山野草
■まあ~なんと沢山!ヒメイカリソウ■3/30
お気に入りのこの山にはヒメイカリソウがあるのを見つけてからは毎年見に来ているのですが今年は特に花が多い。行くところ行く所に咲いています。と言っても知っているから目に付くのであって・・小さいので他の目立つ花・例えばスミレのような存在感はありません
メギ科「ヒメイカリソウ」
名前を漢字でかけば「姫碇草」。花の形が船の碇に似ていることから付けられています。見てもわかるようにいかにも碇。
分布は四国のみとなっています。種間の交雑が複雑なので,本州や九州にも非常に近いものが存在しているようです。分布が九州にもとアリと記載されているのをみましたが高知県植物誌に「四国のみ」と記載されていましたのでそれを元にしました。
高知市・南国市では,蛇紋岩地で見ることができます。
下向いて咲きますのでこのように中を撮影するのはなかなか難しい。
碇が山のあちこちでいるのは面白いし、嬉しい です。
同じ方向を向いて斜面で並ぶ
蕾みばかり・・終わりかけの場所もありましたがここは他の場所より開花は遅れている斜面です。
無理してサクラを探して一緒に撮影してみました。ヒメイカリソウは本当に驚くほど数があります。珍しい花だとはここでは到底思えない・・・
群れて群れて開花中。1人で散策をしているのが惜しくなります。こんなときは同好の人がいれば盛り上がるだろうな~と思うのです。
向こうにも向こうにもヒメイカリソウ・・・
飽きもせず斜面を上下しています。
">
ぼかして遊んでおしまい。複葉です。2つ出3枚の葉わかりますでしょうか・・
昨日沢山見てきたので今日はフデリンドウとヒメイカリソウの二つをUPしました。それでもこの季節沢山花があるので大忙しです。もっと画像を減らすか、文を短くしなくては・・・
■まあ~なんと沢山!ヒメイカリソウ■3/30
お気に入りのこの山にはヒメイカリソウがあるのを見つけてからは毎年見に来ているのですが今年は特に花が多い。行くところ行く所に咲いています。と言っても知っているから目に付くのであって・・小さいので他の目立つ花・例えばスミレのような存在感はありません
メギ科「ヒメイカリソウ」
名前を漢字でかけば「姫碇草」。花の形が船の碇に似ていることから付けられています。見てもわかるようにいかにも碇。
分布は四国のみとなっています。種間の交雑が複雑なので,本州や九州にも非常に近いものが存在しているようです。分布が九州にもとアリと記載されているのをみましたが高知県植物誌に「四国のみ」と記載されていましたのでそれを元にしました。
高知市・南国市では,蛇紋岩地で見ることができます。
下向いて咲きますのでこのように中を撮影するのはなかなか難しい。
碇が山のあちこちでいるのは面白いし、嬉しい です。
同じ方向を向いて斜面で並ぶ
蕾みばかり・・終わりかけの場所もありましたがここは他の場所より開花は遅れている斜面です。
無理してサクラを探して一緒に撮影してみました。ヒメイカリソウは本当に驚くほど数があります。珍しい花だとはここでは到底思えない・・・
群れて群れて開花中。1人で散策をしているのが惜しくなります。こんなときは同好の人がいれば盛り上がるだろうな~と思うのです。
向こうにも向こうにもヒメイカリソウ・・・
飽きもせず斜面を上下しています。
">
ぼかして遊んでおしまい。複葉です。2つ出3枚の葉わかりますでしょうか・・
昨日沢山見てきたので今日はフデリンドウとヒメイカリソウの二つをUPしました。それでもこの季節沢山花があるので大忙しです。もっと画像を減らすか、文を短くしなくては・・・