牧野で見た植物
■まだ少しの開花でした■
いかにも春という感じがする今日はまたもや牧野へ・・・ラン展が気になっったのとユキワリイチゲが開花を初めていると聞いたから出かけました。まだちらほらの開花でしたし、ランも目的の良い状態ではなかった。なので高知市街を展望できる五台山公園の展望台へ足を運び春霞の景色と咲き誇る紅梅を愛でました。
浜口雄幸の銅像
ユキワリイチゲ(ピンク色)
ユキワリイチゲ(薄紫)
リュウキュウカンヒザクラ・・一気に咲いていて青空に輝いています。
アテツマンサク
カンアオイの仲間
ミスミソウ
オオミスミソウ
セツブンソウ
種になっていたり終盤になっていました。
玉之浦
温室内のラン展では結局あまり撮影しませんでしたね。
3月4日まで延期されたのですが花に勢いがなく見るに堪えないのが多く見られたのでラン展より園内を見て回る方が良いと思ったのです。
気になった喫茶店のメニュー
■まだ少しの開花でした■
いかにも春という感じがする今日はまたもや牧野へ・・・ラン展が気になっったのとユキワリイチゲが開花を初めていると聞いたから出かけました。まだちらほらの開花でしたし、ランも目的の良い状態ではなかった。なので高知市街を展望できる五台山公園の展望台へ足を運び春霞の景色と咲き誇る紅梅を愛でました。
浜口雄幸の銅像
ユキワリイチゲ(ピンク色)
ユキワリイチゲ(薄紫)
リュウキュウカンヒザクラ・・一気に咲いていて青空に輝いています。
アテツマンサク
カンアオイの仲間
ミスミソウ
オオミスミソウ
セツブンソウ
種になっていたり終盤になっていました。
玉之浦
温室内のラン展では結局あまり撮影しませんでしたね。
3月4日まで延期されたのですが花に勢いがなく見るに堪えないのが多く見られたのでラン展より園内を見て回る方が良いと思ったのです。
気になった喫茶店のメニュー
山野草
■久しぶりの御対面!■
落葉広葉樹の下で春の訪れに先駆けて咲くセツブンソウは「スプリング・エフェメラル」と呼ばれます。「早春植物」や「春のはかない命」という意味を持つこの花が咲くと、長かった冬もそろそろ終わりです。昨日久しぶりに瀬戸大橋を渡り岡山まで春を見にでかけました。2時間半ほどかかりますが四国には自生地がないの出かけるのです。斜面一面花が咲き乱れていたので道から見ても白く見えていました。心躍る春は、もうすぐだと思ったのです。
群れて咲く。
蕾があるのは日陰の礫のある場所
撮影風景
ここは地元の方が猪の侵入を防ぐために電気柵をして下さっています。一見無粋ですがこれがないと掘り返され花をみることができなくなります。近くの他の場所では消失したところもあるのです。
クリーム黄色のもありました。
2時間たっぷり同じ場所でセツブンソウを愛でる事ができました。他にもセツブンソウ咲く場所は近辺にありますがここで満足。
ブログを始めて今日で丁度10年です。ここまで続くと思っていませんでした。見てくださる方がいる御蔭だと思っております。さて・あとどのくらい続くのかしらと思うのですが日記代わりになった今は又10年続ける事ができたらいいなとは思っています。
■久しぶりの御対面!■
落葉広葉樹の下で春の訪れに先駆けて咲くセツブンソウは「スプリング・エフェメラル」と呼ばれます。「早春植物」や「春のはかない命」という意味を持つこの花が咲くと、長かった冬もそろそろ終わりです。昨日久しぶりに瀬戸大橋を渡り岡山まで春を見にでかけました。2時間半ほどかかりますが四国には自生地がないの出かけるのです。斜面一面花が咲き乱れていたので道から見ても白く見えていました。心躍る春は、もうすぐだと思ったのです。
群れて咲く。
蕾があるのは日陰の礫のある場所
撮影風景
ここは地元の方が猪の侵入を防ぐために電気柵をして下さっています。一見無粋ですがこれがないと掘り返され花をみることができなくなります。近くの他の場所では消失したところもあるのです。
クリーム黄色のもありました。
2時間たっぷり同じ場所でセツブンソウを愛でる事ができました。他にもセツブンソウ咲く場所は近辺にありますがここで満足。
ブログを始めて今日で丁度10年です。ここまで続くと思っていませんでした。見てくださる方がいる御蔭だと思っております。さて・あとどのくらい続くのかしらと思うのですが日記代わりになった今は又10年続ける事ができたらいいなとは思っています。
■手軽に山・展望 ■今日は岡山へ花を見に行っていました。花だけではもったいないので帰りに手軽に登れる山「王子が岳」へ!
奇岩連なる山から瀬戸内の穏やかな海も見て、帰りに軽くうどんも食して帰ってきました。予報より温度が下がらなかったので寒さも感じる事なく存分に花を堪能しました。
セツブンソウ
目的の花は見事に咲いていて満開と言っていい状態だったので2時間たっぷり愛でました。沢山撮影したので整理できたら明日にでもUPしますね
花を見て疲労感が漂ったので登山靴・リュック持参し登山計画書も提出していたのですが・・車で頂上近くまで行ってから一番見たかったにこにこ岩まで歩きました。
人が小さく見えている。岩は確かに笑っているように見えてますね
見ているとこちらまでにこにこできそうです。
面白い形の岩があちこちに見受けられる。
ぐるっと回って展望所のトイレの近くには岩の名前貼ってありました。全部みてまわるのもかなり楽しそうです。
パラグライダーの出発場所として有名な場所なので次から次へと飛び立つのも見られました。
ツツジ・サクラの木が多く見られたので花咲く季節に歩くのもよいかも!と思ったのです。
山野草
■とても小さいアイナエです ■
今日は暖かで穏やかだったので昨日に続き、庭の草引きと整備。明日遠出するので天気がよくてもさすがにおでかけはなしでした。2月末だとサクラ・フクジュソウの開花があちこちから聞かれますが今年はない。寒さが厳しかった所為ですね。
アイナエ
ミヤマモジズリ
ヒナノキンチャク
チャボツメレンゲ
コキンバイザサ
クロムヨウラン
マネキグサ
カエデドコロ
コガンピ
ホソバトラノオ
ベニシュスラン
ヤハズアジサイ
イガホオズキ
ハガクレツリフネ
シオガマギク
里山から高い山まであちこちでかけた8月末なのにまさかの花まで見られたのです。
明日はブログ更新できないかもしれません。登山と花散策のよくばりなお出かけなのですよ。
■とても小さいアイナエです ■
今日は暖かで穏やかだったので昨日に続き、庭の草引きと整備。明日遠出するので天気がよくてもさすがにおでかけはなしでした。2月末だとサクラ・フクジュソウの開花があちこちから聞かれますが今年はない。寒さが厳しかった所為ですね。
アイナエ
ミヤマモジズリ
ヒナノキンチャク
チャボツメレンゲ
コキンバイザサ
クロムヨウラン
マネキグサ
カエデドコロ
コガンピ
ホソバトラノオ
ベニシュスラン
ヤハズアジサイ
イガホオズキ
ハガクレツリフネ
シオガマギク
里山から高い山まであちこちでかけた8月末なのにまさかの花まで見られたのです。
明日はブログ更新できないかもしれません。登山と花散策のよくばりなお出かけなのですよ。
ブログ
■ 展望最高・■
18日に出かけた淡路島の目的の山は標高は低いけれど淡路で一番高い山「諭鶴羽山608m」です。国生み伝説の中でも重要な役割のある由緒ある山でもあります。頂上近くには神社もあり今では車道もついています。今回は裏参道から頂上へ・・・
丁石が道の古さをしめしています(丁・・距離を表し、おおよそ109M)
ダムサイト脇から出発
なかなか急な植林帯の道を20分ほどしのぐと
神倉神社があります。この由緒書きをみると古さがわかりますよね
片目を閉じている・・不動明王像(「片目を閉じることはより深遠な意味がある」とし「真理を凝視している」意味だとも説明されます。)
大体が穏やかで歩きやすい常緑樹林帯の広い道を歩きます
綺麗な整備された看板も見られ多くの人が歩いているのも解ります
淡路島特産品「タマネギのキャラクター」可愛い(お土産には当然のようにタマネギゲット!)
総勢30名
頂上までゆっくりで1時間40分程
天気が良いので展望はばっちりです
オモト
山ぼうし広場
頂上から少し下った広いここで昼食をとったらほんの少し下った場所に有る神社へ
沼島
遙拝所から撮影
なかなか見事な諭鶴羽神社です。多くの参拝者がこられていました。
親子杉
神社境内には狛犬が3組もありましたし、お神酒も参拝者に供されていました。。羽生結弦選手がここに詣でたときの写真もありましたので会のメンバーの中のファンは大喜びしていました。
光線の関係で徳島・神戸の方の画像が良くなかったのすが肉眼では綺麗に見えました。頂上からの展望気持ちよく島にある山も良いものだと思えました。同じ道を下り、下山が14時
ゆっくり歩きでした。普通に歩けば3時間程のとっても手軽な山です。
大鳴門橋
この山にはサクラの木が多かったのでその季節がよいのにな~と思ったので調べてみました。
こちらも併せてごらんください
サクラの花が見事ですね!
■ 展望最高・■
18日に出かけた淡路島の目的の山は標高は低いけれど淡路で一番高い山「諭鶴羽山608m」です。国生み伝説の中でも重要な役割のある由緒ある山でもあります。頂上近くには神社もあり今では車道もついています。今回は裏参道から頂上へ・・・
丁石が道の古さをしめしています(丁・・距離を表し、おおよそ109M)
ダムサイト脇から出発
なかなか急な植林帯の道を20分ほどしのぐと
神倉神社があります。この由緒書きをみると古さがわかりますよね
片目を閉じている・・不動明王像(「片目を閉じることはより深遠な意味がある」とし「真理を凝視している」意味だとも説明されます。)
大体が穏やかで歩きやすい常緑樹林帯の広い道を歩きます
綺麗な整備された看板も見られ多くの人が歩いているのも解ります
淡路島特産品「タマネギのキャラクター」可愛い(お土産には当然のようにタマネギゲット!)
総勢30名
頂上までゆっくりで1時間40分程
天気が良いので展望はばっちりです
オモト
山ぼうし広場
頂上から少し下った広いここで昼食をとったらほんの少し下った場所に有る神社へ
沼島
遙拝所から撮影
なかなか見事な諭鶴羽神社です。多くの参拝者がこられていました。
親子杉
神社境内には狛犬が3組もありましたし、お神酒も参拝者に供されていました。。羽生結弦選手がここに詣でたときの写真もありましたので会のメンバーの中のファンは大喜びしていました。
光線の関係で徳島・神戸の方の画像が良くなかったのすが肉眼では綺麗に見えました。頂上からの展望気持ちよく島にある山も良いものだと思えました。同じ道を下り、下山が14時
ゆっくり歩きでした。普通に歩けば3時間程のとっても手軽な山です。
大鳴門橋
この山にはサクラの木が多かったのでその季節がよいのにな~と思ったので調べてみました。
こちらも併せてごらんください
サクラの花が見事ですね!
折り紙
■ 暖かです・■
昨日と違い、今日は雲が広がり再度牧野へ行く気にならない天気でした。でも、先週と比較すると随分と温かくなり過ごしやすくなってきてもうそろそろ須崎市の桑田山のサクラ情報が気にかかるようになってきました。調べたら例年よりずっと遅れていてまだ咲いていないとのこと。ピンク色が恋しくなって折り紙で🌸折りました。折りはとっても簡単ですが5センチの紙を5枚組み合わせ1つの花を折るので画像のように仕上げるのに30枚折らなくてはならない。サイズが同じように折り速乾性ののりで貼って仕上げました。
桜
PCで動画で見て折りましたが貼り方は自己流。インパクトあり、気に入っています。先日和紙だけで5000円ほど買ってきていたのでその中の一袋400円分をほとんど使いました。
ハートの花模様付き栞
単なる折り紙だとちゃちだけど和紙(両面に色が出る)だとすっきりして安定感があってよい栞ができました。読みかけの本にさっと挟んでおくといいですよね。
折り紙だけでは寂しいので8月のまとめも続けます。
ナツエビネ
毎年・毎年飽きもせず見ますが上品な色に見せられます。
オオマルバノテンニンソウ
ヤマブドウ
オオバヨメナ
オオヤマハコベ
モミジガサ
マルバマンネングサ
マキエハギ
ミヤマウズラ
ハグロソウ
ヤマニガナ
ソバナ
ルイヨウショウマ 実
シギンカラマツ
スズサイコ
シンジュガヤ
■ 暖かです・■
昨日と違い、今日は雲が広がり再度牧野へ行く気にならない天気でした。でも、先週と比較すると随分と温かくなり過ごしやすくなってきてもうそろそろ須崎市の桑田山のサクラ情報が気にかかるようになってきました。調べたら例年よりずっと遅れていてまだ咲いていないとのこと。ピンク色が恋しくなって折り紙で🌸折りました。折りはとっても簡単ですが5センチの紙を5枚組み合わせ1つの花を折るので画像のように仕上げるのに30枚折らなくてはならない。サイズが同じように折り速乾性ののりで貼って仕上げました。
桜
PCで動画で見て折りましたが貼り方は自己流。インパクトあり、気に入っています。先日和紙だけで5000円ほど買ってきていたのでその中の一袋400円分をほとんど使いました。
ハートの花模様付き栞
単なる折り紙だとちゃちだけど和紙(両面に色が出る)だとすっきりして安定感があってよい栞ができました。読みかけの本にさっと挟んでおくといいですよね。
折り紙だけでは寂しいので8月のまとめも続けます。
ナツエビネ
毎年・毎年飽きもせず見ますが上品な色に見せられます。
オオマルバノテンニンソウ
ヤマブドウ
オオバヨメナ
オオヤマハコベ
モミジガサ
マルバマンネングサ
マキエハギ
ミヤマウズラ
ハグロソウ
ヤマニガナ
ソバナ
ルイヨウショウマ 実
シギンカラマツ
スズサイコ
シンジュガヤ
牧野で見た植物
■、がっくりですが・・■
昨日は雨でしたが、今日は暖かで気持ちよく晴れました。牧野植物園でセツブンソウが綺麗に咲いたという。出かけました・・・カメラを2つ持ち、交換レンズも2つ。意気揚々と!。ところが、充電した電池をいれずにカメラをもってきていた。標準レンズををつけたカメラの電池は電池残量少しと表示されている。唖然・茫然・・がっくり意気消沈。写せたのは少しだけでした。自分がしたことだから仕方ないですね
セツブンソウ
今年はよくさいているのでもっときれいに写したかったのですが電池が少ないので2枚写せただけでした。でも、目でしっかりと愛で、見ました。
ジョウビタキ
名前を見ていてびっくり「アワジ」って!「日曜日に淡路島へ行ってきたばかりだわ」驚きましたよ
知人の中に「ユミコさん」ているのよね!
カトレア
ラン展好評なので3月4日まで延長開催されるとのこと。なので今度は忘れず電池をいれ、まだ咲いていないランを見にマクロレンズ・三脚持参でじっくり見て回ってきます!!
ユキワリイチゲはまだ殆ど咲いていませんでした。
■、がっくりですが・・■
昨日は雨でしたが、今日は暖かで気持ちよく晴れました。牧野植物園でセツブンソウが綺麗に咲いたという。出かけました・・・カメラを2つ持ち、交換レンズも2つ。意気揚々と!。ところが、充電した電池をいれずにカメラをもってきていた。標準レンズををつけたカメラの電池は電池残量少しと表示されている。唖然・茫然・・がっくり意気消沈。写せたのは少しだけでした。自分がしたことだから仕方ないですね
セツブンソウ
今年はよくさいているのでもっときれいに写したかったのですが電池が少ないので2枚写せただけでした。でも、目でしっかりと愛で、見ました。
ジョウビタキ
名前を見ていてびっくり「アワジ」って!「日曜日に淡路島へ行ってきたばかりだわ」驚きましたよ
知人の中に「ユミコさん」ているのよね!
カトレア
ラン展好評なので3月4日まで延長開催されるとのこと。なので今度は忘れず電池をいれ、まだ咲いていないランを見にマクロレンズ・三脚持参でじっくり見て回ってきます!!
ユキワリイチゲはまだ殆ど咲いていませんでした。
山野草
■ 可愛い花 ■
ひょんなことでコセリバオウレンを見に行くことになりでかけました。初旬によくさいていたのをみて満足したので今年は満足していたのですけど・・ね。
花茎が伸びてずいぶん撮影しやすくなっていました。まだ、全く花は傷んでいないし、花弁も落ちていません。状態はいい。
群れて咲いているので撮影簡単。選ぶ必要もなくシャッターを押せば様になります。天気が良くなかったので光が不足し画像は良いのがありませんが見て回るのには嬉しいほど花数多く少しの時間で中身濃くみることができました。この花は種が良くできるのでしょうね。環境も適しているのかここは増えています。別の場所は伐採され環境かわり減っているのですが・・
時間があれば折り紙をしています。同じ折り方でも紙の質でずいぶん出来上がりが違うし、少しだけ折りを変えると全く違ってくる。15センチの正方形の紙があれば一人で遊ぶ?ことができる私です。天気がよければ野山の方がもっと好きなのですけれど~~~~
■ 可愛い花 ■
ひょんなことでコセリバオウレンを見に行くことになりでかけました。初旬によくさいていたのをみて満足したので今年は満足していたのですけど・・ね。
花茎が伸びてずいぶん撮影しやすくなっていました。まだ、全く花は傷んでいないし、花弁も落ちていません。状態はいい。
群れて咲いているので撮影簡単。選ぶ必要もなくシャッターを押せば様になります。天気が良くなかったので光が不足し画像は良いのがありませんが見て回るのには嬉しいほど花数多く少しの時間で中身濃くみることができました。この花は種が良くできるのでしょうね。環境も適しているのかここは増えています。別の場所は伐採され環境かわり減っているのですが・・
時間があれば折り紙をしています。同じ折り方でも紙の質でずいぶん出来上がりが違うし、少しだけ折りを変えると全く違ってくる。15センチの正方形の紙があれば一人で遊ぶ?ことができる私です。天気がよければ野山の方がもっと好きなのですけれど~~~~
山野草
■ 淡路島まで ■ 所属する山の会の例会で淡路島の山へ登ってきました。この季節淡路での楽しみはスイセン。黒岩水仙峡へ立ち寄り眼下に青くきらめく海を眺めながら水仙の香りと紅梅・白梅までも楽しみました。それよりなにより驚いたのが「ナルトサワギク」の大群生です。特定外来生物に指定されているこの花、今年のような寒い年なのに見事に咲き誇り黄色の花がびっしりついていました。
葉にアルカロイドを含むため、草食動物に対して有害ですし、繁殖力旺盛なため自生の植物を駆逐し環境にも悪影響を及ぼすものなのです。
満開のナルトサワギク
終わろうとしているのもあります。
完全に終わり枯れているのもありましたが至る所で驚くほど見られ繁殖力の強いことに恐怖すら感じました。
この花を見ながら黒岩水仙峡に行きつくと日当たりの良い場所は緑一色・・・花が終わっているのがわかり少々がっくり。でも、陰地では咲いているところもありましたのでまずは一安心。今日の目的は登山だったのですから欲張りはしてはいけません。天気は最高。
大鳴門橋走行中には渦潮も見られたのです。
■ 淡路島まで ■ 所属する山の会の例会で淡路島の山へ登ってきました。この季節淡路での楽しみはスイセン。黒岩水仙峡へ立ち寄り眼下に青くきらめく海を眺めながら水仙の香りと紅梅・白梅までも楽しみました。それよりなにより驚いたのが「ナルトサワギク」の大群生です。特定外来生物に指定されているこの花、今年のような寒い年なのに見事に咲き誇り黄色の花がびっしりついていました。
葉にアルカロイドを含むため、草食動物に対して有害ですし、繁殖力旺盛なため自生の植物を駆逐し環境にも悪影響を及ぼすものなのです。
満開のナルトサワギク
終わろうとしているのもあります。
完全に終わり枯れているのもありましたが至る所で驚くほど見られ繁殖力の強いことに恐怖すら感じました。
この花を見ながら黒岩水仙峡に行きつくと日当たりの良い場所は緑一色・・・花が終わっているのがわかり少々がっくり。でも、陰地では咲いているところもありましたのでまずは一安心。今日の目的は登山だったのですから欲張りはしてはいけません。天気は最高。
大鳴門橋走行中には渦潮も見られたのです。
山野草
■ 紅梅満開 ■
暖かな日差しが春を思わせるので今日は春探しに出かけました。ツクシを探しましたがでていませんでしたが紅梅は満開・太平洋は輝き・国分川はきらめいて春はそこまで来ていることを感じる事が出来ました。
岡豊山の紅梅
素晴らしくきれいな青空に紅梅が映える。心軽くなります。
ホトケノザ
セントウソウ
春一番に咲くから「セントウソウ」なのですが今年は随分遅く咲いたようです。
キジムシロ
ナギイカダ
小さい小さい花・咲いています。赤い実もきらめているのを見つけられました。
岡豊山の頂上からは高知平野が見渡せます。その先には太平洋。拡大してみるとなんと白波が立っているのまでも見えます。
長曾我部元親もこの景色をみていたのでしょうね。
岡豊山の南裾を流れる国分川は穏やかにきらめいて流れていました。
■ 紅梅満開 ■
暖かな日差しが春を思わせるので今日は春探しに出かけました。ツクシを探しましたがでていませんでしたが紅梅は満開・太平洋は輝き・国分川はきらめいて春はそこまで来ていることを感じる事が出来ました。
岡豊山の紅梅
素晴らしくきれいな青空に紅梅が映える。心軽くなります。
ホトケノザ
セントウソウ
春一番に咲くから「セントウソウ」なのですが今年は随分遅く咲いたようです。
キジムシロ
ナギイカダ
小さい小さい花・咲いています。赤い実もきらめているのを見つけられました。
岡豊山の頂上からは高知平野が見渡せます。その先には太平洋。拡大してみるとなんと白波が立っているのまでも見えます。
長曾我部元親もこの景色をみていたのでしょうね。
岡豊山の南裾を流れる国分川は穏やかにきらめいて流れていました。
山野草
■今日はくもりでした■
少しだけ日差しに温かみが感じられるようになってきました。でも、今日は曇りなので寒い。先日までのとっても寒いという状態でないのが有難いことです。ちらりでかけて確認したいものがあったのですが今一出かけたくなる空模様ではありません。
8月のまとめを続けます
テイカカズラ
ヤブラン(白)
ヤブラン綺麗に開花
マンリョウ花
キツネノカミソリ
ナツフジ
キキョウ
バアソブ
白花が見られたのはラッキーでした。ただ人為的に移動され状況がかなり悪く悔しい思いもしました。あるがままにしてあったら葉が傷む事はなかったでしょうね。
ツチアケビ
オオナンバンギセル
ハバヤマボクチ
ヤマホトトギス
ツクシクサボタン
時折ピンクのがあるのでそれを探す楽しみがあります
キレンゲショウマ
此処の自生地へは久しぶりの訪問。開花が遅れていて満開状態ではなかったです。
ヤマジオウ
ミヤマヤブタバコ
■今日はくもりでした■
少しだけ日差しに温かみが感じられるようになってきました。でも、今日は曇りなので寒い。先日までのとっても寒いという状態でないのが有難いことです。ちらりでかけて確認したいものがあったのですが今一出かけたくなる空模様ではありません。
8月のまとめを続けます
テイカカズラ
ヤブラン(白)
ヤブラン綺麗に開花
マンリョウ花
キツネノカミソリ
ナツフジ
キキョウ
バアソブ
白花が見られたのはラッキーでした。ただ人為的に移動され状況がかなり悪く悔しい思いもしました。あるがままにしてあったら葉が傷む事はなかったでしょうね。
ツチアケビ
オオナンバンギセル
ハバヤマボクチ
ヤマホトトギス
ツクシクサボタン
時折ピンクのがあるのでそれを探す楽しみがあります
キレンゲショウマ
此処の自生地へは久しぶりの訪問。開花が遅れていて満開状態ではなかったです。
ヤマジオウ
ミヤマヤブタバコ
ブログ
■見事な!氷瀑■
11日の日曜日、私は植物を見にでかけ、連れ合いのレーサーは氷瀑見物登山でした。冷え込んだので見事なのが見られるとわかっていて私も登りたかったのですが身は一つですのであきらめました。
レーサーはもっと楽に頂上に行きつけると思っていたようですが甘いですね。雪が深くラッセルが結構きつく時間がかかったそうです。参加した皆でやるべきだと思うのですがそうでもなかったみたい・・
登山口の雪は大したことないですね。8時10分発
赤滝
普段水が流れている場所ではないのですが少しづつ流れている水が凍り付き此処までになるのです。
白滝
赤滝・白滝を見たらラッセルをして頂上へ・・・12時半ごろ
寒いのでここで昼食とならなかったそうです。4時間あまり歩いてですので大変!
急な下りをしのいで下山したのが15時半ごろ
綺麗な氷瀑をみるのも大変です。でも、初めての人は大満足だったようです。山の会に入っているから、一緒に行ってラッセルしてくれる男性陣がいるからこそのコースです。参加人数が少なく女性だけだったら頂上まで行くのは無理だったと思います。私もほんと!行きたかった・・・
HPにUPしてありますのでご覧ください
■見事な!氷瀑■
11日の日曜日、私は植物を見にでかけ、連れ合いのレーサーは氷瀑見物登山でした。冷え込んだので見事なのが見られるとわかっていて私も登りたかったのですが身は一つですのであきらめました。
レーサーはもっと楽に頂上に行きつけると思っていたようですが甘いですね。雪が深くラッセルが結構きつく時間がかかったそうです。参加した皆でやるべきだと思うのですがそうでもなかったみたい・・
登山口の雪は大したことないですね。8時10分発
赤滝
普段水が流れている場所ではないのですが少しづつ流れている水が凍り付き此処までになるのです。
白滝
赤滝・白滝を見たらラッセルをして頂上へ・・・12時半ごろ
寒いのでここで昼食とならなかったそうです。4時間あまり歩いてですので大変!
急な下りをしのいで下山したのが15時半ごろ
綺麗な氷瀑をみるのも大変です。でも、初めての人は大満足だったようです。山の会に入っているから、一緒に行ってラッセルしてくれる男性陣がいるからこそのコースです。参加人数が少なく女性だけだったら頂上まで行くのは無理だったと思います。私もほんと!行きたかった・・・
HPにUPしてありますのでご覧ください
折り紙
■ 仲良し雛 ■
昨日は3ヶ月に1回の折り紙教室の日でした。二つの作品を折ったのですが一つは「仲良し雛」(コップのお雛様)です。伝承のコップを折るのとさほど変わらず折れるとっても簡単なものですので2、30分で仕上がりました。小色紙に貼ってみると少し寂しい感じがしたので右後方へ桃の花を一枝追加して完成させました。
もう一つは花瓶に挿したボケの花でした。これも簡単でしたので全部折って帰宅。貼れば出来上がるのですが少し気になる事があり庭のボケの花を撮影したらそれと一緒にUPすることにします。
お顔が可愛くにっこりできます。やや首をかしげて男雛の方に女雛が沿うようにしてみました。
伝承のコップの中へ三枚重ねた襟を入れただけですが厚みもでて和紙の温かみもありほっこりするお雛様ができました。普段ならなんとなく春の兆しが感じられるのですが今年は寒い日が続き、庭にはあまり春を感じる花が見当たりません。なので一生懸命 さがしてみました。
カレンジュラ
フキノトウ・・もう少しで咲くのかな!これを食べるのが好きな人が多いのですが我が家では邪魔なのでかなりひっこ抜いて減らしました。フキは根で増え次々と増殖。大事にしている花が咲かなくなるのですよ。
イヌナズナ
一面この花だらけにしたいのですがなかなかそうはなりませんね
毛深さが目立ちます
グランド・モナーク
スイセンの中でも我が家では4番目に咲く早咲き剣弁。これが咲くと庭の他の花もぼちぼち咲き始める。早咲きのサクラ・ツバキカンザクラもなんとなくですが蕾に色が目立ってきています。3月3日雛の節句には満開になってくれるでしょうかねえ。
■ 仲良し雛 ■
昨日は3ヶ月に1回の折り紙教室の日でした。二つの作品を折ったのですが一つは「仲良し雛」(コップのお雛様)です。伝承のコップを折るのとさほど変わらず折れるとっても簡単なものですので2、30分で仕上がりました。小色紙に貼ってみると少し寂しい感じがしたので右後方へ桃の花を一枝追加して完成させました。
もう一つは花瓶に挿したボケの花でした。これも簡単でしたので全部折って帰宅。貼れば出来上がるのですが少し気になる事があり庭のボケの花を撮影したらそれと一緒にUPすることにします。
お顔が可愛くにっこりできます。やや首をかしげて男雛の方に女雛が沿うようにしてみました。
伝承のコップの中へ三枚重ねた襟を入れただけですが厚みもでて和紙の温かみもありほっこりするお雛様ができました。普段ならなんとなく春の兆しが感じられるのですが今年は寒い日が続き、庭にはあまり春を感じる花が見当たりません。なので一生懸命 さがしてみました。
カレンジュラ
フキノトウ・・もう少しで咲くのかな!これを食べるのが好きな人が多いのですが我が家では邪魔なのでかなりひっこ抜いて減らしました。フキは根で増え次々と増殖。大事にしている花が咲かなくなるのですよ。
イヌナズナ
一面この花だらけにしたいのですがなかなかそうはなりませんね
毛深さが目立ちます
グランド・モナーク
スイセンの中でも我が家では4番目に咲く早咲き剣弁。これが咲くと庭の他の花もぼちぼち咲き始める。早咲きのサクラ・ツバキカンザクラもなんとなくですが蕾に色が目立ってきています。3月3日雛の節句には満開になってくれるでしょうかねえ。
ブログ
■見事!■
車で海岸段丘をうねくね・うねくね登った先にあったのが五重の塔のような雰囲気のある大展望台でした。
空と海の展望公園ですって!
西をみると琴が浜
東は室戸岬
天気が良い日には足摺岬・室戸岬が一緒に見られるという「それこそ海と空の大展望公園」です。
そこから急な道をくだると神峯神社にいきつきました。今、私狛犬に興味があるので神社に着くと嬉しいのです。
本殿の狛犬
本殿前の大砲の弾
本殿に上がる階段と狛犬
かなり年代を経た由緒ある神社でしたので狛犬もよく出来た立派な姿をしていました。
来歴
この場所を訪問したのは展望を楽しんだり・狛犬を見るためではなかったので本来の目的・植物観察も真面目にしましたよ。圧倒されるほどのクスノキにはびっくりでした。さすが天然記念物です!
天然記念物の見事なクスノキの巨木
他にも大きな木が何本もあって来てよかったと思えました。
イスノキの大木
花は少ないのですがシダ類はおおい。興味がないので覚えられた3種のみ撮影しました。場所を移動しつつ沢山のシダをみたのですが微妙な色・形の素敵なことには少しだけ興味は沸きましたね。
マツザカシダ
シロヤマゼンマイ(胞子嚢)
ハチジョウカグマ
■見事!■
車で海岸段丘をうねくね・うねくね登った先にあったのが五重の塔のような雰囲気のある大展望台でした。
空と海の展望公園ですって!
西をみると琴が浜
東は室戸岬
天気が良い日には足摺岬・室戸岬が一緒に見られるという「それこそ海と空の大展望公園」です。
そこから急な道をくだると神峯神社にいきつきました。今、私狛犬に興味があるので神社に着くと嬉しいのです。
本殿の狛犬
本殿前の大砲の弾
本殿に上がる階段と狛犬
かなり年代を経た由緒ある神社でしたので狛犬もよく出来た立派な姿をしていました。
来歴
この場所を訪問したのは展望を楽しんだり・狛犬を見るためではなかったので本来の目的・植物観察も真面目にしましたよ。圧倒されるほどのクスノキにはびっくりでした。さすが天然記念物です!
天然記念物の見事なクスノキの巨木
他にも大きな木が何本もあって来てよかったと思えました。
イスノキの大木
花は少ないのですがシダ類はおおい。興味がないので覚えられた3種のみ撮影しました。場所を移動しつつ沢山のシダをみたのですが微妙な色・形の素敵なことには少しだけ興味は沸きましたね。
マツザカシダ
シロヤマゼンマイ(胞子嚢)
ハチジョウカグマ