花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

オオイタビ・ユニーク狛犬

2018-01-31 | 山野草
山野草
■笑える!!■
 先日見た狛犬をフェイスブックに載せたら、高知で一番面白いと思われる狛犬を教えて頂きました。なので早速でかけて笑ってきましたよ~。
  

  

  
阿吽の阿・・口が開いている方
姿勢も不思議ですが表情も面白い
  
全体像を横から撮影
  
阿吽の吽・・口が閉じている方
  

  
この可愛さ!ユニークさ。なんとも可笑しい。
どうしてこんな狛犬があるのでしょうかね。  
  
新しい狛犬
此処の神社には全部で6体ありますが4体がこのように新しくできたもの。細工が細かくないし面白味に欠けてみても思いが沸かない。その点明治に作られた2体の面白いこと!面白いこと!笑っちゃいました。

神社は山の際に有り緑豊かです。植物探索目線になりました。早速??のもの見つけて困っています。
  

  
バラ科・キイチゴ属ですが・・・どなたかご存知の方ご教示ください。
他に嬉しかったもの・・食べられるオオイタビの実を見つけたことでしょう
  
オオイタビ
  
熟れた実発見。
  
びっくりするくらい実が落ちている。気をつけてみているとバサッと音を立てて鳥が出入りしている。ヒヨドリ・メジロが食事に訪問しているのです。かなりの数のメジロが飛び交っていました。かなり美味しい実なので当然ですよね。
美味しいと聞いていたので私も当然のように口にします。
    
イチジクより甘いかも!。すごく熟れた部分だけを3個ほど食べた結果・・これだけあればジャムにできると思いました。なんだか嬉しいです。鳥の上前をはねにこなくてはとおもいました。
春探しもしてみました。
 ウメの花が咲いていないか往復の道脇を探しましたが残念なかったです。見つけたのは2種
  
ツバキ
  
スイセン・(グラン・ソレイユ・ドール)
ちらりでかけて収穫大でしたね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のまとめ②

2018-01-30 | 山野草
山野草
■頑張って登って見られる花■
 日差しに少し暖かさが感じられる今日は出かけたい気持ちもあったのですが家でごろごろ。6月のまとめを続けます。
6月初旬はハードな登山をして満開のユキワリソウが見られたのです。
  

  

  

  

  
ユキワリソウ
足場のかなり悪い斜面なので滑り落ちないように慎重に撮影。紅白でユキワリソウが咲く場所はここしか知りませんので又行きたいと思うのです。
  
キバナノコマノツメ
 
ヒメキリンソウ
  
ヤチマタイカリソウ
低山でも見られますが此処まできてこれを見るのも嬉しいものですよ。
  
シライトソウ 
  
セイタカスズムシソウ
  
マメヅタラン
崩落しそうな岩場を登りつつ花がないかどうか探しつつのぼる。咲いているとかなり嬉しい。
  
イワツクバネウツギ
  
イワガサ
 

  
イシダテクサタチバナ
貴重種ですが鹿が食べないので増えて増えて一面ある。
  
イワユキノシタ
  
クリンユキフデ
  

  
ミヤマザクラ
この山は昨年の台風で登山道入り口が崩壊し登れなくなっています。今年は見に行けるかどうか?は不明です。       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子連れ狛犬・チョコ

2018-01-29 | Weblog
ブログ
■珍しい!■
 昨日歩いたコースの中には神社がいくつもありそこには狛犬が鎮座していました。どこにでも狛犬はあり形も色々なので割合気をつけてみていたのですが今回教えられ「あれ!」びっくり。子連れ狛犬があったのです。その後なんとなんとお乳を飲ませている狛犬を見つけてまたまたびっくりしました。検索かけてみると子連れ狛犬は割合あるそうですが「乳飲ませ狛犬」は少ないそうです。登山していると山の奥に見事な神社があり狛犬もあるので次の登山の楽しみが増えたように思います。
  

  
この狛犬・・子供ですよね。
「こんなのもあり!」
 
長い長い石段がある八坂神社。本殿に子供の狛犬があります。
  
八坂神社の左右の狛犬
近寄ってみると
  
足元に子供がいて好奇心丸出しで見ているのもある。
  
こちらは手で保護しているようなのもある。
此処で子連れを見たものだから次はどんなのがあるのか神社に行き着くと狛犬をみるのが面白くなってきました。

 ミニ88ヶ所を半分ほど回り昼食をとってから午後の部となりました。
 小雪舞う竹林寺でお乳を飲ませているのを見つけてびっくりでした。だって足が上を向いているし、脇の下に顔が隠れているんですからね。
  
ごっくんごっくん飲んでいますよ
(詳しく言うと片方の足が脇の下で乳房を押しているのがいかにもよく見て作っているな~と感心しました。・・これ経験済みなのです。
「かわいい!」とつい手が出ますよね。
    
「ヨシ・ヨシ!良い仔だね」と言いたくなるポーズの狛犬
という訳で昨日は訓練登山と狛犬楽しみ・ミニ88ヶ所巡りでした。
おまけ
寒いので買い物に出かける回数が減り在庫の美味しい物が枯渇。バレンタイの為に買い置きしていたのに手を出してしまいました。パッケージは私好みのピンク色・その上ウサギまでいます。とりあえず連れ合いに手渡してからリボンをときました。中身も可愛いし美味しいのでぺろり。
  
ウサギがいいでしょ?
  
カナダ土産
チョコレートは海外の旅では定番ですがカナダなら「アイスワイン入りチョコ」だと思って買ってきていてまだ手を付けていなかった。ここにきてようやく口にする。アイスワインの香り・味が溶け込んでいて「ふむふむ~これだね!」というお味でした。
   
シクラメン
1月になってから買ったこのシクラメンいま 60も花茎があがり見事に咲いています。品種改良が進みいろいろのタイプがでているので「シクラメン」?」と思わず店頭でちょっと変わったタイプを探してみるのをお勧めします。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五台山歩き

2018-01-28 | 山野草
山野草
■ 雪撮影できた~! ■
 所属する山の会の五台山ミニ88ヶ所巡りに参加しました。天気は曇りから雨の予報。それがなんとなんとほんの少しですが雪となりました。竹林寺境内に入ってまなしに雨ではなく「どうも雪だ!」と思って撮影。雪国にすむ方には悪いのですが高知の中央部にすむ私達は雪が降るだなんてことは滅多になく「嬉しいこと」。びっくりでした。8時から14時半まで歩いて珍しい植物などなかったですが寒さもさほど感じず大勢の仲間と賑やかに歩け、結構楽しかったです。
 おまけに原木「シイタケ」もゲット。曇りの今日のような日には家の中でゴロゴロ過ごすのですが歩けたのはかなり有意義だと思います。
  

  
小さいシイタケですが割合多くありましたよ
  
昼でも竹林寺境内の池の氷は溶けておらず温度が低いのがわかります。
  
お地蔵さんは暖かいものを身につけているけれど寒そうでした。
  

  

  
嬉しい嬉しい雪画像
雪国の人からは笑われそうです・・・
このあとすぐ雨に変わってしまいました。
  
熟して居て美味しそうなのですが?さてさてどんな味かな~。ちょっと手が出ませんでした。鳥さんが食べて半分になっているのもあるので結構いけるかも
  
クチナシの実
  
ガスが上がって高知市内は雰囲気が違って見えました。
  
牧野植物園内も通行するので「バイカオウレン」もちらり横目でみる。
  
クマザサ
花が無い季節にはこの笹の美しさが際だっていました。
  
畑脇にはそこかしこスイセン咲き今盛りなりです。
  
今年お初の梅がみられ節分近しを感じ、春来るかな~。
  
ノシラン
花後の綺麗な紫の実は食べられた跡のみ。
  
タイキンギク
まさかの場所に少しだけ咲き残る。
  
ヤブツバキ
木は多く有るのですが花は殆ど見られず、どうしてかな?探し回ったけれど花はこれ1つのみでした。
案内してくださった方は地元。なので解説つきだったので余計に楽しかったです。冬のトレーニングには丁度のコースでした。

  

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセリバオウレン(恒例下見)

2018-01-27 | 山野草
山野草
■ 雪が舞う ■
 予報では晴れでしたが家をでて直ぐ雪が舞いはじめました。北の山は灰色だったので奥山は雪だとわかっていたのですがまさかの雪。花を見るのに都合が悪い。ま、気を取り直し自生地へ行きつく。咲いて居ました。それも沢山です。1月に咲くのはユキワリイチゲ・バイカオウレン・そしてコセリバオウレン。毎年のことですが恒例のように1月下旬には訪問します。
午後には雪もやみ青空となりました。雪を被った山もみたくて車を走らせよい場所を探して雪山見物もしてきました。
   

   
右の山が白髪山です。
 コセリバオウレン咲く場所は昨年の台風の影響で随分感じが変わっています。倒木・落ちた枝ともに多く踏み場が少ない。でも、花は思ったより多い。かなり寒く手がかじかむので手袋をして撮影します。シャッター押しにくいし・操作しにくくオート撮影が殆どです。
  

  

  
ピンクぽい
  

  
杉に囲まれて咲く
  

  

  

  

  

  

  

  
青空が見られると嬉しいですね
  

  

  
葉が繊細なのがこの花の魅力です。一番最初に見たときには「なんと!小さい花」と思ったのですが今ではこれが当然の大きさなのでこの小さいのを見る楽しみに嵌まっています。満開はまだ少し先になりますね。一面が白くなるころの目安がたったので次回訪問が楽しみです。もっと暖かくなっていることも願っています。
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のまとめ①と美味しい物

2018-01-26 | 山野草
山野草
■美味しいもの好き■
 今日も朝から寒い。二日続けて出掛ける予定なので今日もお出かけなしですが美味しい物を口にしたくなったのでランチに少しだけ出掛けました。
  
ランチメニューは肉か魚だったので魚をチョイス。洋風ですが中身は和です。薄味のお味噌汁・しっかり味がついたハマチの照り焼き
  
サラダ・大根の含め煮・白菜の煮浸し
  
コーヒーの器の面白い形にどきり
  
可愛いケーキにナッツと苺
  
真っ白い壁にはリース(販売品4000円)
高知駅前にあったDIYのお店の二階で営業していたのが移転して南国市でやっているのです。センスよい器・服なども販売していて女性好みの店。全体の雰囲気もよいし、駐車場も広いので次々とお客さんが平日だというのに来店しています。ネットで調べて私もいいな!と思ったのですがだれしもおもうようです。男性にはちょっと入り難いし、食事の量も少ないでしょうが女性にはかなり好まれますね。
 
 6月のまとめを始めます
昨年6月は一大イベントのカナダ花旅がありました。なので地元高知で見た花は少ないですね
  
カイナンサラサドウダン
    
ヤナギイチゴ
  
キキョウラン
  

  
ハマボッス
  
ナンゴクミネカエデ
  
マイヅルソウ
  
タニギキョウ
 
イシヅチザクラ
  
オオカメノキ
  
コヨウラクツツジ
  
コミヤマカタバミ
  
ツルキジムシロ
カナダの花は沢山ありすぎて結局全部UPせずに終わってしまいました。良い思い出として全部画像を残してありますが日の目をみることはなさそうです。

  
      
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ④

2018-01-25 | 山野草
山野草
■小さい花が好き■
今朝は高知市は今季最低気温だったとのこと、夕方でもかなり寒くて家の外へ出る気持ちになりません。一番暖かい時間帯にちらりと野菜など買い物に出てからストーブの横から離れられない。青空+霧氷もみたいけれどもう少し温度が上がってからにしよう!と軟弱なことこの上もない・・・
  
コンロンソウ
   
ラショウモンカズラ
     
ミツバウツギ
    
オトコヨウゾメ
    
コケイラン
   
シロバナビロードナミキ
  
アオハコベ
この花など小さい花の代表になるかも・・好きです
  

  
ヒメイチゲ
  

  
アオチドリ
  
コミヤマスミレ
  
コウグイスカグラ
  
ヤマナシ
  

  
マメヅタラン
  

  
イヌザクラ
  
コクワガタ
   

   
コアブラツツジ    

アオチドリはずいぶん前に見たことがあるランなので覚えていなかった。連れ合いのレーサーが覚えていて「そういえばみたことある」と思い出したくらい。記憶が遠ざかっていたのです。そんな珍しいランが目の前に5つも6つも咲いているのでとにかく驚きました。今年も同じ時期に行って咲いているのを確認できれば嬉しい・・のですがランと名が付くとすぐに盗掘されるので心配ではあります。
  
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ③

2018-01-24 | 山野草
山野草
■小さい花が好き■
 朝から気持ち良く晴れていますが吹く風がものすごく寒い。一歩たりとも家から出て行く気持ちになりません。家にある食材をうまく利用し買い物に出ていかないようにし、引き籠もり状態です。「暖かくならないかな~」
 5月も下旬になると大好きなヨウラクランが咲いてきます。ものすごく小さいランなので私のカメラではその良さが解らないのですよ。
  

   

  
ヨウラクラン
拡大したらボケましたがひとつづが花だとはわかるでしょうか?
  
サイハイラン
  
セイヨウガラシ
  

  
チシオスミレ
  
ミツバコンロンソウ
  
キシツツジ
川岸に咲くから「キシツツジ」と名がついたのがよくわかる画像です。
   
ジャケツイバラ
  
エゴノキ
  
カイナンサラサドウダン
  
カンサイスノキ
  
モチツツジ
  
オンツツジ
  
ベニドウダン
  
カマツカ
  
コマユミ
  
ニワトコ
    
アサガラ
  
ミヤマザクラ
  
ズイナ
  
タツナミソウ
  
ギンリョウソウ
  

  
ギンラン
  
キンラン
  
ノアザミ(白)
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ②

2018-01-23 | 山野草
山野草
■ヤマトグサ風に揺れる■
 昨日の雨はあがりましたがなかなか寒さが厳しい朝を迎えました。外を見ると9時過ぎても霜で隣の畑は一面の白です。昼の温度上昇は期待できそうにありません。雪山に行く癖に普段の寒さには弱いので出かける気持ちになれない・・・。
 5月に沢山の花を見た記憶が飛んでいましたが見返すとすごいですね。全部をUPせずまとめでいっています。
  

  
イズハハコ
  
オニツクバネウツギ
    
クルフネサイシン
  
イチリンソウ
        
ニッコウネコノメ
  
フタバアオイ
  
ニリンソウ
  
ヒメニラ
  
ヒナワチガイソウ
  
ツクバネウツギ
   
フッキソウ  
  
カンアオイの仲間(ミヤコアオイ・サンヨウアオイ?)
  
タムシバ
  
ナツトウダイ
  
ヤマエンゴサク
  
ミヤマハコベ
  
サルメンエビネ
  
シコクナベワリ
  
ユキモチソウ
  
エビネ   
  
ヤマトグサ
  

  
ヒメナベワリ
  
ユキザサ
  
シロバナエンレイソウ
  
ケヤマウツボ
風媒花であるヤマトグサは風が吹くと揺れます。揺れるけど写したい。かなり苦労しましたが綺麗に写せたのが良い思い出になりました。沢山・沢山さいていてどれを写せばいいのか悩むほどありました。久しぶりにみたヒメナベワリも天気がよくない中まずは写せたのがラッキーでした。 
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ①

2018-01-22 | 山野草
山野草
■爆発開花のシャクナゲが見られた5月■
 雨音で目覚めた今日・・一日降りそうです。寒い雨なので一日家に籠ることになりますね。晴れたら土曜日に中途半端になった牧野の花を見に出かけようとは思っています。
 5月のまとめをしようと順番に花を見ていくと4月より5月のほうがずっと多く見ていることがわかりました。今年もそのようになるのかしら!5月が待ち遠しい~~。
  

  
カヤラン
  
イワボタン
      
アワコバイモ
  

      
キバナノアマナ
  

  
トウゴクサバノオ(後ろの白はサイコクサバノオ)
  

  
クマガイソウ
  

  

  
カタクリ
  
シロバナウグイスカグラ(植栽)
     
メギ
  
ドウダンツツジ
  
ムクノキ
  

  
ヤマシャクヤク
  
ザイフリボク
  
ウラジロノキ
    
クロバイ
  
ショウジョウバカマ
      
シロバナジロボウエンゴサク
  
シュンラン
  
アリアケスミレ
      
ゴヨウアケビ
  
ユウシュンラン
  
フウロケマン
  
イシヅチテンナンショウ
  

  
ルイヨウボタン
  
ホソバノアマナ
  

  
シャクナゲ
たぶんもう二度とこれほどの花を見ることはできないとおもっています。
  爆発的に開花したシャクナゲは5月11日です。併せてごらんください

  

           
ヒメウツギ
  

  
キシツツジ
  
シラン
     
シコクカッコソウ
  

  
シコクスミレ
毎年・毎年同じ花をみているのですが年によりムラがあります。例えばシロバナジロボウエンゴサク・・花数が極端に少なかった。ドウダンツツジは花数が多かった。シャクナゲはびっくりするほどの花数だった・・というように違いがあります。なのでこれが見て回る楽しみの一つでもあるのです。
    
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会山①「阿波国見山」

2018-01-21 | Weblog
ブログ
■雪少なし■
 所属する山の会の冬山入門・恒例阿波国見山に参加。例年ならもっともっと雪があるのですが連日暖かい日が続いたので殆ど雪がない。でも、今年になって2回目の登山なので体慣らしと思って歩いてきました。
    
登山口はおおどう峠
  
1時間半ほど歩いてようやく雪が出てきます。
  
防火帯をすぎたら登山道には雪が残っているので「雪!雪」と大喜び
   
霧氷を期待していなかったのですが!
  

  
小さい小さい赤ちゃんのようなのが着いているのが見えてきました。
  

  

  
頂上からだともっと大きく育った霧氷も見られたので昼食をとりつつ眺められラッキーです。ダウンを一枚は着るだけで寒さを感じず過ごせる温度なので1月下旬としてはかなり暖かです。ゆっくりしていると寒くなるので12時から下山。
  
小さい霧氷のトンネル
  
1時間20分で下山しました。
朝撮影した碑の下には可愛いフキノトウが芽を出していました。
  
ツチグリも横に

雪が少なかった所為もあり15時10分には家に帰り着いていました。大雪の登山はしんどいけれどこれほど少ない雪山も寂しい・・・   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の牧野花だより

2018-01-20 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■椿など■
 今日も穏やかそして暖かい日でした。明日は登山で徳島へ行くので今日はちらりと牧野植物園へ出かけました。用事に時間がかかり園内を見て回る時間が少なく少々残念でした。
 今年は月に1回は「牧野だより」と称してブログを更新していくつもりです。
  
有楽 
  

   
ユキワリイチゲ
気の早いのはやはりおりますね。ほとんど蕾が見られない場所に1輪開花していました。
  
バイカオウレン
今年は開花が随分はやそう!。自生地はどうなのかなと気になりますね。
  

  
リュウキュウカンヒザクラ
  

   
シロヤブツバキ
  
牧野の園内のレストランで久しぶりに昼食。口に合わないのがとっても悔しかったです。
  
タイキンギク
帰り道では国道脇でまだまだ黄色のこの花目立っています。
  
ソシンロウバイ
自転車で滅多に通行しない場所をはしったら清らかな香りが漂っていて吸い寄せられるように行くと満開でした。不冬を代表する花木ですよね。

温室内にはいり見たかった花があったので今月中に再度訪問予定です。牧野だより次回からを楽しみにしてください。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のまとめ④

2018-01-19 | 山野草
山野草
■春盛り■
 今日も昨日に続き暖かで穏やかな日となりました。庭仕事に精出しましたよ。ごっそり土を付けて移植したり花壇のブロックを積みかえ配置換えをして花が咲いた時の見栄えが良くなるように大仕事です。スコップをぐさっと土に入れて掘るのは腰に堪えるけど仕事は捗ります。そうしてある程度片付いて買い物に行くとミニミニタイプのビオラが24ポット1000円・・・見て見ぬふりをして帰ってきましたがかなり心残りです。花好きは見たら買いたくなるので困ったものですね
 園芸種でこうして売られているものは買うことにより品種改良もされよい循環となるのですが、野に咲く貴重種は売られることで自生地の株は減り見られなくなる。先日行ったモモイロカンアオイなどは一時期壊滅的状態になって居たのですから撮影する・見るだけというのは最も大切なことなのですよね。
 4月は花が多い。心浮き立つ季節です。
  
ユリワサビ
  
コチャルメルソウ
  
タニギキョウ
  
ウスバヒョウタンボク
      
マルバスミレ
  
ヒメミヤマスミレ
  

  

  
ゲンゲ
  
コガネネコノメソウ
  
スズシロソウ
  
ヒトリシズカ
  
キシツツジ

今日ビオラを買うのは諦めましたが先日つい買った花があります。400円の値段がついていたのが98円まで下がっていたので・・・ね!
  

  

  
プリムラ・オブコニカ・プリカント
かなり変わった花色レアなので値段は高いのはわかりますがレア過ぎて売れなくてお店は困っているようでした。
オブコニカは人により触るとかぶれるのですがこれはかぶれの原因物質をふくまないとのこと。
17日は雨・・カメラを持って自宅庭をうろうろ。スイセンが花盛りになっていたのでしずくを写して遊んで見ました。
  

  

  
今日庭のスイセンをみると三番目に開花するグランド・モナークが咲き始めていたのでこれから庭のスイセン達が賑やかに成りそうです。


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のまとめ③

2018-01-18 | 山野草
山野草
■春盛り■
 予報通り4月の温度になりとっても暖かで・・さてどこへでかけよう!と思う日となりました。ちょっとトラブルがありでかけられそうにないのでまとめを続けます。
  

  
アワコバイモ
  
ハシリドコロ
        
カジカエデ
    
ヒナスミレ
  

    
カタクリ
  
エイザンスミレ
  
エンレイソウ
         
ハルトラノオ
  
ヤマザクラ
  
サンヨウアオイ
  
クロモジ
    
ヤチマタイカリソウ
  
ヒカゲツツジ
  
ミツバツツジ
  
オンツツジ
  
ヒメハギ
4月も中旬となったら本当に春の盛りでサクラ・ツツジ・カタクリなどあれもこれも花が咲くのですよね    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のまとめ②イワザクラ

2018-01-17 | 山野草
山野草
■春盛り■
 雨はあがったものの曇りがちですっきりしません。でも、冬とは思えない暖かさで嬉しい一日となりました。暖かい雨だと庭の花も嬉しそうで元気に見えます。
 4月のまとめを続けます。
  
サツマイナモリ
  
マルバコンロンソウ
  
ヤブジラミ
  
タチネコノメソウ
  
ジロボウエンゴサク
  
ヒメオドリコソウ
  

  
ヤマルリソウ
  
シロバナネコノメソウ
  
ノジスミレ
  
トサコバイモ
  
シコクハタザオ
  

  
サイコクサバノオ
  
ミツバテンナンショウ
  
シュンラン
  
ヒメイカリソウ
  
ナガバノスミレサイシン
  
ヒメフタバラン    
  

  
ハルリンドウ
  

  

  
イワザクラ
ヤマザクラ咲く頃になると岩のある場所にイワザクラが咲きます。憧れの花だったこの花が手軽に見られるようになってからは毎年訪問。超貴重種を間近で見られる幸せを感じますね。
  



  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする