山野草

■ 30日曇り・晴れ・曇り ■ 


連れ合いは早朝より魚釣りにでかけました。帰宅すれば料理をする大仕事が待っているので出かけるのは、中止。買い物後に庭に出たら「あら!」昨日気が付かなかった。チリーアヤメが咲いていました。小さいラン科2種は撮影失敗。天気の良い風のない日に再挑戦します。

ブルーデージー
格安で購入していたのが大株になり満開。世話のし甲斐があります。

ファセリア・トロピカルサーフ
大好きな花ですが、今年は小苗が2株しか育たなかった。危険回避で花友のところへ行っていた分が帰ってきて開花。種採り更新頑張ります。しかし、高知ではこの花栽培し難いです。

コバノズイナ

バラ

チリアヤメ

ストケシア
4色植えてあったけど2色になり寂しいけれど、栽培しやすいのはやはりこの色と少し遅れて咲く濃い紫だと思います。放任で開花してくれる。

ハコネウツギ

ショウキウツギ
ヒメウツギも咲いていましたが、世話不足で状態悪い。来年は場所移動しましょうかね。サラサウツギ・バイカウツギはまだ少し先になりそうです。

ヒメヒオウギアヤメ
白がようやく咲きました

ホテイマンテマ・又はシレネ・ユニフローラ
園芸店で購入すれば400円以上するのですが、なぜか50円で買え大喜びをして素敵な鉢に植え込んで追肥・土増しなどをしてから愛でています。横文字の「シレネ」までは覚えられるのですが「ユニフローラ」が覚えられない。調べていたら「ホテイマンテマ」ともいうとのこと。これなら私の「ザル頭」にも記憶されると思います。
明日からは、日曜日に見て来たトリガタハンショウヅルなど順次整理していきます。明日も又天気悪そう・・降らなければ気にかかっている花を見に行けるのですが・・
釣果は、チダイが22匹、アジ・イセギなど。干物・刺し身・などぼちぼち料理します。食べる時には、美味しいと思うのですが一気に捌くのは結構しんどい。刺し身というのは、手間賃だと思います。廃棄分がかなり多いのです。






連れ合いは早朝より魚釣りにでかけました。帰宅すれば料理をする大仕事が待っているので出かけるのは、中止。買い物後に庭に出たら「あら!」昨日気が付かなかった。チリーアヤメが咲いていました。小さいラン科2種は撮影失敗。天気の良い風のない日に再挑戦します。

ブルーデージー
格安で購入していたのが大株になり満開。世話のし甲斐があります。

ファセリア・トロピカルサーフ
大好きな花ですが、今年は小苗が2株しか育たなかった。危険回避で花友のところへ行っていた分が帰ってきて開花。種採り更新頑張ります。しかし、高知ではこの花栽培し難いです。

コバノズイナ

バラ

チリアヤメ

ストケシア
4色植えてあったけど2色になり寂しいけれど、栽培しやすいのはやはりこの色と少し遅れて咲く濃い紫だと思います。放任で開花してくれる。

ハコネウツギ

ショウキウツギ
ヒメウツギも咲いていましたが、世話不足で状態悪い。来年は場所移動しましょうかね。サラサウツギ・バイカウツギはまだ少し先になりそうです。

ヒメヒオウギアヤメ
白がようやく咲きました

ホテイマンテマ・又はシレネ・ユニフローラ
園芸店で購入すれば400円以上するのですが、なぜか50円で買え大喜びをして素敵な鉢に植え込んで追肥・土増しなどをしてから愛でています。横文字の「シレネ」までは覚えられるのですが「ユニフローラ」が覚えられない。調べていたら「ホテイマンテマ」ともいうとのこと。これなら私の「ザル頭」にも記憶されると思います。
明日からは、日曜日に見て来たトリガタハンショウヅルなど順次整理していきます。明日も又天気悪そう・・降らなければ気にかかっている花を見に行けるのですが・・
釣果は、チダイが22匹、アジ・イセギなど。干物・刺し身・などぼちぼち料理します。食べる時には、美味しいと思うのですが一気に捌くのは結構しんどい。刺し身というのは、手間賃だと思います。廃棄分がかなり多いのです。