花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

秋の風吹く草原

2017-08-31 | 山野草
山野草
■ススキが目立つ■四国カルスト方面へでかけていました。あちらへこちらへより帰宅は18時半。多くの花が見られたのですが画像整理ができていません。涼しい雰囲気の景色を少しだけ・・・夏の雲と違うのがわかりますでしょうか?
  
筒上・手箱背景のススキ
  
ハガクレツリフネ
  
シオガマギク
  
トンボを写したつもりはないですがよく見ると2匹います。
  
オミナエシ群れ咲く斜面
  
イケマ・花はもうなく袋果になろうとしている
  
石鎚山
  
中津明神山
  
きっぱりとはれた天狗高原

吹く風が気持ち良く歩いて汗をかきますがほんのこの間とは全く違う。秋だな~と思いながら見て回りました。でも、例年よりは開花が遅れているものが多く咲いているはずと出掛けた花が咲いていなかったり、開花数が少しだったりで期待外れはありました。でも、驚きの出合もあり楽しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイナエ・クロムヨウランなど

2017-08-30 | 山野草
山野草
■小さい花■  先日出掛けた場所ではアイナエが咲いていました。花は1cmにも満たない大きさ。なのでマクロレンズで撮影すればいい。でも、暑さに負けていたのでレンズ交換をしなかった。結果最悪。目では見ているのですが画像としてきちんと残せなかったです。
  
アイナエ(マチン科)
  

  
ミヤマモジズリ
この花もひとつずつ見ると小さいですが花茎に多数並ぶので小さい割には撮影しやすい。そうはいっても大好きなので見るのに精出してきちんとランとわかる画像がないのです。距がどれで・側弁がどれでとかわかるように写せればいいのに愛でるようにしか写せません。
  
ヒナノキンチャク
これも又小さい。小さいから「雛」とついているから可愛さがわかる。咲き始めたばかりで巾着状の種の入った袋が迄出来て居ない。注意深く周りを探せば巾着がついたのもありました。
  
大金持ちにはなれないけれど小金持ちにはなれそうな袋がたくさんできています。
  
コキンバイザサ
これも又「小」がついているだけあって小さい。黄色の花・笹ににた葉。見たそのままの命名。
  
チャボツメレンゲ
鶏なら大きいけれど「チャボ」と名が着いているので想像出来るようにこれも小さい花。もう少しで咲きそうでした。
開花画像はこちらにありますので併せてご覧ください


クロムヨウラン
咲かない花として有名です
小さい花が好きなのでマクロレンズを持って出ている。なのに暑くてしんどく・面倒だっったばかりにレンズ交換をしなかった。反省中。
涼しくて快適ならいいのに・・・と思いますが野山ではそうもいきませんよねえ。今日も又暑いです。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山・山で

2017-08-29 | 山野草
山野草
■暑かったり寒かったり■ 今日は又暑い日でした。土曜日は里山を暑い・暑いといいなら歩き、日曜日は標高の高い場所を歩いたので昼食のソーメン(持参したお湯で凍ったソーメン汁を溶かす)が寒かった。日々変化に富んだ生活をしています。行った先で違ったものが見られるので楽しいのですが整理するのが大変。記憶力減退しているので偶にしか見ない植物名を思い出すのに「え~~と!え~と!」と絞り出すようにして言います。間違わないように名を書いているつもりですが間違いがありましたらご指摘下さるようお願い致します。
  

  
マネキグサ
  
雌花
  
雄花
カエデドコロ
  

  
コガンピ
里山歩きで一番見たかった花・・・草原に咲く(木陰もない暑い場所に涼やかに楚々と咲く)ホソバトラノオです
  

  

  

  
咲き始めの美少女のようでした、
里山では他にも色々見ていますが暑さの所為かぼつ画像が多く折角でかけて見たのに紹介できない。ゲンノショウコの紅白とかコマツナギなど里山に多くあるけど我が家近くの田の辺りにはない花があったのですよ。  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン・ランでしたが・・

2017-08-28 | 山野草
山野草
■まさか・・■
 今日は雨を期待していたのですがぽつりと落ちた程度で降りませんでした。少し雨が欲しくなっています。
 先日出掛けた場所ではランがあれこれ見られました。撮影失敗したのが多くがっくりでしたがラン多い場所ってあるのですよね。
  

  
ベニシュスラン
水分の多い岩場・苔の中でみてきましたがここはそのような場所ではなかった。
  
アオフタバラン
ミヤマウズラ・ナツエビネなども開花してたのに・・悔しい。
  
ウメガサソウ
  
オオミヤマウズラだと思うのですが花がいたんでいました。
  
ヤシャビシャク
  
サルノコシカケなどの仲間かな?かなり大きくて30センチほどもある。
追記 親切に調べて教えてくださいました。「ツガサルノコシカケ」
  
キノコ(名前は?)なかなか綺麗。
  
キノコ色が目立ちました。 追記(チシオタケ)
  
イガホオズキ
  
ヤハズアジサイ
足下ばかり見て歩いていたら樹に登って咲いている花発見。
  
これではわからないので望遠でうつしてみると
  
オオヤマハコベでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノ・・

2017-08-27 | 山野草
山野草
■命名の妙■
 連日のおでかけでお疲れモードです。3日続けてでかけても平気だったころがなんだか懐かしくなってきています。暑さも身に堪えますが体力が落ちてきているのがわかる。8日のうち5日家にいなかったから当たり前だと言われそうではあります・・・。
 野山に出かけて好きな花をみるのを一番の楽しみとしていますが鳥・昆虫などにも興味あります。そしてキノコにも興味深々。なので時折写します。今日・昨日続いて面白いものをみました。
  
キツネノロウソク
  

  
キツネノエフデ
だとおもいます。
人が使用するものではないという気持ちを込め「キツネノ」と名がついているのも面白く思いますし、形がロウソク・エフデに似ているのもいかにもと納得。
  

  
マルバルコウ
  

   
シンジュガヤ
注意深く見なければこのカヤに「真珠」などという名を献ずることなどなかったでしょう。何度も観察会に参加していても見つけることができない私です。それだけ目立たない。
  

   
スズサイコ
天気がよいと咲かないこの花‥運よく良い状態でみられました。
  
サオトメカズラ
サオトメカズラ・ヤイトバナ・ ヘクソカズラ 三種の名をもつこの花
図鑑では「ヘクソカズラ」の名を使います・妙に可哀そう。早乙女が冠る笠に似ていて つる性だから「サオトメカズラ」。そうよんでやってほしいな・・命名って大事
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報は当たらない

2017-08-26 | 山野草
山野草
■コウシュウヒゴタイ■
 今日の予報は曇りとか雨でしたが外れ!。里山歩きだったので大汗をかきました。背負ったリュックの下はビッショリ。途中水分補給をしたのですが少しだけ「頭痛」を感じたので「これは!あぶない」と続けて水分補給をして治りました。明日も出掛ける予定なので十分対策を講じて歩いてきます。
  
シギカララマツ
  
コフウロ
たくさん咲いていたのに写せたのはこれだけ・・雨を恨みます・・
   
アカタテハ・・ツマグロヒョウモンだと記載していましたら教えてくださった。よく似ています。
  

  
ソバナ
    
ルイヨウショマ
高知ではあまり多く見られない植物なのでこれほど綺麗に実が付いたの見られたのはラッキーでした。黒く輝く実に対して赤/葉の緑が際立っています。
花の画像はこちらにあります
    
イワタバコ
白とかピンクのイワタバコを探していたら色の濃いのをみつけました。実物ももっともっと濃くてなかなかの美形。
散策にでるとき目的植物がいくつかあります。「咲いていてくれ」と願いつつ向かいます。毎年同じ時期には咲きませんので無理・・かと思い上をみる。と咲いています。大好きな花少し咲いてました。雨は降っていても写したいのでマクロレンズから望遠にかえます。
  
これでは花がわからない・・
  
コウシュウヒゴタイ 多くの画像と説明はこちらにあります
盛期になれば彼方でも此方でも咲きますので又足を運ぶことが出来ればいいな・・とは思っています。
  
メイゲツソウ
明日は少しは秋風が肌に気持ち良い山道を歩くことができるだろう?と楽しみにしています。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の天気というものは!

2017-08-25 | 山野草
山野草
■雨/ガス/晴れ■
 予報では晴れなので雨具持参でしたが靴はスニーカーでした。ところが一転にわかにかき曇り、雨。早々に目的地を大幅変更せざるおえなくなりました。カメラを濡らすのもいやだったので写したい花もそこそこになってしまいました。場所を変えると照りつける日射しは強いものの吹く風は秋を底にはらんでいて快適でした。例年と同じようには咲きませんので見たい花全部が見られたわけではなかったですがいつものように欲張って見て回りました。
  
ツルリンドウ
  
ヤマニガナ
  
ミヤマウズラ
今年はまだ見ていないので「見たいねえ」といった口の下、発見。7株ありましたが咲き始めたばかりで可愛い姿はまだ見られません。
  
キンミズヒキ
  

  
ハグロソウ
何度見ても不思議な形をしているとおもいつつ撮影します。葉がさして黒くもないのにハグロソウなんですよね。
  

  
ヒメヤブラン
  

  
マキエハギ
この小さいハギ・・マクロで写してかわいさを実感します。
どこにでも見られる花からレッドデータに記載されている花まで見て回りました。汗がでても好きな事が出来て居ると苦にはならず「暑いね」 と言い合いながら小さい花を探し歩く。昨年多数有った場所にはなく移動しているものもあり毎回毎回一期一会です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに牧野へ、ちらり②

2017-08-23 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■短時間■
 秋の風が吹いてはきていますが暑い。連日出掛ける予定になっているので今日は家事をして過ごす。ちらり庭の花をみるけれど多くはお疲れモード。早くすずしくなって欲しいですねえ。
 牧野でちらりとしか花はみられませんでしたが好きな花が元気よく咲いていたのを見られたのは嬉しかったです。自生地もそろそろ咲いているのかな?見にいかなくっちゃと思いました。
  

  
ヒメトラノオ
  
ナリヤラン
  
トウテイラン
  
リコリスの仲間
南園の入場券売り場の上に植えられています。まさかの場所にあるので気がつく人は少ないでしょう。
  
ヒメノボタン
  

  
ナガバミズアオイ
  
フクジンソウ
  
キセワタ
  
ザラツキギボウシ
園内にいられたのは1時間半ほどでしたがやはり植物園。花が少ない季節とはいえそれなりにみるものはありました。もう少し秋の風が吹くとみたいものおおくなり3時間居ても見終わらなくなりそうです。

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配を感じる山で

2017-08-22 | 山野草
山野草
■ゆるり歩き■
 日曜日は山へ行っておりましたが登山ではなく林道歩きでした。道路脇に見られる花をゆっくり歩いて「何か?何か?」と探し歩きました。さほど変わったものはなく今の季節咲くものを少しみたのみでした。
  

  
ヤマブドウ
葉は多く見るのですが実った姿はあまり見られないことが多い。魅力的な姿です
  
オオマルバノテンニンソウ
咲き始めなので別名ミカエリソウといわれる美しさはまだ感じられませんでした。
   

   
オオバヨメナ
  
モミジガサ
  
ハガクレツリフネ 
   
オオヤマハコベ
  
ミヤマウズラ
  
マルバマンネングサ
  
ミヤマコウモリソウ
  
アカソかな?
  
セリ科・・葉を写していないし、花も不鮮明。名前は??。線香花火のようで好きな画像ですけど種名を特定できるように撮影する気持ちがなかったので反省しています。
  

  
オヒョウ(ニレ科ニレ属)変わった形の葉をもつこの木・北海道に多い。アイヌの方が衣服に利用していた貴重な樹木です。オヒョウの樹皮と繊維をアッ(at)、オヒョウの木をアッニ(atni)と呼ぶ。また白浦地方では樹皮をオピウ(apiw)とも呼び、「オヒョウ」の名称はこれに由来するということです。高知県内ではあまり自生していなくて初めてみました。この木がみたくて林道歩きをした私です。花の季節にも訪問できればいいな~。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに牧野へ、ちらり

2017-08-21 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■短時間■
 標本にする植物を牧野へ届けるためにちらりと牧野植物園にでかけておりました。外食をあまりしない我が家が珍しくランチをしてから牧野へ・・
  
四万十鶏を炭火でやいてぺろり頂きました。野菜大好きなのに少ししかキャベツがなかったので肉があってもなんだか不満がのこる。「美味しいよ」とネットで見ていったのですが口は人それぞれですので気に入って次ぎも「又行こう!」と思える店って少ないですよね。
 標本担当者に手渡し「状態がよいですね」と言われ一安心でした。植物を見て回るだけでなく時折は役に立つこともしなくては・・ねです。
園内を見て回っていたら雨粒が落ちてきたので大急ぎで退散したのでゆっくりおられず画像もすくないのです。(雨大嫌い)
  
リュウキュウエビネ
  
ヤノネポンテンカ
  
シロバナクズ
  
ボタンボウフウ
  
サガリバナ(落花)
  
ノシラン
  

  
ヨウラクタマアジサイ
  

   
ビロードムラサキ
昨夕まで3日催事(夜の植物園)があり賑わったようですがその反動か来園者は少なく閑散としていました。雨が降らなければ人が少なく曇りなので見てまわるのによい日だったのですが雨には勝てず残念でした。
 昨日の画像整理ぼつぼつやります。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツエビネ

2017-08-20 | 山野草
山野草
■素晴らしい■  毎年、夏の楽しみとなっているナツエビネ見物というか花見にでかけていました。連年よりずっと満開が遅れていたのですがもうそろそろかな・・とでかけたら丁度。素晴らしく見て回るのに忙しい状態でした。撮影するよりあまりの美しさに惚れ惚れ。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ナツエビネ
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバナ・バアソブ

2017-08-19 | 山野草
山野草
■咲く■
 天気の良い日が続いています。明日は朝から遅くまで山の予定。なので今日はちらり気になっていたところへ出掛けていました。バアソブの白の株が元気だろうか?。蕾があったので咲く力があれば残るかな?と思ったのです。
  

  
バアソブ(白)
元気な葉が見られないので気にかかりますが今のところ大丈夫。来年も見られますように!
  
バアソブ
あちこち伸びていたので望遠で撮影。
  
ホドイモ
先日四国カルストで見た花
  
ソバナ
ほとんどが蕾で咲いて居たのは少しだけ
  
ミヤマヤブタバコ
   
ヤマジオウ・・・咲き残り
ガス立ちこめて暗いなかぽつんと一株咲いていて嬉しくて写す。でも、ボケボケでした。
   
オオヤマハコベ
     
ツリガネニンジン 
  
ツリバナ
今日のように晴れていれば四国カルストは展望よく爽やかですが先日はいきなりガス・雨・大雨だった。なので花は多くは見られずでした。でも、家にいると見られないものですので雨粒まとったツリバナも見られたし・・良かった。(と思うことします)キレンゲショウマ・マネキグサも見られたしね。大好きな花も蕾が随分膨らんでいたので次回訪問こそは天気良い中で歩きたいと願っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンゲショウマ・ツクシクサボタンなど

2017-08-18 | 山野草
山野草
■大汗■
 マネキグサは小さい花ですがキレンゲショウマ・ツクシクサボタンなどは大きく目立つ。好みで言えばマネキグサが好きです。一般的にキレンゲショウマを愛でる人が多いようですけど・・
 四国カルストにもキレンゲショウマ自生しています。なのでセラピーロード脇とかカルスト学習館の入り口などに植栽され手軽に見られます。でも、それは少しだけ。
 自生地を知っているので少しばかりハードな道を分け入り久しぶりに見に行っていました。多くの人が踏み入ると脆弱な場所に生えているので消失すると思っているので10年ほど立ち入っていませんでした。今回も遠くから見ただけで咲いているのを確認した程度。四国内では何カ所か自生地あります。キレンゲショウマを見ようとするのならリフトで行くことが出来る(観光地化されてはいますが)剣山がおすすめです。
 ビッショリ汗をかきながら藪を歩いて歩いて、記憶をまさぐりキレンゲショウマ咲く場所に辿り着きました。まだ、咲き始めだと聞いていましたので期待していなかった。大きな葉が目立ちます。
  

  

  

  

  
キレンゲショウマ
渓にビッシリ。目を転じると下へ下へ生えています。「あるね!」と見て元来た道を大汗かいて戻りました。又ひょっとしたら10年後に訪問するかも?です。
  

  
カルスト学習館前のキレンゲショウマはもっと咲き進んでいました。
キレンゲショウマの発見並びに命名については有名な話があります。
詳しくはこちら・・牧野博士と矢田部教授との面白いというか興味深い話に興味ひかれます。
石灰岩地に多いツクシクサボタンは終盤だと思っていたらピンク色のはなぜか花盛りでした。
   

  

  
ツクシクサボタン
ホトトギスの仲間はたくさん咲いているはずと期待して歩いたのですが思ったより少ない。その上雨が降った所為もあり撮影ほとんど出来ずでした。
  

  
ヤマホトトギス
  
ヤマジノホトトギス
白花とか無点もあるようなのでもっとじっくり見て歩きたいものです。
  
サルナシ
実りの秋になって訪問すれば美味しく熟れたのがたべられそう!!かなり美味しいと聞いているのですが・・さて!
  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキグサなど

2017-08-17 | 山野草
山野草
■可愛く開花■
 夜になると雨が降る・・有り難いことです。少しづつ少しづつ夏から秋へ移ろっているのがそこはかと感じられるようになってきました。
 昨日出掛けた黒滝山は四国カルストの一画にあります。あちこちへ雨がふっていたのにも関わらず時間の許すかぎり見てきました。一番のお目当ての花「マネキグサ」でした。
  

  

  

  

  
マネキグサ
小さいお人形のような花が「こちらへおいで」と呼んでいるようですよね。
  

  

  
ハバヤマボクチ
咲けばシックな色が見られるのですがまだ少し先の開花となります。毎年みて「好き|」と言っています。
  
ススキの草原はいきなりガスで閉ざされ見えなくなり花を探すのが無理。足下はびしょ濡れとなってしまいました。
   
オオナンバンギセル
探せばたくさんあるはずですが濡れるのがいやで綺麗に咲いたのを見られたので早々に退散することにしました。
  
カルスト学習館前のコオニユリ
  
登山道脇で見たツルニンジン(ジイソブ)
バアソブの葉に毛があったのですがこちらには毛が見られません。花が無くても判別出来るようになったか?な。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝山登山

2017-08-16 | 山野草
山野草
■ガスでしたが好きな花はあり■
 予報ではさほど悪い天気ではなかったので天狗高原にある山「黒滝山」へむかいました。ところが途中から天気が悪くなり途中から傘さして歩かなければならなくなりました。一時期は大雨・ガス・ガス。カルストから降りる頃には晴れ、高知の中心部では大雨と目まぐるしい1日でした。
  
カルスト学習館前ではフシグロセンノウのオレンジが鮮やか
   
黒滝山へ着いた頃には空は灰色。
  
周りはガス
暗くなって小さい花が探せる状態ではなくなりました。
大きな大きなラン科植物はいやでも目にはいってきました。
  
ツチアケビ
対比のため連れ合いのレーサーに立ってもらう。
  
お見事!。開花していたころは見事だったでしょう。
ラッキーだったのは歩きはじめに少しですが開花株を写せたことです。
  
蕾もまだあるし
  
ランだとはっきりわかる画像も写せました。
  
登山開始から20分のころにはこうして天狗荘(国民宿舎)まで見えていたのにと天気が崩れたのが悔しいですが見たかった花はいくつか見られたし、足慣らし登山も出来たので上等です。大好きな花は可愛く咲いていました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする