
■UP遅くなって・・■
11月13日の植物観察会に参加した主目的は菊花展を見ることでした。カツオ人間が菊でできているというのが気になっていたのです。
きもかわいいといわれる「カツオ人間」これが意外と好きなのですよ。


お酒の名・・菊の露は牧野富太郎の生家が作っていたお酒の名です
普通に見られる菊人形もありましたが、私的にはおもしろくない。



水遣りの必要があるので菊より「畳」の上がびしょ濡れになっているのが気にかかってしまい、鑑賞というより心配が先にたってしまいました。
例年より鉢植えの菊が少ないように思いましたが好きな管物にはやはり目がいきます。



東京とか京都などの大都会の菊花展だとそれはすばらしいでしょうが高知ではさほどのものが見られないのが残念です。作るのが大変なので人口の少ない老人県の高知では見るのは難しいのでしょう。

カツオ人間のすぐそばではシコンノボタンの園芸種が今を盛りに咲いていました。


3日ほどブログお休みします。みやげ話をお楽しみに・・・