花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

剣山へ③

2015-07-31 | 山野草
山野草
■沢山の花でした■
今日も昨日に引き続き暑い。でも、山の方を見るとどうもガスがかかっているようです。山はずいぶん涼しいでしょうね。剣で見た花を続けます。
    
ミゾホオズキ
   
ヒメフウロ
   

    
一の森小屋前の白骨樹
   
シコクフウロ
    
アキノキリンソウ
鹿が食べない植物が元気なのでアザミは目立ちます。歩いていてトゲが当たるのできがつくこと多い。白花も4株みつけました。ノアザミの変種であるトゲアザミはここ剣に多いのだそうです。
   

   
トゲアザミ
花咲く周辺には多くの昆虫が集いなかなかにぎやか・・とくにタテハチョウの仲間がめにつきました・
   

   
ラン科植物は1種だけ目に入ってきました。
    
ヤマサギソウ
    
レイジンソウ
    
ソバナ
咲き始めです。行場の方にいけばもっと多く見られますが今回は歩いていません。
この前の台風で周回道が崩れているのでピストンとなるので刀掛の松から頂上直の道を登ったのです。
   
コウツギ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山へ②

2015-07-30 | 山野草
山野草
■沢山の花でした■
 今日もものすごく暑い日でした。昨日に続きというか、懲りずにというかでかけておりました。暑いと集中力にかけ今日の画像がよいのがない・・がっくりです。昨日の剣の花達をつづけます。
   
ギンバイソウ
    
  
    

    

    
ウナズキギボウシ
前回の登山時に大木についたギボウシをみつけていました。咲いていればいいのにと思いつつ見ていると標高の高いところは蕾でしたが少し低い場所では綺麗に開いていました。
    
花柄の伸び方などからウナズキギボウシだと思います。
これらは全部木に着いて咲いています。ギボウシと同じ木には
    
アオベンケイもたくさん。
木に咲く花は少なくて一番目立ったのはノリウツギでした。リョウブは山から下りての車道脇でちらほら開花していました。
    
ノリウツギ
    
ハガクレツリフネ
     
キツリフネ
そして6月に咲いていた
    
クリンユキフデも咲き残っていました。
ひょっとしたらイシダテクサタチバナも咲き残りがあるかと探しましたが全くなく袋果が見られたのみでした。

剣に登ってギボウシを見たのは初めてだったので嬉しかったですね。それも樹上に咲いている素敵なロケーションだったので最高~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山へ

2015-07-29 | 山野草
山野草
■沢山の花でした■
最近山へ登っていない。これでは駄目だと登ってきました。剣山なら今はキレンゲショウマもあるし他にも見られて楽しめると決定~。8時半登山口着 15時下山でした。
    

    
ほんの少しの青空画像です。  
少しだけ剣山は姿を見せてくれましたがほとんどガスで展望のない登山となりました。でも、花は多くて写すものだから時間がかかる。
    
一の森山荘前で撮影。
     
コモノギク
    

    
秋に咲く花なのに早くも開花していてびっくり。うれしい~
    

    
ナンゴククガイソウはテキサスゲートで保護されているお蔭で群生~
    
保護されていない場所でも見られました。丁度の季節だったようです
嬉しかったのが白花がみられたことです
    

    

   
久しぶりにナンゴククガイソウを沢山見られました。今まで歩いたことのないコースをウロキョロしたのがよかったみたいです。
    
頂上ではガスなので周りは見えず・・少しだけ雨粒もおちました。でも、ガスのお蔭で暑くなく持参した多くの水分が要らずに済みました。
    
ツルギハナウド
花盛り
    
大剣神社もすぐ近くにいてもこれほどガスに包まれ見えない。
山はガスでしたが降りると上天気。こんなことになるのでやはり装備はしっかりして登山しないと駄目ですね。頂上で見かけた軽装の人は寒かったとおもいますよ。



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシクサボタン・トリガタヒョウタンボクなど

2015-07-28 | 山野草
山野草
■四国カルストへ④■山と渓谷社から出ている分県ガイドによると駐車場から黒滝山までは2時間となっています。ところが今回3時間ほどかけています。休みはあまりとっていませんがそれだけ写真撮影に時間がかかったということです。このコースの楽しみはツクシクサボタンをみること。「まだ少しはやいかな~」と思っていましたが場所によっては咲いていました。撮影していませんがピンク色のもありました。 
    

    

    
ツクシクサボタン
石灰岩地で見かけるトリガタヒョウタンボクも花を期待して歩いて行きます。時期的には遅いのですが咲き残りありました。
    

   
小さい白い花なので目立ちませんがこんなのが好きです。

    
サケバヒヨドリ?キクバヒヨドリ?確認せず
    

   
ナガバノコウヤボウキ
   
ベンケイソウ科・・・?同定できず。
   
カエデ科の樹木・・・先端のみ赤くて真っ青な空に目だっている。
     
シギンカラマツ
    
ミヤマナミキ
    
ダイコンソウ
   
?ハンショウヅルの花後
   

   

   
14時になりようやく山から下りて草原を歩いているとこの前覚えたばかりの「ホオアカ」があちらでもこちらでも鳴き交わしあっていました。
カルストを後にするころには急にミスト・・ガスがでて温度が下がりひやっとするほどになりました。暑かったのですが(それでも標高が高いし風があるので下界よりずいぶん涼しい)ガスのお蔭でクールダウン。吹く風をうけ下界へと向かい降りるにつれだんだんと暑さを肌に感じ・・自宅へ帰り着いて「お~あつ!」と感じたのです。


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマヤブタバコ・ヤマホトトギスなど

2015-07-27 | 山野草
山野草
■四国カルストへ③■
 四国カルストは草原歩きもできるし、登山もできる場所もあります。今回は天狗荘横の駐車場から黒滝山まで尾根を登りセラピーロードを経由して歩き、草原も歩き、その上あちこち花咲く場所に立ち寄る一日でした。なので多くの花を見て回っています。植栽されたテバコマンテマとかキレンゲショウマとかも見ましたがカルストまで来て、植えられたものは撮影する気持ちにはならずみただけでした。
 ゆっくり歩いたので小さい花もたくさん見つけあまり見逃すことなかったかも?です。
   
朝一番駐車場から撮影。穏やかな歩きが想像できる天気です。
    
ヤマジオウ
    
ヒナノウスツボ
    

    
ヤマホトトギス
    

    
ミヤマヤブタバコ(キク科ヤブタバコ属)
ヤブタバコの仲間でこれは冷温帯の石灰岩地に生育するもの。なので高知県内でさほど目にする植物ではありません。カルストでは多く目にしますので珍しいとは誰しも思わないようです。でも、珍しい植物なのです。
   
タカネハンショウヅル
秋に咲く花なのに気の早いのがいました。今日はもう咲いているかもしれません。いくらなんでも7月に此花をみるとびっくりですよね
   
鳥形山
    
マネキグサ
咲いていてほしいと近寄りましたがまだ蕾。蕾に色がついていたので後1週間もすれば咲きそうです!
    
ノギラン
オレンジ色は初めて見たような気がします。
    
イガホオズキ

登山の速度でもなく、観察会の速度でもない歩きでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニノヤガラとハンカイソウ

2015-07-26 | 山野草
山野草
■四国カルストへ②■
 カルストの今の一番の花と言えば「ハンカイソウ」 群れ咲く黄色は目立ちます。
    

    
先日の台風のため少し傷んだのも見受けられますが青空に黄色は元気な印。つい車を停め見たくなります。
ハンカイソウの外にもあれもこれも欲張って探し花をみました。ラン科植物をいくつかまとめます。
    

    

    
カキラン
    
アオスズラン
    
オオヤマサギソウ
    

    
オニノヤガラ
葉のない大きな茎に奇妙な花が60近くついたのは目立ちます。
これがラン科とは?でも、よく見るとランの花でした。
    
トンボソウ
今回是非見たかったアオスズランは盗掘にあい、1株のみになっていてがっくりを通り越し唖然・茫然となりました。がっくりして気力失せ、ボケ画像となってしまいました。
オニノヤガラは久しぶりに見られたし丁度の状態だったのでラッキーとしかいえませんでしたけれど、うれしいこと嫌なことが重なりなんともいえず帰りの車の中で「なんとも・・・盗る人の気持ちはわからないね」というしかありませんでした。
   
8月にならないのにシコクママコナも咲いていたので高原は秋が来るのが早いな~と思ったことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノセッコク・タキユリ

2015-07-25 | 山野草
山野草
■嬉しいことです■
見たかったランが又昨日盗掘されてがっくりしていました。でも、今日は無事残ってた場所で見事に咲き誇っているキバナノセッコク沢山をみてきました。「あそこにもあるよ~」と連れ合いのレーサーと2人でたっぷりみました。遠くにあるので私のカメラが役立ちました。
   

    
一番の大株は花束状態。それに太陽が丁度にあたり輝いています。
    
別の場所のはやや終盤。
   
右には小苗も見えています
   

   
少しだけ咲いた花は見ていますがこれほど短時間に多く見たのは初めてで興奮してしまいました。
今年は見ずにすむと思っていたタキユリも見られたのでかなり良い日となりました。しかし、今日は暑かったですね。
   

   
連日でかけるとUPしたい画像がたくさん溜まっています。順次UPしますのでお待ちください。明日もラン科植物の予定です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメユリなど

2015-07-24 | 山野草
山野草
■四国カルストへ■
 今日梅雨明けだったようですね。そんなことは知らず朝5時20分起床し19時35分帰着で四国カルストへでかけておりました。先日の雨の中の花見登山の画像もたくさんありますが気持ちよい青空画像をお届けしたく少しだけUPしておきます。
    

     

     

     

    
なかなか素敵に咲いておりました。さすがカルスト、吹く風も気持ちく心晴れ晴れとしてあるけました。
    
先日出かけたときにはササユリが丁度だったのですが今日は終わり、見たのは3株のみ。色の濃いササユリでした。
          

明日も明後日もお出かけ予定なので今夜は早寝します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニアなど

2015-07-23 | 庭の花
庭の花
■咲いています■
 雨でも見てきた花はまだまだ続きますが、今日は庭の花をUPします。高知は今日も午前中雨でした。でも、種から育てたトレニアがすごく綺麗に咲いていたので撮影。今年は手をかけただけあって見事に咲きました。色も種々あって株数は多分200はあると思います。
   

   

   

   

    
花が少なくなったら切り戻しをして追肥をして秋まで咲かせる予定。
    
白は一株しか育っていなかったので大きく育った株を今日買い求め1ポット追加しました。(来年は白を一面増やそうと今から意気込んでいます)

トレニアは育てやすく花期も長いし色・形が好きなので庭で・プランターで夏に重宝する花です。
分枝させ世話をして沢山育てるのは面白い。雨でも庭仕事をこつこつやっています。昨日はツルギキョウの定植とオキナグサのポットへの移植と庭仕事しましたが草も生えてきているのでやることはいくらでもあります。
    

    
ヒオウギ
いつの間にか庭に生え毎年咲いてくれるお気に入りの色のヒオウギです。今日開花しました。
   

   
ベロニカ
    
シュウカイドウ・・・・いつの間にか増えて勝手口を占拠中。出入りできない?
    
ベゴニア・センパーフローレンス
    
カワミドリと斑入りイタドリ
カワミドリの大株が盛りを迎えました。
夕方小雨に東の庭へ行くとナンバンハコベ・キセワタも開花していました。カシノキランも満開になっています。出かけて野の花を見るのが好きですが自分が育てた花も時折みてやらねば・・・・。
明日は天気の予報。野の花を楽しんできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンバイソウ・オウギカズラ

2015-07-22 | 山野草
山野草
■雨でも行きました②■
 今日も終日高知は雨です。時折小雨になるのでなんとか自転車で買い物に出かけられました。スーパーで知人ご夫妻にばったり出会い「行くきゆうかね?」と尋ねられました。「雨でも行きゆう!」と答えると「写真が目的じゃなく、花を見るのが主やき、それでいいわ」と言われました。確かにその通りです。知人は県展に入選常連さんで素敵な花・風景を撮ります。なので写真撮影にあまりに条件悪いとでかけないのです。撮影には傘さして雨降り登山・散策は条件悪いですよね。野山に咲く花を見るのが一番だから雨でも行きます~なのです。天気の良いのにこしたことはありませんが雨ばかりの今年は少しだけの雨降りだったのででかけ歩け、丁度のギンバイソウ等を見られたのはそれはそれはよかったのです。
   

   

   

   
ウメの花に似ているわね!
    

    
両性花のしたで装飾花が結構目立つ。
   

   
ギンバイソウ(ユキノシタ科・ギンバイソウ属)
ギンバイソウは山地の林下に生え,場所により大群生をつくります。この山はそんな場所がたくさんあり登山道を歩いてくと「あ~」と何度も感嘆の声をあげました。割合早い時期から名前を覚えられたのは特長ある葉のお蔭です。葉の先端が大きく2つに切れ込んでいるのです。
湿り気の多い場所が好きなので薄暗い場所でこの花が白く輝いて余計に美しく見えるように思います。 
花の色が白くて、ウメの花のような形をしているところから「銀梅草(ぎんばいそう」
葉に特徴があるし、名前も憶えやすいので御存知の方が多い花だと思います。此花にはアジサイと同じように装飾花と両性花があります。大きく目立つのが両性花です。小さくてアジサイの花ビラのようなのが装飾花です。
開花してから綺麗な状態で見られる期間が短くこのような状態をみることはあまりないですよ。
今回、ばっちり楽しめました。       
    
ハガクレツリフネ
ギンバイソウの横でひっそりと咲き始めていました。
近くではなんだかみすぼらしい感があるキク科・・オオバヨメナも少しだけ咲いてきています。
    
四国に居ると山で見かけるので珍しい植物とは思いませんが分布が四国・九州のみ。本州に居る人には珍しい花なのです。    
   

   
オウギカズラ
ここの山には白が咲きます。前に来たときには終わっていたので今回は咲いているかどうか?微妙な日でしたが咲いていてくれました。まだ蕾が多くありますのでしばらくは楽しめます。
扇に葉が似ているからオウギカズラですがこうやってみたらそうでもない・・と思いました。

   
ヤマシグレ
   
クサアジサイ
この山には白も咲くので探したかったのですが・・雨が強くなり諦めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ・クロイチゴなど

2015-07-21 | 山野草
山野草
■雨でも行きました①■
 高知は雨が続いています。体が鈍ってしようがないけれど雨の中のおでかけはあまり好きではない・・けど行かねば見られないし、体力も落ちるしと色々考えた結果、花も見られるし歩けれる場所へでかけてきました。予報では雨量1mm。
    

    

    
ナツツバキ
咲き始めでまだちらほらとしか咲いていません。
今回楽しみにしていた植物・・・・遭えました。
    
クロイチゴ(バラ科・キイチゴ属)
前に遠くで見た事ありますが近くでその上黒い実がたくさんついている状態はみたことないので嬉しい。
   
葉には毛が密生していて手触りがよかったです。
   
クサアジサイ
   

   
ハンカイソウ
   
予報より雨が降りましたが雨具は着用せず、傘を差し足元は雨靴でぐるりと見てまわり、見たかった花は殆ど見る事ができました。
行った場所はこれから順次画像をUPしますので、全部みれば「そうか!」と四国内の花好きさんならわかる場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウスゲ・キキョウ

2015-07-20 | 山野草
山野草
■ばっちり!■
 高知は雨が続き出かける気が起こりません。昨日はなんとか雨に逢わず花を見られたのですが今日も雨。明日も雨の予報。雨でも出かけるつもりですがこれほど降ると嫌になります。・・昨夏は8月中雨だった・・・。今年はそんな夏になりませんようにと願うばかりです。
18日土曜日は雨だろうと思っていたのがいきなり晴れました。予定していたことあり終日出掛けられないがちらりとなら大丈夫だったのでユウスゲを見に行っておりました。
    

    
素晴らしく気持ちよい青に優しいレモンイエローのユウスゲが点在して開いています。
例年だとアブラムシが着いていて花が痛んでいるのが多いのですが今年は全くそれがなく美しいのです。
    
場所によっては群れ咲いています。適期に訪問したようです。嬉しくなってあちらへこちらへ移動してみて回ります。しかし、暑い!。汗が噴き出ます。
開花するのは1日だけの花ですのでこれだけまとまって咲いているのを見たのはこの場所では初めてなのです。
    

    

    
後姿もなかなかのものです。
   
この色がやはり魅力ですね。
丁度の時間に訪問できたのが良かったです。
ここには他にも好きな花「キキョウ」が咲きます。蕾が殆どで開花していたのは5つのみでした。
でも、蕾のふくらみ加減の丁度のもあったのでそれも又嬉しいことでした。
    

    

    
キキョウ
   
コオニユリ
    
クマヤナギ
花は咲き始めですね。
    
アキカラマツ
これまた咲き始め。

汗に浮きながら好きな花を6時近くまで見て周り帰宅しました。久しぶりの青空と花でした。その後買い物に出かけたら知人とばったり。
ご主人と出かけた里山でハプニングがあったとききました。急な晴天となったので午前中、里山で両足がつり、脱水状態。救急車をよぼうかと考えたとのこと。水分補給・塩分補給と休息でなんとかおさまったということです。雨が降ってばかりで青空の中しばらく歩いていない私達も、水分・塩分補給しっかり摂らねばと考えさせられました。

余談ですが・・その夜
2時過ぎ、太腿を這う気配に飛び起きたのです。パジャマのズボンの上からそのもの「ムカデ」(だと思う)を押さえつつ脱いで布団の傍へ放りなげました。それと同時に電気をつけ、連れ合いを起こしました。パジャマから這い出て敷布団の下へ入ろうとしている大きなムカデ発見。布団近くにおいてあったハサミを連れ合いが手にもち、逃げて場所移動していたのですが近くでみつけムカデを切り刻みました。やれやれ・・・・

しかし、その後よくもまあ、気が付いて飛び起きたものだとか、咬まれていたらどうなっていたのだろうかと考え寝られなくなりました。3時過ぎまで起きてPCでムカデに咬まれたらの対処法を調べました。
一番良いのは・・・咬まれた場所にお湯と判明。そのサイトはこちらです。覚えておくといいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面咲く

2015-07-19 | 山野草
山野草
■夏だね■ いまいち天気が良くないので遠出する気にはならない。でも、花は見たいのでちらりと気にかかっている場所を覗いてきました。午前中は時折雨が降ったが午後は雨が降らずに済んだ。おかげでざっとであるが旬の花が見る事が出来ました。
   

   

   

  
シロバナサクラタデ
どこまでもどこまでもシロバナサクラタデは咲き誇る。私の大好きな花畑なのです。
   

   
アオカモメヅル
   
アキノタムラソウ
  
一面に広がるガマ・ガマ
    
ヌマトラノオ
   

    
ノカンゾウ
    
ハッカ
    
クサギ
    
ヤブミョウガ
   

  
ソクズ
他にもヤブカンソウ・ハキダメギク・モントブレチア・オオカナダモなども咲いていてちらりとであってもかなりの充実散策でした。午前中に訪問すれば咲く花も幾つかありますので空模様と相談して再訪しなくちゃ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認

2015-07-18 | 山野草
山野草
■ラン科の三種■
 6月下旬にキンセイランが開花したときいていました。花後どうなっているか確認にでかけました。
    
無事残っていました。
キンセイラン画像はこちら
・・この無事残っているというのが奇跡に近いのが現状です。(昨年のキンセイランも盗掘されました)というのは今月初旬キバナノセッコクの場所に確認に行き、多くの蕾を付けた姿を見て満開に咲くのは20日を過ぎてからと判断しました。しかし、台風も来ているので大丈夫かと心配になり来襲の前に安否確認をしに行きました。風も吹き天気もあまり良くなくきちんとした画像を得る事が出来ませんでした。
   

   

    

    
キバナノセッコク
でも、下見の時と同じように着生していたので一安心し、予想通り20日すぎてから3度目の訪問をしようとその場をさりました。
ところがその翌日、知人が見に行くと無くなっていたそうです。唖然・茫然

しばしばこのようなことがあり、毎回ショックが多いのです。
自宅庭で楽しむのでしょうか?それとも販売して利益をうるのでしょうかねえ。
今日はずいぶん咲き進み賑やかになっているでしょうに・・・ただただ、悔しい、嘆かわしい。
種を飛ばして周りに増えて行ってほしかったのですが無理でした・。
    

    
アオスズラン
まだ蕾に色がでていませんので開花はしばらく先だと思います。でも、これも咲いたのがみられるか?どうか?キバナノセッコクと同じ道をたどることがないことをただただ願うのみです。花を咲かせ子孫を残す事が出来ますように!

盗る・採るではなく「撮る」ですよね。

花咲かせ種を飛ばす・・周りに増えて行きますようにと願っています。近いうちに開花確認に行きますがさて?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかに咲く

2015-07-17 | 庭の花
庭の花
■咲きすぎです!ねえ■
 昨夜室戸に上陸した台風11号はさほどの被害を出さず日本海にでました。大型台風と言われたけれどさほどのこともなくほっとしています。雨も小降りになった時に庭にでたら背の高いユリ・メハジキ・グロリオサなど一部倒れています。でも、庭木の枝は折れていないし着生ランも全部ある。さほど変わったこともありませんでした。満開に近かったオリエンタル系のユリは昨日早いうちに20本ほど切り部屋にいれました。部屋の中で100花は多すぎです。香が充満しては寝られませんので別棟部屋に置きました。
 今年はユリが良く咲いていて1つの茎に5花も6花も咲いているので雨風に根もとから倒れると折角咲いたのに可哀想と思ったからです。11日に咲いている様子を撮影しています。
   
ユリ・メハジキ・グアラニティカ・グロリオサ・モントブレチア・ハマユウが乱れ咲いています。
    
南の庭はジャングル状態。
   
居間の前ではサクユリとウズアジサイが競演中
    
今年のサクユリは花数も多く見応え十分です。植えっぱなしですが毎年咲いて楽しませてくれています。
   
遅咲きのアジサイが盛りです。
    
グロリオサ
昨日の雨風で全部倒れましたが11日時点ではかなりきれいでした。
    
ヘメロカリス(ミニタイプ)
    
カワミドリ(ピンク)
   
隣の稲は少しだけ頭を垂れています。早い水田では24・5日には稲刈りをするので昨夜の風で倒れたのかも?と心配をしましたがどうだったのでしょう。お隣は8月初旬の刈り取りなので実入りが少ない所為もあり少し倒れていますが(窓から見る範囲)被害はなかった模様。
どことも被害がなくすんでいればいいのにと願っています。

一鉢だけ部屋の中に取り込んでいたのがこの花です。鉢植えでも沢山の花があります。が丁度咲き始めたばかりだったのと枝を長く伸ばす植物。我が家のはまだ30cmですが風に弱い。なので取り込み、大切に扱いました。
   
トラノオスズカケ
挿し芽で頂いて昨年より今年はずっと見事に育ちました。種をまいていた分も芽だっています。あれもこれも手を広げ栽培するタイプではないので園芸種は多く植え育てていますが山野草と言われるものはほとんどありません。でも、この花なぜか好き。栽培は容易なのに自生地が高知県内では西部に片寄っていて遠すぎでみられません。自生地には沢山沢山あるそうです。沢山を見たい花の1つです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする