花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖タマゴタケ・トラノオスズカケ💖

2023-08-31 | 山野草
山野草 ■あれま~タマゴタケちゃん■ 
🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀
 今日は、ブログ更新しようと思ったらメンテナンスだったようでずっとアクセスできずでした、なのでもう寝ようと思っていたら23時にアクセスできた、少しだけUPしておきます。
 今日、出かけた先は、運よく雨が降らず見て回れました。かなり変な天気で高知県西部は大雨だったそうです。
  

  

  
トラノオスズカケ
自生地でこれほど良い状態のを見たのは初めてかも!。可愛い姿に惚れ惚れ。
  
ミヤマトベラ
実が色づきかけていました。
  
珍しくお弁当を購入し、知人宅の軒先で昼食でした。可愛いお弁当に惹かれ買ったのですが、野菜がやはりお弁当には少ないですね。揚げ物が多いのはあまり嬉しくないけれどたまにはこんなこともあってもいいかな~
  

  

  
タマゴタケ
林道走行中道脇でゲット。
凄く可愛い姿でしたので愛でてからお持ち帰りし、アク抜き後バター炒め。塩・胡椒のみの味付け。傘より軸が最高。沢山あったので残った分を撮影。なので軸の美味しい部分をたべてしまったのがよくわかる。傘ばかり残っています。食用キノコとしてあまりにも有名ですが、知らない人が多いですよね。


  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒナノキンチャク・カシワバハグマ💖

2023-08-30 | 山野草
山野草 ■可愛く咲く■ 
🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀
 今日の天気は予想がつかないほど変化大。いきなり大雨・綺麗な青空・雷もなる。今は、晴れているけれど今後どうなるやら!天気が良かった26日と28日は気持ちよく花を見て回れました。明日もおでかけ予定ですが、雨予報。雨は嬉しくないです~。
 26日の目的の花はいくつかありました。その中の一つはとっても可愛く咲き誇っていたので大喜びしてみたのです。
  

  

  

  
一般的にみるアリですが、花が小さいのでアリが大きく見えますよね。実物を自生地でみる楽しさはそれをしていると徐々にわかってきます。
  
ヒナノキンチャク
ヒナとつくと小さく可愛いのは知っているけれど、行く度に可愛い。巾着の様子も面白く、花の形と色とともに褒めそやしてみます。
 今年は雨も多く、晴れもあいまにあったので適度に成長し株の状態もベスト。花とともに種になろうとする巾着状の袋も魅力でした。毎年・毎年飽きません。
これをみたらもう一種のお楽しみの場所へ向かいます。
  

  

  
カシワバハグマ
久しぶりの訪問でした。丁度の開花。道脇で良い状態ですので嬉しくみたのですが・・刈払いされた株を見つけてがっくり。貴重種なのになぜ刈る!。道は広く刈る必要はないだろうと思われるに・・・
  
刈られたばかりでまだ綺麗だったので茎を土にさし、上から撮影しました。盗掘・採取は駄目だと注意喚起している行政側が、指示して草刈りをしている。それなのに、貴重種を刈る。考えられない。楽しさ半減してしまいました。
  

  
ミツバベンケイソウ
沢山あるのに、まだ全く開花せず。2週間後かな?。あれもこれも欲張ってはダメですね
  
オオバヨメナ
もっと咲いていると思っていたのに‥雨の後だったせいもあり見つけたのはこれだけでした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖クロタキカズラ実・ヒナシャジン💖

2023-08-29 | 山野草
山野草 ■晴れは良い■ 
 今日は、変な天気です。いきなり雨と思ったら晴れ、曇る。又晴れる。昨日の登山での汚れ物を干す場所をあちこち移動せねばならず「もう!いや~」と思った私でした。
 26日の分の画像整理を少ししました。26日は基本晴れだった・昨日も晴れでした。次の花散策もそうであってほしい・・!
  
晴れの時の散策ってよいです。
  

    
クロタキカズラ
赤い実を見つけたくウロキョロ。運よく同行者となった方が昨年見た場所にありました。四国カルストの黒滝山に因んで命名されています。
  
アキチョウジ
   

   
ソバナ
前日かなり雨が降っていたようで雫たっぷり纏っています。
  
シオガマギク
咲き始め
  
コウシュウヒゴタイ
隔離分布するレア種。好きな花なのでもっと沢山咲いているのを期待して訪問したのですが、今年は開花が遅れているようで確認できたのはこれだけでした。
  

  

  
ヒナシャジン
丁度の訪問となったようで風もなかったのでお気に入りの状態で撮影できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖まさかの白花と、まさかのナツエビネ💖

2023-08-28 | 山野草
山野草 ■例会山行参加■ 
 今日も良い天気でした。牧野植物園へ行くつもりをしていたのですが、所属する山の会恒例ソーメン流し山行に諸事情あり参加することになりちょこっと登り花をみてきました。ソーメンを茹でたら、水場から樋を使って流してワイワイ言いながら食べてきました。夏から秋への今の季節、さほど花はないと思っていたけれどまさかがいくつかあり植物園よりはずっとずっと楽しく、見つけて回ってきました。
  
朝、まだガスがきれていません。涼しくて気持ちよい時間帯から登山開始。
  
ナツエビネ
まさかの車道脇で開花中。今迄なんども来た事がある山。驚くしかない。これだから楽しい花散策はやめられません。ナツエビネは群れ咲く場所を知っているので一株が車道脇に咲いていることに驚いているのです。
  

  
ミヤマウズラ
なんとまあ!可愛い姿。
ラン科2種みたらもう1種も見られましたよ~
  
ツチアケビ
花時に見たらさぞかし見事だったろうとおもいました。
  
ハガクレツリフネ
色白タイプ
   

  
あらまあ!白花!!
  
一般的な色
この山は、株数少ないのに種々見られ見て回るのが楽しかったのです。
  

  
ノブキ
葉がフキに似ているからと名が付いているけど近縁ではなく、目立ちもしませんが、どこにでもある植物ではないので見つけたら写します。
  
ホドイモ
丁度良い場所によき姿で咲いておりました。
先週見て来た花も色々あるので又画像整理大変となっています。それもまた楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミヤマモジズリ💖

2023-08-27 | 山野草
山野草 ■丁度の開花■ 
 今日も良い天気となりました。明日も山へ行くことになったので流石に家に居ます。登山ズボンの裾上げしていたのが落ちていたので久しぶりに針仕事をしました。目が見え難くなっているので昼の明るい内にします。背が低いので、裾上げは、購入後全部自分でやって直す。ズボンの裾とかスカートの丈直しは簡単にできます。しかし、ブラウスなどの袖丈の直しは大変。最近は気にいっても買う事ができず諦めています。買ったお店で直しをしてもらえないことが殆どで、手足の短い私は困っております。若い人はのびやかに育っているので、そんな苦労も少ないのでしょうね。
 私は、小さいから小さい花が好き・・というわけではないと思うけれど基本小さい花が好きです。なのでミヤマモジズリ丁度に咲いているので見てきました。
  

  

  

  


  

  

  
ミヤマモジズリ 
見つけてあった白花は、まだ1週間待たないと咲きそうにありませんでしたが、他の花は丁度に咲いておりました。
 また、来年「大きな株になって咲いてね」と願って愛でました。
  
テンニンソウ
まだ咲き始め。
  
マユミ
実った時には目立ちますが、葉の色と同じ今は注意深く探さねば見つかりません。
  
オタカラコウ
  
アキノキリンソウ
  
ススキのはるか向こう右肩には鳥形山が見えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖がっくりシノノメソウ!💖

2023-08-26 | 山野草
山野草 ■四国カルストへ■ 
 今日の天気予報は、昨日見る限りは曇り・雨でした。なので山間部へおでかけ予定でしたが、中止の連絡が入ったので今朝は7時過ぎまでのんびり寝ていました。ところが今朝目覚めて外を見ると上天気です。「あらら!」大急ぎで朝食の用意をして連れ合いを起しました。毎年刈り払いされまともに見られない四国カルストのシノノメソウを見に行くことにしたのです。木曜日に出かけて知人は見ています。かなり楽しみに向かいました。
 ところがいきつくと、今日土曜日には刈り払われています。貴重種の植物なのですよ。ここは、愛媛県。高知県ではネットを張ったりして保護をしているのに!なんてこと。毎年・毎年何を考えているのやら。貴重種を大事にしましょう。盗掘をしないようにという側が刈り払いをする。がっくり・・でした。
  

  
シノノメソウ
道から離れていて刈り払いから免れた1株と、あまりにも小さいので残っていた株。みすぼらしい姿ですが見ました。
  

  

  

    
ヒメヒゴタイ
咲き始めです。ススキ草原であちこち見られていたのですが、今年は激減。
  
ハバヤマボクチ
この前の訪問時とはあまり変化なし。
  
オオナンバンギセル
探し回ったけど見つけたのはこれだけ。
  
ツリガネニンジン
これも花数少なし。
  

  

  
一時期天気悪くなり、傘がいる状態になりましたが、基本良い天気でした。ススキが目立つ草原です。土曜日なので訪問者多数でかなり賑わっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖県立美術館へ💖

2023-08-25 | 庭の花
庭の花 ■疲れました■ 
 今日は、曇りかと思っていたら晴れてきました。大急ぎで洗濯を外に干して27日まで開催されている鉛筆画展を観に出かけました。久しぶりにオシャレして出かけたのですが、慣れないことはしない方がいい。登山靴・スニーカーばかり履いている足が、悲鳴をあげました。着た服にあわせ、ブルーのパンプスを履いた。ブルーのベルトもしてシャキッとして歩く。しかし、ヒールは高くないけどスニーカーとはかってが違う。少し歩いただけで妙に疲れました。鉛筆画の次は写真展へもと思っていたけれど早々に帰ってきました。
 23日雨の日に撮影した庭の花と、撮影OKのカラーの鉛筆画です。
  
ベゴニア
   
ポーチュラカ
  
ペンタス
  

  
シナワスレナグサ
  
シホウゲ・・多分
  

  
トレニア
  
センニチコウ
  
千日小坊 
  

  

  

  

  

  
緻密な作業の上で完成された作品は、写真と見まがう。でも、じっくりみると書いているのがわかる。
圧巻は撮影不可の自画像でした。しばし、佇んでうなってきました。
靴の所為で足が痛くなければ
  
こちらの写真展を観たかったのです。
まだ会期があるので今度は、オシャレなどせずスニーカーに似合うカジュアルな服装で出かけます。
      
美術館を出て空を見るとまだ夏の雲が浮かんでいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖往復一時間で💖

2023-08-24 | 山野草
山野草 ■あらら!■ 
 今一天気がよくない今日は、雨雲レーダーを見て大丈夫だろう?!と思いながら傘・雨靴持参で気になる花をみにでかけました。日曜日に出かけてから野山に出ていないので、室内の用事もしたくなくなったのです。
 目的の花はなぜか全くなくてがっくり。その上いきなり雨が降りだしました。大急ぎて帰ってきたら途中からまったく降っていません。局地的に降っただけだった。ゆっくり見て回る時間がなかったけれど、でかけれただけよかった。夕方は秋・冬物の服の点検と夏物の整理に時間をとりました。なんとなく秋の気配があるのでさっと取り出せるようにしました。
  

  

  
ミソハギ
水田脇にかつてはしばしば見かけたのですが、最近滅多に見かけません。この場所は貴重な場となりました。
  

  
ヌマトラノオ
  

  
ヒレタゴボウ
水田ではお邪魔な外来植物。ここは耕作放棄水田なので見事に咲き誇っています。
  

  
スズメウリ
  

  

  

  
アオカモメヅル
   
センニンソウ
目的の花は、「サクラタデ」でした。シロバナサクラタデは、咲き誇っていましたが、サクラタデは全く見当たりません。さてどこへ見に行きましょう・・・? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖止み間に庭へ💖

2023-08-23 | 庭の花
庭の花 ■雨です~~■ 
 今日は終日雨だとの予報だった。昨夕から降ったりやんだりを繰り返しています。雷もなり、強烈に降るものだから出かけるのは難しい。
 連れ合いは、昨日も大漁。ネイリ・タイ・イセギ・アジなど色々。特に高級魚ネイリは18匹もありました。煮ても美味しい。刺し身に料理するのも簡単ですが多いので昨日のうちに全部は捌き切れていません。雨の今日は、残りを料理したり、贅沢にタイ1匹で正真正銘の「鯛そぼろ」でも作りましょうかね。小骨を綺麗に除けるのがすこぶる大変ですが、出来上がったらそれはそれは美味しいのです。
 止み間にちらり庭にでて雫を纏った花を写してみました。全部を写し終える前に又雨。明日・明後日もあまり天気がよさそうにない。花咲く場所へ行けそうにないのが残念です。
  
アサガオ
種蒔きはしていません。何年も前から自然に生えて咲いてくれます。
    
アジアンハイビスカス
日本では一年草扱いだそうですが、昨年の株が一部残っていて肥大し芋状になり残っていました。種蒔きしたのもありますが残ったのもかなりあり庭の日当たりのよい乾燥気味の場所で賑やかに咲き始めました。霜が降りるまで咲きます。一日花です。
  
スズムシバナ
どなたに頂いたのか・記憶にない。植えた場所が気に入ったようで大きく育っています。あまり陽当たりのよくない、水分の多い場所。自生地環境を考えて植えこんだことは確かです。
  
センニチコウ
昔は、仏花として重宝されていましたが、昨今は品種改良もされ、庭の花とし重宝します。花期は長く丈夫。近所の花苗販売所で買ったのが4月だったかしら?。プランターに植え付けていますが、まだまだ変わりなく咲きそうです。バックのピンクは「ハマナデシコ」
  

  
ヒオウギ
鳥さんが多分運んできてくれた黄色のタイプと斑点のある一般的なタイプ2種。暑さにも負けず元気です。
  
ジニア
  

  
メランポジューム
これも種蒔きせず。自然に生えてきて満開
  

  
ショウジョウソウ
これも結婚してこの家に来た時から庭に有る花。適宜調整して株数はそこそこにしています。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ホザキノミミカキグサなど💖

2023-08-22 | 山野草
山野草 ■黒沢湿原②■ 
 薄曇りなので昨日よりは過ごし易いけれど湿度が高い所為もありなかなか残暑厳しい。連れ合いは早朝より沖釣りにでかけたので釣果待ちです。午後は多分忙しくなるだろうとのんびりしています。
 昨日地元紙「高知新聞」一面に貴重種盗掘・のため激減の記事が掲載されました。牧野の職員・知らせた調査員ともに懇意。実際、野山で盗掘跡もみている私は、もっとはやく対策・周知されないものかと思っていました。新聞に掲載されても盗掘は減らないでしょう。でも、注意喚起には少しはなったかもしれません。
 「野山に育つ植物は、そこにいる事が良くているのだから持ち帰りをしない」「写して・見て・愛でる」それを皆が心しておかねばならないのです。沢山あるから「一株だけだから」と一人がそれをやる。
百人になるとなくなります。ネットで場所を詳しく出すと、山野草を商売としているグループが根こそぎ持ち帰ります。 
 野山にあるものは、野山に足を運び見ましょう。行けない方は、植物園で楽しみましょう。道の駅などで安易に購入するのはやめましょう。確実に栽培できないものまでも販売されているのは、買う人がいる為です。
 先日でかけた黒沢湿原でも、サギソウは自生していたのは全滅。地元の小学生が栽培し、湿原へ植えこみ増やして今があります。前はもっと多くラン科植物もありましたが、盗掘され殆どみられなくなりました。人為的な激減は避けたい。地球環境の変化のため減っているうえへ盗掘。情けない・・
黒沢で見た花です。
  

  
ホザキノミミカキグサ
  

  
ミミカキグサ
   

    
ヤマトミクリ
  
ヘラオモダカ
  

  

  
ミズトンボ
  

  
タチカモメヅル 
   
エゾミソハギ(だと思います)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖笹峠💖

2023-08-21 | 山野草
山野草 ■平野部と山は大違い ■ 
 今日は、良い天気となりました。昨日の疲れほぐしのヨガを午前中に済ませたら午後は疲れがでたのか眠くなってきました。しなくてはいけないことがあるので起きていますが眠たいです。
 昨日は、高知の平野部は晴れていたのですが、でかけていた大豊の山間部は13時過ぎから大雨・雷となりました。運よくほぼ下山していたのと降り始めたときに樹林下だったのであまり濡れることもなく済みました。ワイパーがおお忙しで左右に作動しても間に合わない程の雨量。あっという間に褐色の濁流が狭い流れを下る状態となりました。雨具などの準備をしていたけれど、これほど雨量が多いと対応しきれない。下山していてよかったとしみじみ思いました。
 この山域は鹿の食害甚だしく地面は露出しているので保水力が低下しています。なので余計に雨が降ると一気に流れ下る。草木の大切さを知ってもらいたいと切に思います。
 鹿不食植物などが細々と残っている渓流沿いの道をかつての往還道を探しながら峠まで行きつき帰ったのです。
  
アキノギンリョウソウ
  

  
マツカゼソウ
  
岩ごろごろの渓流
  

  
笹峠
行きついた先の峠の惨憺たる状態。
  

  

  
ツルニンジン
この花が咲くと秋を感じます。
  

  
クマヤナギ
  
タニウツギ
  
トウバナ
  
ボタンヅル
  

  
コアカソ
  
フウリンウメモドキ 
   
これは2008年9月撮影の熟れた実です。フウリンウメモドキは垂れる実とその赤い姿がなんとも可愛くて大好きなのです。もう一度こんな姿を見てみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖大川嶺・笠取山💖

2023-08-20 | 山野草
山野草 ■秋の気配 ■ 
 今日は、連れ合いと別行動。私は、不明瞭な道をアドベンチャー雰囲気て峠まで。彼は、所属する山の会で大川嶺・笠取山へ軽く花見ハイキングでした。天気に恵まれ暑かったといいいました。
 私は、辛うじて大雨にはあいませんでしたが、雨の中おりつき大雨・雷の中の長い長い林道を走行し未知の世界へ走行し、かえってきました。妙に疲れているので自分の画像整理する気持ちになりません。連れ合いの青空の景色・花です。
  
ススキもなびき、秋の気配感じる高原ですが、雲がないとまだまだ暑い。そんな中、種々の花をみつつゆるりと歩きます。
  

  

  

  
シコクフウロ
  

  
ホソバノヤマハハコ
  
メイゲツソウ
  
シモツケソウ 
  
コオニユリ
   
ホソバシュロソウ

私の行った場所は、鹿の食害が酷く毒があり鹿もあまり食べないと言われる「シコクブシ」これすら先端部が齧りとられていました。なので色のついた花をみるが難しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サギソウなど💖

2023-08-19 | 山野草
山野草 ■黒沢湿原① ■ 
 天気は、ばっちりよしの今日は、明日おでかけなので庭の草引きを昨日やったように2時間ほどやるだけかな。

 庭の花は、雨の降る日が多いので元気に咲く花とまったく駄目なのとに二分されています。トレニアはすこぶる元気ですが、ニチニチソウはいまいち駄目。スズムシバナは咲き始めていますが、カリガネソウはまだ。アジアンハイビスカスはぽつぽつ咲き出しました。玄関先は花だらけですが、大事に思っていた花は、雨で枯れたのでなんだか寂しい。毎年、連続開花させて維持していくのは、難しいです。
 16日水曜日は昼から湿原に咲く花をもとめて徳島の「黒沢湿原」へ向かいました。高速を利用し道の駅「霧の森」で昼食。その後ちらり塩塚高原(ススキ草原で有名)へもよりました。
黒沢湿原では、3時を過ぎないと咲かない花があるので早くからいくと開花待ちをしないといけませんのでゆっくりでかけたのです。一番有名なのは、「トキソウ・サギソウ」です。8月中旬以降はサギソウが旬。なのでそれも楽しみでした。
 黒沢湿原へは、道標もあるので不安なく行けますが(今までに何度も訪問済み)
狭い道があり運転苦手な方は不安かな?
  

  

  
サギソウ
今が盛りとばかりに咲いています。サギソウが盛りだと他の花が盛りではないのが残念なのです。少しづつ花期がずれていてミズオトギリ・ミズトンボなどはまだあまり咲いていないのです。でも、週間天気予報をみてきめたので仕方ないです。
  
コオニユリ
  

    
ミズオオバコ
  

  
ヒツジグサ
スイレンを池に入れた人がいて、ヒツジグサが横に押しやられ可哀想な状態になっています。繁殖力が弱いのですよね。
最初訪問したころは、お店もあり沢山の人が訪問していましたが、盗掘・乾燥化・人口減など種々の要因もかさなり随分寂しくなってきています。でも、やはり貴重な湿原であるのには変わりないので今後も時折訪問すると思います。自宅から直接訪問すれば2時間もかからず行けますので昼食後、軽く歩くのには丁度の場所です。
ここからは塩塚峰で見た花です。
  
ウメバチソウ
開花待ち
  
オミナエシ
花盛り
  
オオナンバンギセル
  
道の駅近くの清流
  
ランチ
期待していたのですが、茶そばは、口にあわず。美味しいと思ったのはお豆腐のみでした。お茶の産地なのですが、飲んだお茶も美味しく思わなかったでかなり残念な昼食となりました。次からは弁当持参がベストだと思ったのです。待ち時間も長く、来店客も多かったのですが皆さんの感想はどうなのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒナノキンチャクなど💖

2023-08-18 | 山野草
山野草 ■四国カルスト③ ■ 
 今日は、3ヶ月に一度の診察日。検査が種々あるので8時ジャストに着いたら、それはまあ!運よくスムーズに事が運ばれました。レントゲン・心電図・血液検査・2つの診療科での診察も終え、自宅には9時50分着。その上、院内に居る内大雨が降ったのですが、帰路に(自転車)は晴れていてラッキー~。予報では曇り・雨だったのに今日の天気はどう変化するのかしら・と思っております。妙に暑くなる気配ですが・・・?!
  

  

   
ヒナノキンチャク
  
青空
   
曇り空
少しの間に空模様は変化。珍しく、虫の類がいないので虫よけスプレーが不要だったのは有難かった。高原ではススキの穂がでて中旬ともなると秋の気配を感じられます。
  
ギンレイカ
花のころとは、大変化。名前の通りの銀の鈴「銀鈴」になろうとしていました。
  
ホソバノヤマハハコ
  
ヒオウギ
  
カワラナデシコ
  
キツリフネ
  
タチコゴメグサ
  
ヤマホトトギス
同行した仲間は、キレンゲショウマ・オオヤマサギソウ・などなどみていて、花を楽しんだ一日でした。
  
キジの子供(だと思います)
カルストへの国道からの道脇で親鳥はいないのに子供だけがウロキョロ。3羽もいてなかなか道から外れてくれませんでした。ゆるりカメラを取り出して撮影しようとしたらいなくなりました。母鳥は心配していないかしら
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マネキグサなど💖

2023-08-17 | 山野草
山野草 ■四国カルスト② ■ 
 昨夜降り出した雨は、強く降り続きました。14時頃ようやく収まり温度も25度なので過ごしやすくほっとしています。来週の天気予報をみてみたら連日雨。涼しいのは有難いけれど、農家にとってはかなり試練が続きます。
 好きな花が咲くので四国カルストにでかけますが、刈払いされて本来の大きさに育っていない場合が多く「素敵」と思うものがない事が多々あります。今回は少しだけですが可愛い状態の「マネキグサ」が見られたので嬉しかったのです。
  

  

  
マネキグサ
  
オトギリソウ
  
ハガクレツリフネ
  

  
コフウロ
  
ヤマハタザオ
  
ミツバベンケイソウ
  
アカバナ
  

   
ヒナシャジン
花柱は花冠から長く突き出るのが特徴。石灰岩地に生える多年草、天狗高原など四国カルストを代表する貴重種です。長く湾曲した細い葉もかなり目立ちます。花を撮影すると葉が写らない事が多いです。 
  
ホドイモ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする