山野草

■ 念願かなう ■ 


アオキと言えば赤い楕円の大きな実と艶のある 緑の葉を思い起こす筈ですが、赤い実でなく「白い実」のアオキがあることを随分前から知っていました。なのでずっと前から山へいくと「白い実をつけたアオキがないか!」と探していました。ずっとみつけることができずでしたが、散策仲間が今年見つけてくれました。それも株が多数あり、実のつき方も素敵な状態のを見つけてきたのです。かなり珍しい~。今日、案内してもらってきました。29日にでかけて見た西川花公園のサクラも見事ですが後回しにします。



シロミアオキ

アオキの雄花

アオキの実

アオキの雌花
雄花の方が先に咲きますのでまだここでは雌花は全くさいていませんでした。
赤い実と白い実が見られ大感激でした。白い実を成らしている木が多分50本はあると思われます。
ずっとずっと願っていてようやく又一つ願いがかないました。

フキ 雌株 花
フキはキク科ですが雌雄異株。自宅庭のは雄株。雌株を見たいと思っていたら今日、出かけた場所のは全部雌株でした。詳しい説明は省きますが一見して花が違うとわかります。フキノトウとして食べる時は雄株の方がおいしいとの記載がありました。食べ比べしたことがないのでわかりません。花は、雌株の方が綺麗だと思ってみました。

ヤマネコノメソウ

ミツマタ


ナガバモミジイチゴ
クサイチゴの花は近所で見られますが、これはやはり山地へいかねば見られない。今年お初にみたのでパシャリ。シャッターを切ります。

コショウノキ
標高500M程の場所なので開花が今になるのですね。これは雌花でした。






アオキと言えば赤い楕円の大きな実と艶のある 緑の葉を思い起こす筈ですが、赤い実でなく「白い実」のアオキがあることを随分前から知っていました。なのでずっと前から山へいくと「白い実をつけたアオキがないか!」と探していました。ずっとみつけることができずでしたが、散策仲間が今年見つけてくれました。それも株が多数あり、実のつき方も素敵な状態のを見つけてきたのです。かなり珍しい~。今日、案内してもらってきました。29日にでかけて見た西川花公園のサクラも見事ですが後回しにします。



シロミアオキ

アオキの雄花

アオキの実

アオキの雌花
雄花の方が先に咲きますのでまだここでは雌花は全くさいていませんでした。
赤い実と白い実が見られ大感激でした。白い実を成らしている木が多分50本はあると思われます。
ずっとずっと願っていてようやく又一つ願いがかないました。


フキ 雌株 花
フキはキク科ですが雌雄異株。自宅庭のは雄株。雌株を見たいと思っていたら今日、出かけた場所のは全部雌株でした。詳しい説明は省きますが一見して花が違うとわかります。フキノトウとして食べる時は雄株の方がおいしいとの記載がありました。食べ比べしたことがないのでわかりません。花は、雌株の方が綺麗だと思ってみました。

ヤマネコノメソウ

ミツマタ


ナガバモミジイチゴ
クサイチゴの花は近所で見られますが、これはやはり山地へいかねば見られない。今年お初にみたのでパシャリ。シャッターを切ります。

コショウノキ
標高500M程の場所なので開花が今になるのですね。これは雌花でした。