザキイチヨウラン
  

  
アキタスズムシソウ
  

  

  

  
ウチョウラン
  

  
ヤマサギソウ
  
マメヅタラン
マメヅタランだけが最後の1つの花でしたが、他のランはベストの状態でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖カギカズラ・コクラン💖

2022-06-25 | 山野草
山野草 ■ 久しぶりの花 ■  
今日は運よく雨にあわず大好きな花にであえました。梅雨の最中に咲く花なのでラッキーでした。やはり出かけるのを躊躇せず、それなりの対策をしてでかければよいことあるのですよね。
  

  

  

  

  
カギカズラ
高いところで木に巻き付いているので撮影は難しい。なんとか届く場所のを一枝手にし撮影できた。繊細なつくりの花です。葉はしばしば見ますが、梅雨の季節に咲き、開花期が短いこともあり暫くぶりにみることができました。
  

  

  

  

  
コクラン
これまた梅雨時に咲く花。葉は目立つけれど花はあまり目立ちません。でも、やはりラン。よく見るとなかなか魅力的です。
  
オオミヤマウズラ
  
シュスラン  
  
セッコク
3種のランは株をみつけたのみ。
  

   
トサノアオイ
花の色も美しく状態がよくみられました。
  
赤い可愛いキノコ・・宝石の様でした。近寄れない場所だったのが残念なことです。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コメツツジ・オククルマムグラ💖

2022-06-24 | 山野草
山野草 ■ 小さい花 ■  
 今日も梅雨の中休みで雨が全く降りませんでした。午前中1時間はなかなかハードに筋力体操をしました。水・木と終日でかけた後だったのでおさぼりしたかったけど、外部講師の若いインストラクラーとともにそれなりに頑張って見ましたよ~。
 瓶ヶ森林道脇は鹿が入っていて先端部が食べられた植物も多い。でも、それなりにみてきました。
  

  
コメツツジ
米と言われるだけあり、花は小さい。
  

  
オククルマムグラ
花より葉の形の方が可愛いく感じます    
  
ヤブウツギ
この赤・・綺麗でした。
  
シロドウダン
  

  

  
ヒメキリンソウ
雫が美しかったです。
   
モウセンゴケ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖横倉山・下見と瓶ヶ森林道花散策💖

2022-06-23 | 山野草
山野草 ■ ヤマアジサイ ■  
 予報では午前中は晴れ。ならばと早起きをして瓶ヶ森林道に咲く花をみてこようと早朝よりでかけました。そして欲張りですが、帰りに横倉山へ下見登山もして帰宅が18時。山では薄曇りになり登山道が暗くなってしまいました。湿度が高く汗びっしょりになり帰宅後のお風呂の気持ちよかったこと!最高でした。
  

  
イチヤクソウ
  
キヨスミウツボ
  
兜岩からの展望
越知町が綺麗に見える場所なのですが、ガス。本番の例会当日晴れてくれればいいのですが・・ねえ。
  

  

  

  

  
ヤマアジサイ
瓶ヶ森林道脇では色々な色が見られました。車が止められる場所では降りて歩いて降りて歩いてを繰り返し花探しです。
  

  

  
きっぱりとした青空ではありませんがが降る気配のない中、気持ち良く歩けました。標高が高いのでジメジメ感がないので吹く風も気持ち良かったのです。その後の横倉山の蒸し暑さはそれと比較すると大差がありすぎました。今夜は早ねですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コクラン・ネジバナなどのラン💖

2022-06-22 | 山野草
山野草 ■ 今頃よく見かけるラン ■  
 今日は、梅雨の中休みと思ったら自宅周辺は雨。県の東部は晴れ。梅雨時分に咲き、多く見かけるラン2種見てきました。あちこちに多くあるけれど雨の最中には山に登っては観たくないのがコクラン。道路脇でみられました。
  

 

  

  

  

  

  
コクラン
色々な姿で楽しませてくれました。近くの山にもありますが、雨の中登って見たくはないけど毎年見ておきたい花ではあります。
  

  

  
ネジバナ
公園の芝生の中で点々と咲く。これは手軽に見られてよいのですが、刈り払いにあったり除草剤を掛けられ消えたりするので毎年同じ場所で見られないのが残念なこと。
  

  
ナギラン
梅雨の終わりに咲くこのランはまだ蕾。さていつ咲いてくれるか?
  
キクラゲ
  
シロキクラゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アメリカノウゼンカズラなど💖

2022-06-21 | 山野草
山野草 ■ 6月15日のこと ■  
 目覚めると雨、そしてずっとずっと雨。梅雨ですねえ。でも、蒸し暑くなくて過ごし易いので有難いし、洗濯物は昨日乾いているのでさっぱりしています。明日は雨もやむ予報なので植物には嬉しい雨と言う事でしょう。
 先週堤防脇で「あれ~!こんなところに?!」という花を見ました。
  

  

  

  
アメリカノウゼンカズラ
実は玄関先の大鉢でこれの斑入りを随分前から栽培しています。しばしば見かける大きな花径のとは違っているけど同じ名前だと思っていました。でも「アメリカ」がつき北アメリカ原産。
「ノウゼンンカズラ」中国原産のツル性植物だと調べて判明。「あれ~似ているのに原産地」違うとわかった次第。
 堤防脇を歩いていると次々花が咲いている。大繁殖の気配を感じました。確かにすこぶる丈夫なので鉢植えの水抜き穴から根をだし育っていて、根切りをした。園芸逸出の花が元々の植物を脅かすというのを見たのです。
  
ヒメマツバボタン
同じ場所で細々と咲いていたこれも北アメリカ・南アメリカ原産。
  
ハルシャギク
目に付くほど連続して咲いているけど植えられたわけではなさそう。これも園芸逸出。明治時代初頭に北アメリカから入ってきた帰化植物。
  
アメリカキンゴジカ
  
ヒメクマツヅラ
これまた、北アメリカ原産の帰化植物
歩いている間目立つのが全部アメリカ原産の植物なのでびっくりしながら左右をみつつ進みます。
  
イチビ
インド原産。繊維をとるため古く中国を経て渡来
これまた帰化。
堤防周辺帰化植物だらけでびっくりしました。
  
ヒメコウゾ
  
サツマイモ
近くの畑の中ではこれほど花が咲いたのをみたことない・・サツマイモ花盛り。
私が若い頃には見かけなかった花が、人の手のはいらない堤防ではこんなに増えているのですね。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより6月①💖

2022-06-20 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ ナツツバキなど ■ 
 曇りだと思っていたら意外と良い天気になりました。午前中はヨガ教室にいき、その後アジサイ3株剪定。今から咲こうとする遅咲きもあるので一気に済ますわけにもいきません。ユリ・グラジオラス・クチナシが咲き梅雨真っ只中を感じる庭になっています。
 昨日でかけた牧野植物園、目的の花がいくつもありました。6月中頃はやはりナツツバキを見ておきたいですよね。山へ行って見たいけどお気に入りの場所は道路工事で伐採されなくなった。なので牧野でみるようになりました。
  

  

  
ナツツバキ
  

  

  
シタキソウ
この花も毎年見ておきたい花。海辺にいくと自生しているので前は毎年見に行っていたのですが、最近は足が遠のいています。
  

  
宿根バーベナ・フランネルソウなどが植えられたこんこん山で軽く昼食をとり、少しだけお昼寝もどきをして心地よい時を過ごしました。
来年朝ドラで牧野富太郎を主人公にしたドラマが放映されるのでものすごく入場者が多い。できるだけ人が少ない場所をさがしてブラブラしたのです。
 

 
テバコマンテマ
ただ、この花だけは入場券売り場横に展示されているので仕方なく、並んでいる間に撮影。自生地では開花はまだずっと先ですが、見事に咲かせていました。
  

   
オカトラノオ
随分株が増えていて見応え充分になってきています。そこへコミスジ飛来。  
自宅周辺ではみませんが牧野ではしばしばみかけることができます。

3時間半ほど見て回ったのであれもこれもみることできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マヤラン・ナツフジなど💖

2022-06-19 | 山野草
山野草 ■ 暑かった! ■ 
 連れ合いは「オオヤマレンゲ見物登山」で早くから出かけました。7時に起きた私は、気になる花を見にでかけました。朝食後にいつものようにコーヒーを淹れカップを持って庭にでる。「あら!ブルーの🐸」急いでカメラをとりに家にはいり、パシャリ。
  

  
今朝撮影。
  
ちょうど三年前、6月19日撮影の美しいブルーのアマガエル
 その後自転車を飛ばしあちこち寄り道をして目的の花を見、牧野植物園で見ておきたかった「多肉植物の展示」などもみました。軽く昼食を持参していたけれどお腹はペコペコ。いつものパン屋さんにもより15時も過ぎて帰宅しました。明日からずっと雨・曇りなので今日はしっかり花を見て回ったのでしばらくは眼福・満腹です。
  

  

  
マヤラン
  
ムラサキニガナ
花は咲いている株は4株あったけど全部下向いて暗い場所。綺麗に写させてくれませんでした。
  
サカキ
シキミの花は、しばしば見るのですが、神道ではないのでサカキ自体を購入したり手にとったりしたことがない。登山道を歩いていると「白くて小さい花」がパラパラ落ちているのが気になり、大木の枝が延びてきていたので手折ってみました。サカキの花・・可愛いかったです。
  

  

  
ナツフジ
咲き始めです。
  
帰り道ではいつものチタパンへ・・駐車場は狭いけれど、自転車だとすんなり行けるので楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン4種とお手軽登山💖

2022-06-18 | 山野草
山野草 ■ 小雨 ■ 
 梅雨入りしたので来週はずっと雨予報となりました。明日は連れ合いは稲叢山へ登山ですが、私は不参加。なので少しは歩いておきたかったので見たい花咲く、低山へ午後ちらりと登りに行ってきました。途中雨が降ったので登るのをやめようと思っていたのですが、登山口につくと小雨です。傘もささずに2時間程あるいて、ラン4種みてきました。もう1種のランは目を凝らして探したのですが、一株も見つけられませんでした。どうも盗掘されたようです。クモキリソウももっとあったのですが、2ヶ所大きな穴が掘られていたのでどうも・・   いつものことですが嘆かわしい。道の駅でしばしば販売されているのですから商売として成り立つということですよね。買う人がいるから売る人もいるのです。
  

  

   
クモキリソウ
  

  
アキタスズムシソウ
  
オオバノトンボソウ
  
ツチアケビ
咲いていたのは2種のみですが綺麗な花がみられました。
  
ミヤマヨメナ
  

  
ギンリョウソウ
  
バイケイソウ
  
ヤブレガサ
 家を出たのが13時を回っていたので帰宅が17時を回っていました。でも、雨にもほとんどあわず花を見られて上等~。
  
アメリカノウゼンカズラ・アマガエル 
玄関前に植えてある花に昨日と同じようにアマガエルがいました。好きな場所ってあるのですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖 ハンショウヅルなど 💖

2022-06-16 | 山野草
山野草 ■ 比較 ■ 
 梅雨の晴れ間で青空が広がり、気温は急上昇。10時からの筋力体操時は汗が吹き出しました。水分・塩分補給をし、クールダウンし一息入れています。夕方から庭仕事をすることにします。
 この前、でかけた先でハンショウヅルの仲間をみました。判別つかず悩みました。
 四国カルストへいくとしばしば「シコクハンショウヅル」を見ますが「ハンショウヅル」は見ません。別の場所では「イヨ・コウヤ」と名がついたものがみられます。一度は「コウヤハンショウヅル」をみたいと願っていたらそれに該当するものをみました。なので「コウヤハンショウヅル」と思われるものをしっかりみた後に「ハンショウヅル」も見に行き比較してきました。文章で
  ハンショウヅル     葉の両面脈に沿って毛。花柄は長く6‾12cm。苞は上部につく。
  コウヤハンショウヅル  苞は萼に接する。小苞は長さ13‾20mm
  シコクハンショウヅル  苞が小さい。小苞は3‾15mm
このように記載されていても実物をみるとなかなか判断がつかない。なので悩みます。結果、自分の中で納得いくように名前をつけました。
  

  

  

  
コウヤハンショウヅル
苞は萼に接する。そして小苞が長い・・四国カルストでみるのとはずいぶん違っていました。
  

  

  
ハンショウヅル
花柄は長く6‾12cm。苞は上部につく。
半鐘の形をしているので「ハンショウヅル」ですので葉が変形した小苞でわけるのも無理があるかなとおもいつつ見て回りました。
      
天気が良いのに空を写すことがあまりなかったのですが、遠望すると牛の背の穏やかな笹原が見えていました。
  

  
アブラシバ
海辺で見るコウボウムギにそっくりだったので「なぜ山の中にあるの!」とびっくりした植物です。
  
マルバノイチヤクソウ
昨年、たくさんあったのが減っていて寂しい状態です。
  
エゴノキ
近所ではずいぶん前に終わっているのに、標高が高いここではまだ蕾でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツクシガシワ満開・庭のアマガエル💖

2022-06-16 | 山野草
山野草 ■ 見事な花つき ■ 
 予報通り曇り・時々晴れの天気になりましたが、梅雨入り後なので湿度高くて蒸し蒸して過ごしにくい。スカートと薄いTシャツで風を通しながら過ごしています。庭に出たらアマガエルがあちこちで種々の姿を見せていて愛でました。雨をいやがるのではなく、楽しむ余裕がほしいですよね。
 先日出かけた山では、思っていたより花がありました。それも前にみた場所ではなく少し移動してたくさん株があり喜ばせてくれたのです。
  

  

  

  
ツクシガシワ
一つ一つの花は小さいし、色も目立ちませんがまとまってこれほど咲くとインパクト大です。
  
アサガラ
今年は、この花に何度もお目にかかれました。
  

  
ヤブウツギ
  
ミゾホウズキ
もう少し花が咲いていてほしかったですね
  

  
ミヤマガマズミ
  

  
コツクバネウツギ
この日は天気快晴。吹く風が寒いくらいで本当に心地よかった・・・。
庭のアマガエルです
  

  

  

  

  

  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする