山野草■旬の花を見に■
朝一番、リハビリの日でした。足の訓練にもなるので歩いて行っています。マッサージをすれば腕が軽くなりますがそれは持続しません。自分でうまく揉み解すことができればもっと楽になるのに・・。
昨日出かけた山ではコオロギランの他のお楽しみは黄色い星を見つけることです。
地面にへばりつくように葉を広げ、黄色い花を咲かせます
チャボホトトギス
開花期が短いので丁度を見るのがなかなか難しいのですが、ここには多い。車から降りさほど歩かず見られるのです。黄色い星が地面にばらまかれています。緑の濃い葉に班点も目立ちます。チャボ・・と名がつけられた由来にもなります。
白い小さい花は、「ハシカグサ」。紅葉すればハシカの時にでる発疹のように赤くなるのだそうですが、いまだそれをみたことなくあこがれなのです。
ミズタビラコ
トンボソウ
種になっているかな?と覗いてみましたが、まだまだ先のようです。この山にはラン科植物多いので花後の観察もしっかりしていきたいと考えています。
シラヤマギク
キク科植物もそろそろ咲き始めています。もう少しすればヒガンバナも咲く。早く秋風吹いて涼しくなってほしいものです。
明日から9月~。
朝一番、リハビリの日でした。足の訓練にもなるので歩いて行っています。マッサージをすれば腕が軽くなりますがそれは持続しません。自分でうまく揉み解すことができればもっと楽になるのに・・。
昨日出かけた山ではコオロギランの他のお楽しみは黄色い星を見つけることです。
地面にへばりつくように葉を広げ、黄色い花を咲かせます
チャボホトトギス
開花期が短いので丁度を見るのがなかなか難しいのですが、ここには多い。車から降りさほど歩かず見られるのです。黄色い星が地面にばらまかれています。緑の濃い葉に班点も目立ちます。チャボ・・と名がつけられた由来にもなります。
白い小さい花は、「ハシカグサ」。紅葉すればハシカの時にでる発疹のように赤くなるのだそうですが、いまだそれをみたことなくあこがれなのです。
ミズタビラコ
トンボソウ
種になっているかな?と覗いてみましたが、まだまだ先のようです。この山にはラン科植物多いので花後の観察もしっかりしていきたいと考えています。
シラヤマギク
キク科植物もそろそろ咲き始めています。もう少しすればヒガンバナも咲く。早く秋風吹いて涼しくなってほしいものです。
明日から9月~。