花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

トサトウヒレンなど

2011-10-31 | 山野草
山野草
■咲いていました■10/25
 25日午前中ちらリと北山にでかけたのはタムラソウが気にかかったのと「トサトウヒレン」のベストを見たかったためでした。それ以外の花も多く咲く場所なのでこの季節何度も出かけたい場所ではあります。車を運転しない私は便のあるときにしか行けません。でも、行った日がちょうどよかったようでトサトウヒレンは超美人が迎えてくれましたし、他の花もそれはもう咲き乱れていて別世界の様相を呈していました(少し大げさかな?)。
     
ワレモコウ・ヤクシソウ・ヤマハッカ
           
耕作放棄地にはイヌタデが一面
           
ツリガネニンジンは濃淡があるし、形もそれぞれ微妙に違う
           
ヤマハッカはウスムラサキも霞むように咲く。
      
マルバルコウも乱れ咲く。
寄り道はしても目的の「トサトウヒレン」は忘れずチェックして歩いていきます。どこともよく開花している。まだ咲き進み汚くなったのは見当たりません。濃淡があるので薄いのできれいなを写します。
      
今まで見たことがない場所で大株がありました。
      
これだけ花があると楽に蜜が集められますね
ここにいるのは蜂ではなくオオハナアブというアブだそうです。メールで教えてくれました。蜜を集めてるわけではないそうです
花と虫は密接な関係があるのですが当方は全くしらないのでこうして教えて頂けるのは本当にありがたいです。蜜を集めていないとすれば何の目的?とおもったのですが・・そこまで調べていません。興味ある方は調べてみてください。
      

          
今年も又トサトウヒレンを楽しめました。もう少し標高が高い場所の日陰にいくとまだ開花していないので11月下旬にも楽しめるのですよ。ただし今頃が一番きれいです
トサトウヒレンについてはこちらをご覧ください

お腹もすいてきたので半日の散策は終了。花・木が多くあるというガーデンカフェで昼食をとることにしました。目的の「リンボクの花」は咲き終わっていてがっかりでした。でも、花木が多く春にはかなり楽しめることが分かりましたので次の訪問が楽しみとなったのです。
気持ちよく整備された庭には白いテーブル。卓上には「ノゲイトウ」そして多分「クビキリギス」までいるではありませんか!
先ほど虫に詳しい方からメールいただきましたヤマクダマキモドキですって!!嬉しいですねちゃんと名前がわかるのって!。同じような黄緑色をしていても科が違うそうです・・
      

      
花がなくても虫がいる。
           

           
10月31日は・ハローウィン  飾りつけをした素敵なお庭でした。

花を見て食事もして、その後実家に寄りお喋りもしてJRに乗って帰り降り立った駅で見られたのは
           
こんな夕日でした。
なんだか遠くまで行ってきたようですね。いいえいいえ住んでいる場所からさほど遠くない場所を散策して帰っただけですよ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島(銚子渓)

2011-10-30 | Weblog
山野草
■おさるさんと展望■10/28
 昨日・今日と小豆島に植物の会の「四国大会」がありでかけていました。昨日はすばらしく良い天気・到着が少し早かったので観光に出かける余裕があり「おさるの国」がある銚子渓にでかけました。
          
丁度お昼ご飯が済みまどろみの時間だったのでしょう。お母さんザルがお乳をやりながらうたた寝し、子ザルはお腹が張ってくわえていた乳房を離し爆睡中。兄弟ザルはお母さんに寝んねと手を添えてもらいながらまどろむ。この一画は平和そのものでした
     
サルは飼育されていたのですがこれはどうでしょうか?好奇心まるだしでウバメガシの林から顔をのぞかしています
      
園内に展望が良い場所・・岩の多い山があったので展望を期待し、登ります
      

      

      
岩ごろごろの頂上からの展望はばっちり。日曜日の予報は雨なのでせめてもと周囲を見渡せて気持ち良いひと時を過ごしました。
      
ソヨゴの実が特にめだった山でした。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白

2011-10-28 | 山野草
山野草
■紅白■10/25
 今日は香川へ泊で出かけます。朝からでますので少しだけUPしておきますね。
     
25日に北山へ出かけて見た花です。ヤマハッカの白がありましたよ。
           
これほどきれいなのはお初。
           
シモバシラ
人家すぐ近くなのにきれいなのがまだ咲いています。
      
ビナンカズラ
イヤリングのように赤いのが下がっていると思うと「ビナンカズラ」5年ほど前に見て「なんと美しい実! 」 と大感激したことを思い出します。いまでも大好きです。
          
サルトリイバラ
この実は昔からみていますので取り立てて珍しいとはおもいませんがこのように綺麗に下がっているのはさほどないように思います。
里山にはまだまだ花が咲き乱れていますので25日は半日の散策でしたがたくさんの花が見られたのです。一番の目的のタムラソウは先日あげました。そしてもう一つここで多いのがトサトウヒレン・・これも綺麗だったのです。近いうちにUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカネハンショウヅル・アカモノなど色々

2011-10-28 | 山野草
山野草
■咲いていますよ■10/23
 ブナの林のなか総勢7名が散策した23日.植物に詳しい人が多いので探す目が多い。なので種々のものを見つけました。
           
傘を挿したり雨具を着たり・大変でしたがそれはそれで面白いのです。
           
オトコヨウゾメ・・花もかわいいのですが実も又素敵。紅葉した下でぶらぶらと揺れていました。
           
マツブサ
収穫したかったのですがちと遠くにある。ワイン・ジュースに利用価値ある貴重な実なのです。
           

      
ハガクレツリフネ
もう終わっていていいはずなのここには結構咲き残りあり。色も濃い。種を従えて元気一杯霜が降りるまで咲き続けるようです
           
ツリバナ
赤い実が遠くにみえる・・ツリバナ

嬉しい出会いはタカネハンショウヅルでした。サンカクヅルの実を見つけて大騒ぎをしていると咲いていました。この前、四国カルストでも、梶ヶ森でもみたのですがそれとは比較にならないほど花数が多い。近くにある上、形・色ともに最高。皆しばし撮影タイムにはいります。
           

           

           

     

     

     
これほどまじかで時間をかけて見たのは初めてでした。
そしておまけの花・咲きもどり?のアカモノ。実は美味しいので口にはいり1つだけ咲いた花はみんなに愛でられて撮影されたのです。
     

          

     
人が多いという利点がでますね。一つだけのこんな小さい花を見つけるのですから・・
     
なにの実かな?雨粒があまりにも綺麗だったので写しました。
     

     
カマツカ
紅葉と実

あれもこれも見たのですが帰宅は意外とはやく6時。それほど暗くならないうちに帰り着きました。高知中央部は天気だったよう。
山の天気は平野部とは違うことをまたまた実感した日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバノツルリンドウなど

2011-10-27 | 山野草
山野草
■今年も■10/23
 昨年も見に行ったホソバノツルリンドウですが今年も見に行って・・またもや雨。天気の中きれいに開花した姿を見るのはいつになるのでしょうかねえ
     
これほど花をつけてどうするのでしょうね?というくらい花の付きがよい。頼られたススキが倒れこんでいます。

       

           
       
手に乗せて見ました。一つ一つは小さいリンドウです。
       
辛うじてほんのン少しだけ綺麗に咲いているのが見られました。
           
リンドウ科ホソバノツルリンドウ
昨年よりかなり増えていて大感激。別の場所にあるのはグンと減っているのでここだけでも増えてほしいと思うのですよ。
           
近くにリンドウもありましたので無理してツーショット。
     
標高の高いここではもうリンドウは終わり「ホソバノツルリンドウ」の季節です。
途中の道路脇ではまだ秋の花が咲き残っています。
     
キバナアキギリ
           
コシオガマ
           
赤くて目立つのはハゼ 
      
サンカクヅル一葉のみ、真っ赤
実がなっていればいいと探すのですがまったくありません。かなり大きくならないと実らないようですね。
      
コマユミ
何とも可愛い姿で枝から下がるものですからついつい撮影。
      
テンニンソウ
一度刈り込まれて咲いたのですしょうかね。超美人。
      
谷には清らかな流れがあり紅く色が付いた葉が秋をしみじみ思わせてくれます。
      
道から外れて少しだけ踏み込めばランの葉もあります。・・コケイランだそうです。かなりの数があります。今、こうして葉を見ておけば来年の花期には楽しみとなりますよね。

ホソバノツルリンドウのベストは見られませんでしたが増えて元気な姿を見られたのでよしとしましょう。

 ホソボノツリンドウについてはこちらをご覧ください         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・青い空

2011-10-26 | 山野草
山野草
■青空!■10/26
 今日も又お出かけでした・・こんな良い天気に家にいるのは持ったいない。というわけではなく約束をしていたので三辻山に登りに行ったのです。天気がいいので6人ともルンルン気分(ただし朝は風が強くとっても寒かったので朝は少し・・しょぼん)
    
集合場所へ行くまでに道路脇でいきなり赤い実が眼に飛び込んできました。「止めて~」「なにに~?」
イイギリです。葉がついているので赤がそれほど目立ちませんがこの光景も捨てがたいです。
           
風の所為で葉裏の白が目立ちます
山に行くと今の季節目立つのはガマズミ
      
ガマズミの実とススキはいかにも秋を感じさせますね
      
ヤマボウシの実も赤く熟れ・・食欲をそそります。さほど美味しくはないのですが気になる形・色なのです。

      
メギの実も赤く目立ちます。ドロップの形がイヤリングを連想させ、耳に下げてみたいかな~なんて思わせませんか?
          
流れ星の雄姿??(モチモチさん撮影・・恰好よく写してくれてありがとう)
こんなに晴れた空を見られるのは本当に気持ちがいいです!!
     
浦戸湾・そして桂浜の先には広がる太平洋
     
歩いてから目を転じると土佐町の棚田がひろがる。
     
北遥か向こうには石鎚山までも見られました。
     
青空が広がる気持ちがいいのでつい・・モデルになったつもりになり撮影していただきましたよ~
カリちゃんありがとう~


実だけでなく花もいくつかあったし大発見もあった・・6人の珍登山でした。・・拾得物2種・落とし物2種
山の幸の収穫物・・・ムカゴありでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タムラソウ・モグラ!

2011-10-25 | 山野草
山野草
■歓声■10/25
 今日は午後から実家へ行く予定。でも、高知の北山に咲く花が気にかかる。午前中ちらっとでかけてみてきました。毎年見るのが楽しみなのです。
           

           

           
ちょっと遅かったかな~と思うのですがいつもながらこの花に魅了されます。

タムラソウについてはこちらをご覧ください
名前の由来などを知って見るともっと興味惹かれますよね。

ここは花の宝庫。あちこち横道に入り込み普段と違うものを見るのも楽しみのひとつなのです。
トサトウヒレン咲く場所を奥まで行くとミゾソバが大群生していました。それも色が濃いのです。
      

      

           
嬉しい限り。
そしてもっと嬉しかったのは「モグラ」と会ったことです。
簡易舗装された道をごそごそ這っている・・・・・・・以外に早く歩くのできれいに撮影できませんでしたが
      
こんな感じです。顔を振り振り、かわいい手をもぞもぞさせて歩くのですよ。
      
目がいまいち判別できない。毛は艶がある上等の毛皮のコートができそうです。なによりも素敵なのが手。5本に分かれていてスコップ状になっています。生き物大好きなのでいつものことですが飼いたい・!でも、飼えない。と見ています。鼻先のピンクの部分は柔らかです。
      
進行を阻止するのに靴を前に出すとつっかかって思案中。
その後草叢に入り込んでいきました。昼日中にモグラと会えるなんて!こんなことあるんですね。自宅庭にはかなりいるのですが見たのは一度だけ、何度も見られるものではないのできれいな「タムラソウ」の影が薄くなった今日の散策でした。

23日に見た花の続きをするつもりでしたが先に今日の花などをUPしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツメレンゲ

2011-10-24 | 山野草
山野草
■今年も■10/23
 昨日は予報では天気・・
     
越知町通過時にはこのような青空が広がり今日は最高の散策になると思っていたのですが・・・
     
目的地に着いたころは雨・ガスで視界はわるい。幻想的な風景といえばそれはそうですが、昨年と同じ天気とは少々悔しい。いつものパターンでここに来る前にツメレンゲの場所に立ち寄った。
     
この斜面のツメレンゲの多さには毎度驚く。
            
昨年もあまり咲いていなかったが今年も同じ。
            
よく探せば咲いているのを見つけられる程度です。
      

           
まだまだ蕾は堅いのが多いので又今年も満開が見られないのでしょうかねえ・・
           
こちら方面に登山する機会があればいいのですが無理のよう。自宅庭ので我慢しましょう。

昨年別の場所で満開を見ています。こちらで楽しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも辰年

2011-10-23 | 折り紙
折り紙
   10月は毎年教室で干支を折る。辰は想像の生き物なのでどんなのが創作されたのか・・楽しみにしていて教室でみたのが先月でした。
 見て、とっても愛嬌があり、笑みをもって見られる作品だったのです。なので全部で4作品の注文をしたのです。ということは折るのに時間がかかるということなのだが・・毎年楽しみにしている人もいるので折ることにしました。
 11日の教室では時間がかかり30分延長しても完成しない。4時でとりあえずお仕舞にして自宅に持ち帰り夜続けてやって1つ仕上げることができました。1つ作るのに4時間ほどかかった訳です。細かい作業が続くとつかれるのですが早く完成させたく結局合間に山に行く・野に出るをはさみながらですが割合はやく4つとも仕上げました。
それぞれ微妙に違うのは手仕事だから・・それに味があって面白いと思います。
       
可愛い「たっちゃん」完成です。早くもお正月迎えが1つできました。
            
先月は「和菓子」を折りました。食欲の秋を折った和菓子でもって目を楽しませる趣向。2時間ちょうどでできたので簡単。
美味しそうな雰囲気が好きな作品です。

        
美味しいものといえばこれでしょう~というのがあります。1日に山からいただいてきたサンカクヅルの実。1キロを煮詰めてつくったジャム。パンに塗り食べると山の酸っぱい葡萄の香り漂う珍品です。
 今日山に行っていましたがたくさんあり、前回持ち帰らなかた2人がジャムつくりに挑戦すると収穫。山の味を楽しむことができるでしょうか?意外と作るのに手間がかかりますが・・お味がどう?と聞く楽しみがあります。
        
美味しいけど高価な松茸。高くて手が出ませんが12日に散策に行き帰りに立ち寄った「四万十とうわ道の駅」では安かったのです。2000円でした。この大きさでこの値段は信じられません。即、お買い求めしました。夫婦ともに大好物なのです
結局すべてを松茸ごはんにして食べてしまいました。
      
お米1合5勺に2本。少し贅沢なようですが4年ぶりの日本産の松茸はよろしゅうございましたよ。

今日は天気が回復の予報だったので出かけていましたが山地は雨・・それでも花は実はたくさんありました。画像整理して明日から順次UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズオオバコはなく代わりの花多数!

2011-10-22 | 山野草
山野草
■色々の花■10/15
 10月初旬地元紙に物部の池にミズオオバコが群生と載りました。見に行きたいとは思っていましたが予定が詰まっていて行けず。頭の隅で残ったままでした。15日に散策仲間のモチモチさんから電話があり、天気が悪いけど「行こう~」さっと身支度してでかけます。この身軽さが花を見るのには大事なことですね
      
池に到着。ところが花が全くない・・・が~~ん。気持ちを変えて周辺の花を見ることにしました。池の周囲には湿地の花も含め沢山見られ、先ほどまでのショックはかき消されワイワイ皆で周囲一周となったのです。
      
サクラタデ
           
アキノウナギツカミ(背景の白いのはミゾソバ)
      
ずうっと遠くには好きなガガイモ科・・コカモメヅルもある

             
コシロネ
                 
山側には赤い実がある。「コマユミ」
足元を見るとなんとなんと「シバ栗」収穫大となってオミヤゲができちゃいました。
      
緑の綺麗な球は「シオデ」
今年は花のきれいなのを見られたし・・次は美味しいと言われる新芽をたべなくてはいけませんね

      
 中州に向かうように木の道ができていてそこにはホシクサの仲間が大群生。
綺麗な時にみたかった・・・
           
蓮もうえられているし睡蓮もある。なかなか楽しめる場所です。
            
あれれ~好きな「カエル」もいる。なんだか思案しているように座り込んでいるではないか!
お前どうしたの!? 
       
前に回り込んで覗いても動じません。恋患い?

目的の花以外で遊べたのですがもっと花が見たいといつものこと。別の場所へ移動します・・ありました。
遠くにあるのですが開花確認できたのでまずは良し!目的達成。
      
ヒメヒゴタイ
           
スズメウリ
いつも言いますが真珠のようですきなのです。
目ざとく私のために探してくれたモチモチさんありがとう~。
この後まだ花散策だけで終わらず観光へと続いた半日でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバセンダイソウ!

2011-10-21 | 山野草
山野草
■お初■10/16
 先日ちらっと画像UPしておりましたが今日はたくさん「モミジバセンダイソウ」貼りますね。ウチワダイモンジソウを見て寄り道をせず奥へ奥へと張り込みました。ところが見当たらず諦めて帰ろうか?!車を回せるところまでと1台が走る。待つこと少し、「あった~!」大急ぎで行くとあったのですよ。「モミジバセンダイソウ」が!
    
葉は大きいし花も大きいので見ごたえあります。「こんなに大きいの~!」と驚くばかりでした。
           

     
まだ全部開花していません。
           
葉は確かにモミジの形。
     

     
個体差がありこんな葉のも
     
水が流れ落ちる岩場にかなりの数纏まって開花中。
     

     

     
諦めずに奥まで来てよかった。
センダイソウの中で葉が掌状に5~7に裂けるのを「モミジバセンダイソウ」といいます。お初の花で、その上良い状態を見られたのでこの上もなく幸せでした。
            
随分上流へ来たので紅葉しているのも少しだけですが見られるようになっています。遅くなったので帰路への道をとりますが・・途中花を見つけていた場所へはよります。
でも、時間が遅い所為できれいに写せない・・あ~いいことばかりは続かない。
            
ジンジソウ
大群生の雰囲気だけはわかるでしょうか?山側へびっしりついて咲くさまは雪のよう・・・
ガードレール側に少しだけ株を見つけて撮影する。少し明るいのでなんとか見られるのがありました。
            

            
確かに人字草・・人の形です。
            
小さい滝も見て、花もたくさん見て大満足の花散策でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワダイモンジソウなど

2011-10-20 | 山野草
山野草
■お初■10/16
 16日にモミジバセンダイソウを見に出かけたときは海辺から遥か山奥まで車を走らせました。なので海辺の花・途中立ち寄った水田でも花をみたので種類が多いといったらありませんでした。
      
海辺が昼。
           
なのでハマゴウは10月といえどもまだ開花。確かここには「ネコノシタ」があったはずと探しますが・・ダンプが入っていて地形が変わり全滅でした。
           
ハマアザミはまだまだ元気。春にはテンプラがおいしいねえ~と独り言を言いつつ撮影。
           
水田には「ミズネコノオ」が少しですがきれいに尾を立てている。
       
山地では「レモンエゴマ」
車を走らせると道縁にピンクが見える。皆目敏く見つけて車を停める。見るとなんときれいなクサアジサイが咲く。
      
終わっているところが多いのにここはず~っとちょうど見ごろでした。

そうこうしていると・・ダイモンジソウが見えてきだす。それも白ではなくほとんどが薄紅色。皆大騒ぎして撮影。
                    
太陽が当たると色が出ないのが悔しい・・と言っていたがどこにでもあるので影地で写すと綺麗な色が出て嬉しい限りです。
葉に注目してください。ふつうのダイモンジソウとは葉が違う。「ウチワダイモンジソウ」です。ダイモンジソウは地理的だけでなく、垂直的に高山から海岸にいたる広範囲に分布する。なので変異の幅が多い。これは水流を受けやすい場所に生えるタイプ。ウチワの形をしています。花が素敵だったので葉を撮影しているのが少なかったのが悔やまれます。 
           
蕾の形も面白いし開き方・シベの出方も良く見られました。
           

           

      
似たような花ばかりで申し訳ないですが・・気に入ってたくさん・たくさん写してしまったのです。
           
この花を見ると大文字と名がついた理由よくわかります。
      
キッコウハグマ
           
道縁なのにヒカゲツツジも見られます。
      
水量豊富な清流の脇で7人が賑やかに花を見続けたのです。そうして最終目的地モミジバセンダイソウの地に辿り着いた!    
           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山へ(裏から)

2011-10-19 | Weblog
ブログ
■今日も素晴らしい天気■
 昨日に続き今日も良い天気。紅葉があまりきれいではないとは聞いてはいるものの山に行って見てみたい。久しぶりに山らしい山を歩こうと裏寒風から頂上を目指す。朝は5時起き。途中遠望景色撮影
サクラがきれいに写せないのが悔しく帰りに撮影することにし先を急ぐ。
      
おかげでスムーズに車ははしり高知県側の登山口には7時30分着。朝食をとりトンネルを歩いて裏の愛媛県側登山口へ・・
     
明かりのない中の歩きは少々気持ち悪い。なんだか早足になり15分かからず愛媛側についた。
登り始めからきつい。紅葉はあまりよくないな~
      

      
チャボツメレンゲはきれいに色がついているのに・・
           
昨年三段紅葉を見た場所ですらこんな状態。がっくり
      
伊予富士・はるか向こうには筒上・手箱
      
朝より青空がもっと広くなり青・青
      
頂上へは10時40分着。
登り始めて2時間30分。久しぶりの登山にしては上等のコースタイム。5月に腰を痛めての歩きにしてはいい。これで完治かな~と思うとほっとして嬉しくなった。
      
山ガール・山ボーイ・そして元山ボーイも。歓談中
今日は20人くらいの人と出会ったが若い人はこの3人だけ。もっと山に来てほしい。
      
のんびり昼食をとり11時20分には下山開始。13時37分には駐車場へ。
      
朝、気になっていた十月桜の場所で登った寒風と桜のツーショットを撮影し帰宅。寄り道しても3時15分には家の中へ。
昼風呂に入り久しぶりの山歩きを振り返りました。
紅葉はさほどでもなかったですがやはり山は一番いいな~、落ち着く場所でした。昨日梶ヶ森・今日は寒風でしたが今のところ足もいたくないです。無理しない程度にまた登ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶ヶ森へ(シロバナアサマリンドウ)

2011-10-18 | Weblog
ブログ
■素晴らしい天気■
 今日はとっても良い天気でした。こんな日は家にいるのがもったいない。さて!どうしよう。11時まで連れ合いのレーサーは用事があって出かけられない・その後に出て登れる近くの山といえば梶ヶ森。11時5分に出かけ帰りは18時前でした。花はおいおいUPすることにして少しだけ景色をUPしておきます。
     
天気がいい秋は展望が良くて本当に気持ちがいいですねえ
牛の背・三嶺・剣・次郎笈まで
      
石鎚 
      
秋は実が多い。木の実はあまりしらないけれど・・これはタンナサワフタギ
            
メギ
           
ヤマボウシ
      
少し紅葉した中を足軽く歩きます。二人以外だれもいません。
      
頂上には先客2人。天気が良かったので車で来たと言っています。歩けばもっと気持ちいいのにな~なんて心の中でつぶやいた私でした。
      
散策仲間が教えてくれたアサマリンドウが見たかったので下りは林道あるきでした。
             
ありましたよ。正真正銘 白のアサマリンドウ「シロバナアサマリンドウ」です。
4時になっていたので開いていませんでしたがこれで十分。これほどよい株のはめったに会えません。次は斑入りの「フイリアサマリンドウ」を見てみたいと欲がでてきました。
景色もよく見え、たくさんの花・実にあえたお手軽登山でした。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメノボタン・ついに自生地へ

2011-10-17 | 山野草
山野草
■お初■
 ヒメノボタンが咲く場所はしっていたのですがなぜか開花期に行くことがなく3年すぎました。12日にオオクサボタンを見に四万十流域に行った帰り道、咲き残っているかもと7名の花好きが立ち寄ってみました。
    
遠くからみてもピンクが見えています。
       
咲いている!よかった。ようやく会えました。
           
蕾より種になろうとしてる方が多い。近所の人に聞くと8月から咲いているというから10月も中旬になる今はこれだけ見られれば上等と言えるでしょう。
           
近寄ってみてよくわかったのは毛がおおいということ。
           
地元の人にさりげなく守られていつまでも残っていてほしいと思ったものです。
ヒメノボタン(ノボタン科・ヒメノボタン属)
日当たりの良い低地・山地にはえる多年草、半低木。
     

           
ヒメノボタン咲く場所は刈りこみされていましたがすぐ近くではイシミカワが密に伸び放大。
原野と化していました。人の手が入ることにより生き延びているのがよくわかったのです。
           
刈りこまれた場所では見事に「アイナエ」も群生していました。ちらっと立ち寄ったはずでしたがあまりの花の多さにたっぷり時間をとり存分にヒメノボタンなどを楽しんだのです。見たくて待っていて出会えた花ですので牧野植物園で何度もみていたのに初めて会ったようにワクワクしたのです。自生の力ですね。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする