花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ヤマラッキョウ・タイキンギク💖

2023-11-30 | 山野草
山野草 ■ 近場へ自転車で ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、終日曇りだったので寒い一日になりました。でも、気になっている花だけは見てこようとしっかり着込んででかけました。着込みすぎて途中暑くなり汗をかいてカシミアのセーターを脱いだら丁度になり快適。あれもこれも見て回っていたら12時を過ぎてしまいました。連れ合いが昼食を待ちかねているので自転車をぶっ飛ばして帰宅。13時前でした。花散策をしていると時が立つのは早いです。
  

  
ヤマラッキョウ
白花はなかったですが、濃いピンク色のが群れ咲いていてひときわ目立ちました。薄いのは薄いので可憐。ここは蛇紋岩地ですが、しばらく訪問したことがなかった場所です。なのであちこちもっと探したかったですが、時間不足となりました。
  

  

  
タイキンギク
あまり増えず現状維持の場所です。日当たりが良くないので仕方ないですが、刈り払いされ減っている近所の斜面よりはましかもしれません。
  

  
ヤクシソウ
いくらでもあります。自宅は平野部なので少しだけ北の山へ自転車を向けただけで見られます。
  

  
ツリガネニンジン
色の薄い可愛いタイプでした。
  
ヒロハフウリンホオズキ
10年ほど前から目につきはじめた帰化植物。田畑にびっしり生えていて農家の方は困るだろうと思っています。でも、良く見ると花・ホオズキとも可愛いと思う。一気に増えたのでもう対処できないのではと思います。
 今日、又キクラゲを見つけました。乾燥しきってカラカラになっています。保存できるので全部採ってこようと明日のお楽しみにしてます。なんだか嬉しい・・フフ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ダンシング鶴と牧野植物園の花💖

2023-11-29 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ ちらり折る ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、あまり良い天気ではありませんでした。昨日買ったビオラなどを植え付けしようと思っていたのですが、午後来客があったので午前中は、片付け・掃除をしました。その後は、お喋りに花を咲かせました。明日は、気にかかっている場所へでかけるつもりです。
 昨日少しですが、面白い折りをネットでみたのでチラシで折ってみました。動画でみると面白いので「ダンシング鶴」で検索して見てみてください。折りはとっても簡単で「折り鶴」が折れればすぐできる。1ヶ所だけハサミをいれるだけで出来る。それが足に変化するのが非常に面白いと思いました。
  
自立しないので足元はとめなければいけません。カラフルなチラシで折るとポップな感じがでて面白いと思います。
足の部分・羽の部分の折り方をかえることによりかなり雰囲気が違ってくるのも楽しいです。

 昨日、ビオラを買いに行った帰り道に嬉しい物を見つけました。
  

  
アラゲキクラゲ
街路樹の切り株に生えていました。採って切り株の上に乗せ、比較のために真ん中にヒラドツツジの葉をのせています。かなり大きい。水につけていたらもっと大きくなり昼食のラーメンの具・夕食の煮物に使いました。切り株にはまだ生えてきそうな気配があったので次の雨の日には又収穫できそうです。
 11月の分の画像整理をしていたら牧野植物園で撮影したのがまだ沢山ありました。11日撮影ですが、ご覧ください。
  
ダリア
かなり大きくインパクトありました。
  
サネカズラ
今年は、どこにでも多く実りを見ます。でも、これほどの場所はなかった。見事です。
   
ブルージンジャー
  

  
バルボフィルム
  
温室内のラン科植物はいついっても面白いものがあります。撮影失敗のも多く、紹介できないのがあるのが残念です。是非足を運んでみてください。
  
アサバソウ
  
チョウセンノギク
高知県内に自生があると聞いていて、一度は見てみたいと思っていた野に咲くキク。今回初めて園内で目にはいりました。来年自生地訪問ができれば と楽しみにしているところです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖水田雑草💖

2023-11-28 | 山野草
山野草 ■ 海辺② ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、微妙に寒くなりました。昨夜から暖房使いはじめています。暖房と言ってもホットカーペットを中にしてあるだけですけどね。着古したダウンなどを重ね着して節約して暖かさの確保に専念しております。年金生活者は、病気をしないで細々と楽しみを持続しながら生活すればそれが幸せなのです。
 日曜日にでかけていた土佐清水市の浜。少し入った場所では水田があり、俗に水田雑草といわれる植物‥結構絶滅危惧種もあるのですが・・をみることができました。
  
ミズネコノオ
盛期に見られればなかなか綺麗だったと思われます。
  

  

  
シソクサ
  
タウコギ
  
トキンソウ
頭花を指で押し潰すと、黄色の痩果が飛び出すのでトキンソウと名が付いた。 漢字で書くとすれば「吐金草」
水田の畦や畑地、溜池畔の裸地、湿った道端や庭先などいたるところに普通にある。といわれるも自宅周辺ではみかけません。
 途中、神社に立ち寄ると大木に実がみえる。木に詳しいかたから「オガタマノキだよ」と教えてもらいました。 
  

  
オガタマノキの種
  
オガタマノキの花
花は3月に咲きます。
  
シロダモ
  
ハマアザミ
  
ツバキ (植栽) 白は珍しいですね。
さほど珍しい植物はありませんでしたが、ヤッコソウを見て帰りの道の駅でビオラの苗を買い込み楽しんだ日でした。15株買ったのですが、まだまだ沢山必要。なので物価高騰のおり、1ポット100円が相場となっている。なので安く欲しいと思っていました。今日、運よく60円で40ポット買うことができとっても嬉しいのです。
  

  
黒もありました。フリルタイプもありました。ビオラだけでなくパンジーも混ざりましたが、100円を100ポット買うより、60円で100ポットの方がずっと嬉しい私でした。急な寒さが来る前に植え付け完了せねばと思っています。  
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ノジギク・ハマヒサカキ💖

2023-11-27 | 山野草
山野草 ■ 海辺 ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 雨音を聞きながら長い間寝てしまったので、起床時刻を書くのが憚られる。ヨガに行くのには間に合わず、結局今日は終日だらだら過ごしました。疲れがかなり溜まっていた証拠なのでこれで回復したのかもしれません。
  

  

  
ノジギク
アシズリノジギクをみたばかりなので別物に見えます。花の大きさ、特に葉の違いが目に付きました。
   
ツワブキの葉の突然変異種
   
キミセンリョウ
  

  
ハマヒサカキ
花・実ともにびっしり着いています。生垣にしていたのをはじめてみました。
  
ヤマハッカ
  
ハスノハカズラ
  
岬と言うほどの岬ではなかったですが、可愛い灯台がありました。可愛すぎて今にも周囲の木々に埋もれそうに思われる。
  
灯台への道脇では、今を盛り?と言ってよいほどセンニチコウが咲いていて、さすが海辺。暖かい土地なのだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヤッコソウ・サクラタデ💖

2023-11-26 | 山野草
山野草 ■ やはり可愛い ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 早朝(6時)から18時迄今日もおでかけ。遥々土佐清水市まででかけ「ヤッコソウ」をみてきました。例年なら室戸岬へ行くのですが、今年は久しぶりに東部に足を運んだのです。それも今まで見たことのない場所。探すのに少し苦労しましたが、可愛い姿で出迎えてくれました。
  
まだ、太陽が顔をみせてくれません。
途中の道では曇りだったので空模様が気になっていましたが、
  
11時過ぎには青い空も見えてきて昼からは晴天になりました。
  

  

  

  

  
ヤッコソウ
枯葉を除けるとあちこちにヤッコソウの全体の姿がでてきて「可愛い~」と声をあげました。
牧野博士の命名のよさもありますよね。
  

  
サクラタデ
水田脇をあるくとまだ花が咲いていてびっくり!!
  
ツワブキとタカサゴユリ
ツワブキは今が旬なのであって当然ですが、あちこちにタカサゴユリが咲いていたので又びっくりしました。
海に近い場所は暖かすぎて日陰を探して青空を、海を眺めながら昼食としました。朝食が早かったのでささやかな昼食(パン・コーヒー・チーズ・サラダ・果物)はとっても美味しかったです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖色とりどりの実💖

2023-11-25 | 山野草
山野草 ■ 11月16日のこと ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、早や25日になってしまっています。あちこちでかけるものだから画像整理ができないまま日が経ってUP抜かりがある。確か実ばかり見た日があったと思いだしました。他にも実をみたのに写していないのもありますが、花より団子ではなく花より実の日でした。
  

  
サツマルリミノキ
ルリミノキに茎裏に毛がありませんが、これには明瞭に毛があります。ここには、実つきがよいのが多く大袈裟にいうと「ラピスラズリ」に見える美しい青が輝いていました。
  
イズセンリョウ
すぐ近くには白い実。
  
キバナノセッコク
まさかの場所!ユズの古木に着生し、種をつけています。
  
ナンテン
まだ色づいていませんがそれはそれで目立つ。
センリョウもあったのですが、撮影していないかった。
  

  
ハダカホオズキ
葉色が優しい緑。その間から赤が下がってみえています。
  
コマユミ
紅葉時に葉が目立つこの低木は、落葉して実のみになっても目立っていました。
  
ムギラン
マメヅタがコンクリート壁に着生しているその中にぽつぽつあるのは、ムギラン。その中には実っているのも見つけられました。
  
マツバラン
ランとついていますが、これはシダの仲間 
根も葉も無い「茎だけの原始的なシダ植物」です。黄色いつぶつぶは胞子の袋です。大昔、シーラカンスが誕生した時代、水中から陸上に上がった頃の原始的植物の体のつくりを現代までそのまま残している「生きた化石」
そんなマツバランですが、古典園芸植物というジャンルで紹介される事が多い。古典園芸植物とは、江戸時代の園芸ブームで日本独自に栽培化・育種が進んだジャンル。派手な花が咲く分かりやすい美しさだけでなく、マツバランのような「いき」な美しさが好まれたようで品種も多数発表されています。山でも見かけますが、あれ!
こんなところにと思われるところでもみかけますので探てみるのも面白いかもですよ。

 明日もなぜか土佐清水市へ行きます。23日にでかけたばかりなのにと思いながら海辺の植物が種々見られるのを期待しています。寒い朝の早出となるので気合をいれて起床せねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖トサムラサキ・ソナレノギク💖

2023-11-24 | 山野草
山野草 ■ 遥々高茂岬まで訪問 ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、例年と変わりない気温になりました。昨日、一昨日が極端に暖かだっただけでした。でも、まだホットカーペットもつけていない。PCそばに小さいヒーターがあるのみです。昨日の疲れが残っていて節々が痛みます。車の中にいる時間が長かったので登山時の疲れとは、まったく違い対処に苦慮しています。
 でも、遠出しないと見られない花ですので仕方ありません。
  

  

  

  
ソナレノギク
ヤマジノギクの海岸型で、四国西南部の海岸近くに生える。牧野富太郎博士により、大月町柏島産を基に新種として発表された。茎は太く、高さ40〜100cmまで伸びる。 舌状の花は2cmほどで淡青紫色。頭花は経4〜5cmと大きくて美しい。
「ソナレ」というのは磯に馴れるとの意味。海岸の岩場に適応していることを示しています。  
アシズリノジギクが終盤だったのでソナレノギクは最終盤でした。3週間程花期がずれますのでソナレノギクの盛期を未だにみたことがなく憧れの花ではあります。
  

  

  

  
トサムラサキ
これも牧野博士命名。トサの名を冠したムラサキシキブの仲間です。実が纏まってつきますので見事です。
  

  

  

  
ツメレンゲ
何時もの場所でいつものように圧倒的な数があり、咲いておりました。
高茂岬は高知県を少しこえ、愛媛県に入って行きます。アシズリノジギクの典型的なタイプが多くあるので高茂岬へ訪問したのですがやはり有名な足摺岬へも立ち寄ろうということになり帰りは遠回りにはなりますが展望台へものぼりました。
  
風もなく穏やかな海を見て、高知中心部へ車を走らせ遠来の友はその後機上の人となりました。

 高知の11月から12月の海岸線はキク科植物が多数咲き誇りますので花好きさん達は来県します。しかし。長い海岸線ですので躊躇することが多い。アシズリノジギクを見るのなら松山空港経由。シオギク・ノジギク・タイキンギク・アゼトウナを見るのなら高知空港と2回に分けて訪問することをおすすめします。高知中央部に暮らしていても、東部の足摺方面は高速道が整備されたとはいえまだまだ遠いのです。
  

  
  


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アシズリノジギク💖

2023-11-23 | 山野草
山野草 ■ 遥々高茂岬まで訪問 ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、遠来の花友と愛媛県の高茂岬まで「アシズリノジギク」を見に出かけておりました。高速が延伸したので前と比較すれば随分近くはなりましたが、休憩含むとどうしても3時間半はかかります。6時発。帰着は17時40分でした。例年より開花が早かったようで終わった花が多く見受けられがっくりした部分もありましたが、天気は最高。その上寒さを感じるというより暑いくらいと思える中、あちこち歩き回り愛でできました。
  

  

  

  

  

  

  

  
アシズリノジギク
  
風はまったくなし、海のいろ・空の色ともに青!
  
アゼトウナ
室戸岬には多いアゼトウナは此処では少ない。ソナレムグラも見たかったので探しましたが、今年はみられませんでした。

お知らせが遅くなりました。 訪問者 2,005,843 IP
昨日200万を超えていました。多くの皆様に見て頂き、支えられたおかげです。ここまで続けられたのは、連れ合いの叱咤激励・私が花が好きと言うのもありますが、見て下さる方があったからです。撮影は趣味ではありませんので画像はたいしたことないですが、色々な植物を覚え楽しんで下さると嬉しく思います。
これから後、できればあと何年かは続けられたらいいな・・とはおもっております。体力がある限り野山に出かけ花を見て回ります。かわらずちょこっとこのブログをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖見事なイチョウの木とシマカンギクなど💖

2023-11-22 | 山野草
山野草 ■ あたたかでした ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、JRに乗って花を見にでかけていました。産直市にも寄って好物のトマト・ドーナツを買ってから歩き始めます。ところが暑い。結局帰りのJRに乗るまで上着不要でした。明日も同じような天気になりそう。片道3時間以上の場所にでかけるので寒いのよりは暖かいのを期待しております。
 今日は、珍しい花はみませんでしたが、ゆるゆる歩いてシマカンギクは沢山みてきました。
  

  
駅をおりてすぐに見事なイチョウ。樹齢100年以上の見事な立ち姿でした。
  
ヨシススキ
  
ノコンギク
ド根性で咲いています。
  

  

  
シマカンギク
昨日探し回ったのがうそのよう~。車道脇でお手軽にみられました。
  
ネナシカズラ
  
キチジョウソウ
株は多数あれども開花していたのはこれのみ。開花にはやはり日照時間が関係するのだと思います。
  
クサヤツデ
日陰の谷に最終盤の状態ですが、開花株を確認できました。
  
露に輝くとエノコログサも別物にみえます。
  

  
クサギ
花もまだありましたが、花後の姿の方がよっぽど美しい・・?!
  
キヅタ
遥かかなたにキヅタが開花していて、イシガケチョウが吸蜜中でした。暖かいので花も蝶もまだまだ命をつないでいます。
もう少し、暖かい日が続いてくれることを願っているのですがそうもいきませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シマカンギク・と?💖

2023-11-21 | 美味しいもの
山野草 ■ 上天気 ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は暖かで風も全くない良い日。シマカンギクの開花確認しに自宅からさほど遠くないところへ訪問しました。ところが、刈払いされていて昨年あった場所にみあたらずがっくり。
  
じっと目を凝らしなんとかみつけました。これではわかりませんよねえ・・
  

  
シマカンギク
花は小さいけれど、間違いなくキクです~。近所の里山にかつてはしばしばみかけたのですが今ではかなり減って見つけ難い。
  

   
コスミレ
戻り咲きですが、点々と咲いています。
  
ヤマハッカ
まだまだ綺麗です。他にコシオガマの大株(終わった状態)が多数あったので9月ごろに再訪せねばと思ったのです。
丁度ランチタイムとなったので
  
カレー専門店へ行き、大きなナンと香辛料のはいった美味しいインドの方のつくるカレーに舌鼓をうちました。
  
美味しかったのは土曜日に泊まった広島の宿の焼肉・・比婆牛
美味しいものは幸せを感じさせてくれますよね。
  

  
雪の吾妻山の下山地点横の池の中・・薄氷の中にある水生植物は?だったので気になって気になって仕方ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒマラヤザクラ満開・雪💖

2023-11-20 | Weblog
山野草 ■庭の花・庄原市で  ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 洗濯物を済ませたら庭にでました。「あら!サクラ満開」土・日と雪・雪・雪だったのでカメラを持ち、喜びいさんで撮影しました。
  

  

  
サクラのバックにはカキ。雪の中でカキに雪をみた後で青空にサクラ・カキとは~うれいいじゃないですか!!
ヒマラヤザクラ
  
マユミ
山では緑の葉は全くなかったので赤い色が目立ったけど庭ではさほどではありません。

  
サザンカ
暖かい場所での白のサザンカは緑に生えて美しい。
  
キチジョウソウ
  
ユキワリイチゲ
いつの間にか葉が此処までおおきく広がっていました。

土曜日は目的の山に登れなかったので宿到着が12時前。夕食は18時なので時間があまる。近くにある博物館に15時に行くことになりました。皆、期待して訪問していません。ところがどうして素晴らしい施設でした。
  

  

  

  
山の中の博物館でクジラの標本をみたり、見事な蝶・昆虫・動物剥製などなど、その上日曜日に登った吾妻山に牧野博士が登ったことなどを知ることができかなり有意義な時を過ごす事が出来たのです。
  

  
頂上は展望ゼロ。灰色の世界でしたが、来春か来秋には牧野博士の後を追って花をみたいと思っています。
  
頂上をとりあえず踏んで下山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖雪・雪・雪💖

2023-11-19 | Weblog
山野草 ■ 広島の山で ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 所属する山の会の例会で昨日から広島の毛無山・吾妻山などを登る為にでかけていました。
ところが高速走行中から雪。
  

  
広島県民の森登山口に着いたら積雪量多いので登山せぬようにと言われあえなく撤退。宿泊施設への山越えもできずぐるっと遠回りしました。
  

  
 途中、雪で後続車がこなくなったので運よく雪の中の柿の実も撮影できました。
  
宿に着くと雪は止み間したが、一面の雪景色。
    
夕方になると少しだけ青空がみえだし、登山できるかなと思えるように なってきました。ところ予報では晴れのでしたが・・・ほぼほぼ曇りだったのです。
   
下山時にほんの少しだけ明るくなったのみでした・
  

  
青空と雪の白とマユミの赤がみたかったです。
  
紅葉は終わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖干支の辰を折る+ウメバチソウなど💖

2023-11-17 | 折り紙
山野草 ■ 明日ブログおやすみ ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 火曜日に折った干支の「辰」の色紙をようやく撮影する時間がとれました。今週はずっと予定が詰まっていて妙に忙しくしていました。午前中受診日でしたが、2科ともスムーズに終わり帰宅後洗濯し、明日からの広島の山へいく買い出しも終え、13時までに昼食も終える事ができました。早朝発で多分雪の中の登山となりそうですが日曜日遅くに帰宅予定です。来週も早くも予定が詰まってきていてメールのやりとりも含め忙しい。
  

  
今年折った「辰」
  
12年前に折った「辰」
次にはもう指先が・頭がついていけず折るのは難しいでしょうね。80歳の方も教室にいますがなかなか苦労しているので自宅で作り上げているのか?疑問なのです。
  
余分に注文して自宅で折り図をみて仕上げました。前の様に毎月教室がないので干支は折ってもクリスマス作品は折る事が少ないのです。
 昨日出かけた先では花は少なかった。実が多かったけれど画像整理できていません。一番目立ったのがウメバチソウでしたが、これも終盤でした。
  

  
ウメバチソウ
  
キシツツジ
戻り咲き
  

  
ヒロハテイショウソウ
今年は良い花をみることができなかったけど、新産地を教えてもらえたので来年が楽しみとなりました。


 野山にでかけても花が少なくなってきました。植えられている花の中で、私の好みのをみつけたので撮影してみました。
  
アスクレピアス
  
ムラサキルーシャン 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ムラサキセンブリ・トサトウヒレン💖

2023-11-16 | 山野草
山野草 ■ 急遽ちらりおでかけ・・②■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 予定通り今日もお出かけし、帰宅は18時近くになりました。ほんの少しだけ雨粒が車についたくらいでたいしたことなく帰り着けたので上等!。明日は大雨の予報ですが、受診日。いやですね。
 昨日訪問した蛇紋岩地の花、全部まとめてUPします。
  

  

  

  
ムラサキセンブリ
一番の目的の花。前と比較すれば随分減っていますが、まずまず咲いていました。
  
センブリ
さがせばまだまだ咲いている。
  

  

  

  
トサトウヒレン
もう1種の目的の花だったのであちこち入り込んで探しました。倒れているのが多かったですが、色の濃いのから薄いのまで見られたので適期訪問だったようです。
  
ウメモドキ
  
ウメバチソウ
記憶違いではないと思う。前に見た場所には影も形もありませんでした。盗掘を疑いました。
  

    
タムラソウ
終盤ですが、トサトウヒレン咲く季節にこうして少しだけ咲き残りを見るのも楽しみにしています。来年も楽しませてほしい場所です。
  

  
タイキンギク
圧倒的な花数。黄色の塊が斜面を彩っています。この調子なら随分前から咲いていたようです。自宅近くではまだちらほらしかみられませんがここは毎年、このように早くから咲き、素晴らしいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヤマラッキョウ・リンドウ💖

2023-11-15 | 山野草
山野草 ■ 急遽ちらりおでかけ・・■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 昨日の釣果の後始末で午前中はそれなりに忙しく台所に立って作業をしました。アジの南蛮漬けは沁み込むと美味しいので贅沢に柚子酢を使いつくります。ワカナ2匹は味醂漬け。ネイリは刺し身にしアラは煮つけとそれぞれ料理して美味しく頂きます。ふわっとしていたら、午後ちらり蛇紋岩地に「花を見にいきましょう」となんとなく決まりなにせ腰が軽いのでささっ~と出かけてきました。
  
帰宅は、夕日が綺麗な時間となりました。
 昨日折り上げた干支「辰」と「クリスマス」の色紙をUPするつもりでしたが、撮影する時間もなかったし、地元高知の方も蛇紋岩地の花情報を知りたいと思ったので今日見て来た花達を纏めます。
  

  

  

  

  
ヤマラッキョウ
何時もの場所で何時ものように満開。そして白のヤマラッキョウも健在で丁度に咲いていました。
  

  

    
リンドウ
終盤ですが、やはりここは手軽に見られるし株数多いので有難い。
  
ツルリンドウ
実になっている季節なのにまだここでは花がある。それも白花が咲いていてラッキーでした。
目的の花、ムラサキセンブリは開花が遅れてはいますが、思っていたより咲いていました。画像整理し明日UPします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする