花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

7月のまとめ②2018年

2019-02-28 | 山野草
山野草
■登山して見た花・嬉しい出会いのランも■ 
 予報通りの雨です。好きで集めたスイセンも7種類ほど咲き始めたのでムラサキハナナと競演をはじめました。黄色と紫色の配色が好みなので栽培しやすく草丈があるムラサキハナナは広い庭で重宝します。
 7月下旬は登山をしたので標高の高い場所でみた花が多いですね。
   
ヒナノキンチャク
  
キツリフネ
  
ハガクレツリフネ
  
アキカラマツ
  
タチコゴメグサ
  
ツクシクサボタン
開花していたのが少なく残念な花の状態でした。7月下旬が丁度の開花のようです。
  
チョウセンナニワズ実
  
タカネマンネングサ
     
タマガワホトトギス
  
キレンゲショウマ
  

  
ショウキラン
久しぶりにみることができたランです。ピンク色が好きなので特に嬉しい。花も大きく結構目立ちます。それも登山道脇!での出会いでした。  
  
シモツケ
  
シモツケソウ
  

       

    
ヤマアジサイ
色変わり・花の形違いがあるので登山中の谷ごとに探す楽しみがある花です。見飽きません。
  
ヤシャビシャク
  
ヒナノウスツボ
  
タカネオトギリ
    
ミヤマヒキオコシ
  

  
ギボウシ
白を見つけたのはラッキーでした。
  
イヨフウロ
  
ツルギハナウド
  
チャボツメレンゲ
  
オオモミジガサ    
  
シロシャクジョウ
  
ヤクシマヒメアアリドオシラン
普段見ている場所になく別の場所に移動し、探すとかなりの数が丁度に開花。環境変化を感じました。
  

  
ベニシュスラン
  
シロシャクジョウ
  

下旬に出かけ花を多く見たのでドロミテトレッキングで見た花は少ししかUPしていなかったですね。
  
アルペンローゼ
  
スカシユリ系
  

  

  
マルタゴンユリ  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のまとめ①2018年

2019-02-27 | 山野草
山野草
■ドロミテ・四国カルストで見た花■
 今日は曇り。今にも雨が降りそうな空模様です。庭のサクラは8分咲きとなり艶やかさが増して「見て!」と言っているように見えます。明日は雨予報ですので明後日満開になったら撮影してあげようと思って眺めています。昨日又、花苗を買ってきたので午前中に草引き・庭仕事でした。日曜日は登山・月・火と花散策だったので3日も世話しなかったビオラ。花ガラ摘みをはじめとしたちょっとした作業ですがしておかねば雨がふればそれなりにきたなくなるので済ませたのです。
 もうすぐ2月も終わろうとしているのにまだ7月のまとめが終わっていない。多くの画像を貼ることになりますが2回にわけUPします。ドロミテトレッキングで見た花も混じるので種々あります。(名前不明がおおいのはご容赦下さい)
  
タカネバラ
  

  

  
オダマキ
  

  
イチゲイチヤクソウ
  
シラタマソウ
  
ナデシコ科
  

  
黄色のケシ
  
エーデルワイス
  
ワスレナグサ
  
キバナノコマノツメ
  
タマカンザシ
  
タカネシオガマ
  
チョウノスケソウ
  
アルメリア
  
リュウキンカ
  
イブキトラノオ
ここまではドロミテトレッキング中に見た植物
時差ぼけなどが治まり17日頃から毎年出かける四国カルスト訪問ができるようになりました。 
  
ノカンゾウ
  
キバナノセッコク
  
ハンカイソウ
  
ヒメユリ
  
カキラン
  
トンボソウ
  
ツチアケビ
  
コフウロ
  
オニノヤガラ
  
イイヌマムカゴ
  
オオヤマサギソウ
  
アオスズラン 
         
マルバイチヤクソウ
 
  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ咲き誇る

2019-02-26 | 山野草
山野草
■黄色輝く■
 昨日に続き、今日も暖かで気持ちよい晴れ!こんな日はフクジュソウを見るのに最高の日です。自宅からさほど遠くない場所に咲くので遅くに家を出て、花咲く場所でお弁当を広げて幸せタイムを過ごしてきました。
お日様を浴びて満開なのでパラボラアンテナが広がっている状態ばかり。黄色い花には元気をもらえます。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ウメの花も満開。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
あまり見かけない小さいサクラも満開でした。

  
撮影中の流れ星を連れあいのレーサーが撮影。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナユキワリイチゲ最高!

2019-02-25 | 山野草
山野草
■素敵に開花の今日■
 穏やかに晴れ渡り、気持ちよい青空の今日、家にいる筈もない。暖かなのできっと満開だろうと予想して自生地へ向かう。それも何ヶ所も!素敵に咲いていました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ユキワリイチゲ・・・ルリイチゲといわれるタイプも素敵ですがこの白もいいですよね
  

  
アマナ
  

  
ジロボウエンゴサク

 目的の花を見たら近辺をうろきょろ。民家に咲く季節の花を見ながら帰ってきました。一気に春となったので見られる花も多いです。
  
ジンチョウゲ
  
シデコブシ
  

  
ウグイスカグラ
自宅庭のツバキカンザクラもなかなか見事になりました。
  

  
まだ満開ではないのですが、居間から食事しながら見られるのは本当に幸せなのです。
  
ツバキはかなり落花したのですが大木なのでまだ200は残っている。ツバキカンザクラとツバキそしてハクモクレン・この3種の庭の木が咲き揃ってくれるのが楽しみです。
  
ハクモクレン・・まだまだ先になりそうです。
  

  
カワセミは撮影失敗。大きな鳥チュウサギは写せました。天気の良い日に出かけると気持ちよいですねえ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山へ登る・2月16日

2019-02-24 | Weblog
ブログ
■山行■
  所属する山の会の山行で、2月16日・17日と滋賀・京都の山へ登りにいっていました。残念ながら天気に恵まれず展望がなかった。寒い景色をUPする気持ちになれずおいてありましたが記録ですので簡単にUPしておきます。
  
ソシンロウバイ・・・下山して駐車場に帰り着く近くで撮影。この色をみてほっとしました。
  
カンサイタンポポ
     
カンアオイの仲間
  
登山開始9時20分長い長い石段から
歩きだして1時間ほどで積雪。延暦寺の根本中堂あたりにも雪ありますが参拝者は途切れる事がありません。三角点を求めて降り出した雪の中歩きます。
  
なかなか寒い。
  
ようやく見つけて風を遮ることができる場所で昼食。標高は低いですが琵琶湖のこの山吹いてくる風がとっても寒い。
その後はひたすら下る。
  
午後には晴れ間も時折でて泊る琵琶湖畔のホテルまで確認できるようになった。
  
整備された参拝道を歩く
  
枯葉一枚見られないことに驚く。
  
回りには樹々が生い茂って、枯葉があるというのに!不思議でした。
道脇に枯葉を掃除する機械がところどころ置かれている小屋を見つけて納得した次第。人力では無理なことでした。
  
延暦寺の敷地内を過ぎたあたりで撮影。ふかふかの落葉で一面でした。
  
天気が良ければもっともっと遠望も楽しめたのですがそれは無理。
  
登り始めの長い石段を横目にみて駐車場に着いたのが15時。
翌日の武奈ケ岳の足慣らしに十分な時間を歩いたのです。
修学旅行で比叡山に来た記憶はありますが琵琶湖のすぐ近くだっただなんてことは忘却の彼方。今回登山するにあたり調べてわかった。自宅からさほど遠くないことも分かったので滋賀県が身近に思えるようになった今回の山行でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のまとめ②2018年

2019-02-23 | 山野草
山野草
■ユクノキの白・ユキワリソウのピンクが好き■
 青空が気持ちよいのですが強風吹き荒れ、テレビのアンテナ位置がずれ画像が見えなくなるほどです。風がなければ暖かな良い日なのですが・・・それでも、午前中は雨の後なので草引きしやすいので2時間ほど庭作業に精出しました。
 6月中旬以降に見た花です。
  
ユキワリソウ
  

  
ユクノキ
  
ヤマグルマ
  
シロバナヒメハギ
久しぶりに見た花なのに登山途中だったので綺麗に写せず、悔いが残りました。
  
ミヤマカラマツ
  
ミヤマダイコンソウ
  
シコクイチゲ
  
セイタカスズムシソウ
  
ツレサギソウ
  
バイケイソウ
  
サワルリソウ
    
ヒメキリンソウ
  
イブキシモツケ
  
ガマズミ
  
ハンカイソウ
  

    
シコクハンショウヅル
  
ギンバイソウ
     
メリケンムグラ
  
ヤマアジサイ
  
ヤマジノホトトギス
6月中旬は登山をしてみた花が多かった。低地では見られないものは山に足を運んで愛でる。シコクイチゲなどは見られる場所が限られるので山に行くしかないですもの・・、
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のまとめ①2018年

2019-02-22 | 山野草
山野草
■まさかのサルメンエビネ・ベニバナヤマシャクヤク■
 今日は曇りですがさほど寒くない。庭のハクモクレンの気の早いのが咲こうとしています。サクラとこの花が咲くと「春が来た!」と思えます。
 土・日と登った雪景色をUPしようかと考えたのですが寒い景色を思い出したくない。まだまとめが終わっていないのでとりあえず6月を2回にわけUPします。
  
コウホネ
5月の連休ごろが見頃だと丁度田を見回りに来ていた人に教えて頂いた。一昨年見つけた場所なので適期がわからずの訪問だったので今年は忘れず花盛りに見たいものです。
  
キキョウソウ
  
クマツヅラ
  
ヤマツツジ
  

  
イナモリソウ
色違い発見。こういうのが嬉しいです!
  
ジガバチソウ
  
サルメンエビネ
  
ノビネチドリ
  
ギンラン
株数多くまだ咲いていないのが多い場所。
  
クモキリソウ
ラン科植物6月にはいっても沢山みていますねえ。
  

  
ベニバナヤマシャクヤク
貴重種のこの花、最近運よく毎年見られています。
  
マルミノヤマゴボウ
  
オオバアサガラ
  
アサガラ
  
アカモノ
  
ヒメウツギ
    
オオヤマレンゲ
  
コメツツジ
  

  
ヤマボウシ
  
ササユリ
  
シモツケ
  
コウグイスカグラ
  
ウリノキ
  
イワツクバネウツギ


自生地へ出かけてみる。山へも登って花をみる。大変ですがそれが楽しいのです。木に咲く花は盗掘の心配はないのですが、草花・特にラン科植物は一期一会と思わないといけないことがあり、なお愛おしい。野にあってこその花。見るだけ、写すだけ皆さんが守ってくださればいつまでも楽しめるのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ咲く庭・初旬に山でみた植物

2019-02-21 | 庭の木 【花】
山野草
■強風吹き荒れる今日■
 昨日は穏やかで暖かだったのに、今日は北風強くぼろ家が揺れるように思える風が吹いています。寒いのに昨日の暖かさに誘われ庭のツバキカンザクラが急に咲き始めました。居間からみると木全体がピンク色。風やみをねらい撮影。ついでに寒いけど庭にでてうろきょろすると思っていなかった花が咲いていたりし嬉しくなりました。
  

  
ツバキカンザクラ
    
卜伴  
  
スイセン
  
イヌナズナ
  

  
匂い椿
大きくならず花着きよいので4種植えています。丁度花盛りとなりました。
  

  
シロバナキンギョバツバキ
この椿は花より変わった葉を愛でるタイプ。金魚の尾のような変わった葉を愛でます。あまり花着きがよくなく気がついたら「あれ!」咲いていたと言う状況です。

先日苗を買ってきて植え込んだネメシア・マスカレード
  

  
花の形が面白いのと香りがよいのが特徴。
ネメシアがどうも好きなのか、品種3種植えてます。気に入ったのか宿根してくれています。
  
ネメシア・・3年目

2月上旬に山でみた植物もUPしておきます。
  
ハタケワサビ
  
セントウソウ
  
タチツボスミレ
  
ヨウラクラン・・種を飛ばした跡
  
ツルリンドウの赤い実
  
バイカオウレン
  
ナンカイアオイ
  
ホコリタケの仲間  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月牧野だより③

2019-02-20 | 牧野で見た植物
牧野でみた植物
■青いコチョウラン■
第13回 ラン展関連イベント“青いコチョウラン”の展示が16日からはじまっています。24日までなので天気のよい今日、大急ぎで見に行ってきました。日曜日は多くの人でゆっくり見られなかったらしいですが、今日は空き空きで綺麗に写真も撮影できました。一鉢だけのランですがケースに入っているし横にはガードマンが立っていました。いかに貴重か!ってことですね。
  

  
確かに綺麗です。
出かけたからにはほかの花も見たくて展示館から外へでたら知人とばったり。オシャベリに花が咲き、その後は駆け足で花をみることになりました。
  
リュウキュウアセビ
  
アケボノアセビ
  
サクラツツジ
  

    
ツバキカンザクラ
  
カンヒザクラ
  
リュウキュウカンヒザクラ・とツバキカンザクラ
早くから咲いていたリュウキュウカンヒザクラは葉桜となっていますが、ツバキカンザクラは今が盛り。ここだけは春爛漫です。
  
ミツマタ
  
ニシキマンサク
  
シナマンサク
  
アテツマンサク
早くから咲く木の花、マンサクが開花し、春はそこにきたという牧野でした。
  
ラン展にも又行ってみてきました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で見られた植物②

2019-02-19 | 山野草
山野草
■暖かい海岸沿い■
 目覚めると雨でした。一雨ごとに春が近づいてくると思っているので嬉しいのですが、昨日又買ってきた花苗を今日植えたかったのにな!・・と残念に思いながら庭を眺めました。
 海辺で見た植物を一気にUPしますね。野山に出かけて自生してる植物を撮影し、記録として残すのがこのブログのスタンスですが目に付いた植栽のものも混ざります。というのも植物が大好きだから!です。
  
コバノタツナミ
  
ケキツネノボタン
  

  
ミチヤナギ
  
ヤブツバキ
  
タンキリマメ
  
マメグンバイナズナ
  

  
ツルナ
ハマミズナ科の葉野菜。別名ハマヂシャ
強く育てやすい野菜。こぼれダネから発芽するほど強く育てやすい初心者向けの家庭菜園野菜ですがまだ食べたことはありません。海辺を歩くとよく見かけるので次は採取して食べてみなくちゃ!!
  
フキはもう花が咲いている(撮影は2月10日)我が家のすぐ近くでは昨日ようやく同じ状態になっていました。
  

  
アコウ
ツルナ・フキとも食用になる。そしてこのアコウの実も熟すと美味。完熟すれば美味しいけれどまだ少し早くて齧ってみたけど駄目でした。
  
ツルソバ
海辺では必ずみるこれは繁茂して地面を覆う。つる植物の生育旺盛なことには驚くこと多いです。
  
イリオモテアサガオ
同じくツルで伸びて繁殖するこの花も生育旺盛。元気過ぎて駆除対象植物となってきているのが現状です。
  
タイミンタチバナ
樹木の名は苦手ですがなぜかはやくから覚えられた木!
  
イイギリ
これまた簡単に覚えた木・・・実がおいしくないのでなかなか鳥が食べないので遅くまで実が残ると言われているが随分減ってきている。
  

  

  
トベラ

  
モチノキ
      
ヒノキバヤドリギ

  
ナワシログミ
接写してみてはじめてわかることがあります。木肌・実をじっくりながめまわして覚えました。
  
アメリカイヌホウズキ

人家近くでは
  
ダチュラ(キダチチョウセンアサガオ)
2月だというのに咲いています。
  
カワヅザクラ・・この桜は開花が早いので有名なので当然の開花状況
  
ウメ
満開!
素晴らしく天気の良い日でしたので馥郁たるかおりが鼻腔をくすぐる。
  
ビワ・・はもう実がここまで大きく育っているのですね。
  
エンドウの花も盛り
我が家の庭のエンドウはまだまだ小さくて花など咲きそうにもないのですのに!
  
ポリアンサの見事なことにびっくりし、スイートアリッサムの盛大な開花に圧倒されました。
さすが海辺に近い暖かい場所だと思い知らされました。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で見られた植物①

2019-02-18 | 山野草
山野草
■暖かい海岸沿い■
 土曜日早朝からでかけて、比叡山と武奈ケ岳を登って昨夜21時過ぎに帰宅しました。雪の中の歩きでしたので溶けた雪と土がべちゃべちゃになってつき汚れ物が沢山できて、連れ合いと私の2人分の洗濯物の山!となりました。洗うのも干すのも大変でした。嬉しいことに今日は晴れたので全部乾き片付きました。画像整理の時間なく先週でかけ見てきた海辺の植物などをUPします。
  
ハマアザミ
  
ハマナデシコ
  
ダンチク
  

    
ジロボウエンゴサク
さすが海辺ですねえ。早くも開花
  
オドリコソウ
  

  

  
タイキンギク
別名ユキミギクと言われるだけあって開花期も長いし、雪降ることがあっても元気。この調子ならまだまだ咲き続ける気配です。種も飛んでいるのですが蕾も沢山ついています。花の名前も好きですが花姿も好きなので海辺で増えていってほしい花です。
  

  

  


  
2月だというのに海の色が青く輝いていて春を思わせる良い日でした。山の方に行く事が多いのでとっても新鮮な景色にうっとり見惚れました。
そんな砂地に近い場所にコナスビみつけ又びっくり。
  
コナスビ
暖かいってことですね。
  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ③2018年

2019-02-15 | 山野草
山野草
■イワギリソウの白花に興奮■
 今日は雨。冷たい雨が静かに降っています。昨夕折った折り紙をどのように配置し貼って作品に仕上げようかと思案中です。天気が悪いと折り紙ができるのでそれはそれでよし・・と思っています。
 5月のまとめを3回で終えたいので一気にUPしますね。
5月下旬に見られた花の中で一番うれしかったのはイワギリソウの群生。それもその中で初めて見られた「白花」かつては沢山あったそうですが盗掘されイワギリソウ自体が少なくなっていてあまりみられないのです。それなのに運よく見られたので興奮してしまいました。
まとめてみると中旬に続き、下旬にもラン科植物多数(7種)みていることにきがつきました。
  

  

  

  
イワギリソウ
  
フクリンササユリ
    
ミヤマガンピ
    
ネジキ
  
ハナミョウガ
  
ヤマツツジ
  
カイナンサラサドウダン
  
コアブラツツジ
      
イヌザクラ
2017年は丁度の開花をみられたのでが終盤しかみられず、残念でした。
  
ツクバネソウ
  
クロイチゴ
  
オオキヌタソウ
  
タニギキョウ
    
オモゴウテンナンショウ
  
コケイラン
  
マメヅタラン
    
サイハイラン
  
セイタカスズムシソウ
  
コフタバラン
  
ノビネチドリ
  
シラン
  
ハマクサギ
  
ヤブウツギ
  
オカタツナミソウ
  
オオナルコユリ
  
ミズタビラコ
  
コミヤマスミレ
        
コクワガタ
  
ラショウモンカズラ
   
ツマトリソウ
    
ユキザサ
  
ツクバネウツギ
  
ミツバウツギ
  
ソクシンラン



明日・明後日登山の為県外へ出かけます。ブログおやすみします。

  
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ②2018年

2019-02-14 | 山野草
山野草
■ラン科植物多数みた中旬。■
 今日は曇りそして強風です。洗濯物を干す手が凍えそうでした。お日様がなくても風だけで乾きそうな状態です。風音が耳について余計に寒さを感じます。
 5月の花画像を見ていると「暖かいのはいいな~」と思いますね。
    
サイゴクサバノオ
  
ヤマルリソウ
  
オオツクバネウツギ
  
キリシマエビネ
  
キンラン
  
ギンラン 
   
コヨウラクツツジ
  
センボンヤリ
  
ツガザクラ
          
カスミザクラ
  
オオイタヤメイゲツ
  

  
アケボノツツジ
  
ミツバツツジ
  
シコクハタザオ
  

  
イチヨウラン
      
ツリガネツツジ
  
カンサイスノキ
  
ヒメコウゾ
  

          
クマガイソウ
   
ヨウラクラン
        

  
ツルギミツバツツジ
  

  
ズミ
  
アカモノ
  
イワカガミ
  
ホソバシロスミレ
  
マイヅルソウ
  
キスミレ
  
アサガラ
  
ギンリョウソウ
  
シライトソウ
  
ヤマハタザオ
初めてみたキリシマエビネには感動しましたし、クマガイソウの赤いタイプにも驚きました。高知ではじめて多くの花をつけたツリガネツツジを多く見られたのも中旬。天気に恵まれ山・野にでかけたおかげです。


野山にでかけて花を見るのが好き。庭の花・植物園でみた花もUPしますが基本・殆ど自生地で撮影しています。
  
      
    
    
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ①2018年

2019-02-13 | 山野草
山野草
■あれもこれもみた5月です。■ 
 2月も中旬になったのにまだ5月のまとめも終わっていない。大急ぎでまとめをします。
 今日の様に穏やかな晴れた日だと家に居る筈もなくでかけ、素敵な花みてきたのです。でも、後回しにします。一度に30枚も画像をUPすると見るのも面倒だと思うのですがごめんなさい。まとめを早く済ませるために多く貼りますね・・
  
キシツツジ
      
ウワズミザクラ
  
フジ
    
シコクスミレ
  
マルバコンロンソウ
  
クロバイ
  
クロフネサイシン
      
白ミツバツツジ
  
ニリンソウ
    
イチリンソウ
  
ザイフリボク
  
オオイワカガミ
  
リュウキンカ
  
ミズバショウ
  
ボタンネコノメソウ
  
ショウジョウバカマ
  
サンインシロカネソウ
  
オオタチツボスミレ
  

  
シロヤシオ
  

  
シャクナゲ
        
モチツツジ
  
トキワイカリソウ
  
シロバナニシキゴロモ
    
イワウチワ
      
ゼニバサイシン
  
ジャケツイバラ
  
ヤマナシ
  
ヤマトグサ
  
ヤマシャクヤク 
  
コミヤマカタバミ 
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜の扇」を折る

2019-02-12 | 折り紙
折り紙
■細かいと時間がかかります。■
 雲一つない青空が広がりました。でも、自転車で折り紙教室に行くのは嬉しくない強風、それも向かい風がふいています。北の山から吹いてくる風にはかなりの冷気。それでも、久しぶりに折り紙教室なので気合をいれ自転車こいで行ってきました。
 F4サイズの大きな色紙に「桜の扇」を折るので簡単だと思っていたのですが、桜に時間がかかるので時間内には終わらず帰宅後1時間半ほどかかって仕上げました。細かい場所があるので久しぶりにピンセットを使っての作業です。
  
完成すると綺麗だし、春めいて嬉しくなりました。
  

  
桜は全部で7個。ピンセットで隅を折ってから糊をいれ、鋏も使い仕上げます
  
教室では扇を色紙に貼るところまで仕上げていたので帰ってから花・葉を折り配置し完成しました。
 今月末からささやかな折り紙展をするので折ることを続けていたので指先が慣れていたからさっさとできたのですが、近くに座っている仲間何人かはなかなか苦戦していました。指先を続けてつかっていないと自由には使いこなせないようですね。
 展示する作品を一部屋に纏めておいてあるのを写してみました。
  

  
壮観?

  

  

  

  

額にいれたり、綺麗に見えるようにしたりここまで結構時間かかりましたがこれも全部勉強になりました。
  

  
自転車で行く途中、「スミレ」が咲いていてなんだか嬉しい日でもありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする