
■見られた!!■
先日見てから魅了された花「オオバヤドリギ」近くて沢山みたかったのでしっかり見てきました。風がまた強く又駄目かと思いましたばっちり見えたのです。

3mほど上の方が花盛りのようですが揺れて撮影できそうにない。諦めきれず何度かシャッターを押す。

帰宅後見るといいのがありました。隣り合わせて蕾・開花・終了の状態が見られます

葉裏の状態もきちんとわかるしアリもいるので大きさ比較もできる。

しかし、不思議な配色の妙には二度目でも驚きを隠せない


1つ折らせていただき近くで撮影。
好きな果物の「キーウィ」の配色に似ている。花弁の色は中の食べる部分と同じ。
10月17日みた画像・説明などはこちらです
他に見たものを全部まとめておきます


ルリミノキ
ルリミノキの花などはこちらにあります

ノダケ

ヤクシソウ
キク科の花などが低山で咲きそろいます。天気が良い日には見に行かねばと思っています。