花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖秋の山へ②

2019-09-30 | 山野草
山野草
■色々・咲いて秋■
 天気予報が今日も外れました。明後日からは台風の影響で天気は崩れそうですが明日も晴れそう~。連日花散策に出かけることが出来ています。あまりに沢山みるものだから画像整理が大変!
 今回の一番の目的の花は「アケボノシュスラン」でした。群生している場所は殆ど咲いていなくて一番あったので8株の開花。
  

  

  
アケボノシュスラン
  

  
タカネハンショウヅル
    
ハダカホオズキ
  

  
シコクフウロ
一面この花が咲く場所まで行きつきたいのですが、他に見たい花があり毎年中途半端な花数で「見た」状態が続いています。
    
アケボノソウ
  

  
テンニンソウ
  

  

  
シコクブシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖秋の山へ

2019-09-29 | 山野草
山野草
■色々・咲いて秋■
 昨日は棚田の花を見ました。今日は天気に恵まれました。気持ちよい青空の下高い山に登れば秋の花たちに沢山出会えるだろうとでかけました。ところが途中、道路が陥没断裂で行きつけず頂上へはいけませんでした。でも、花はあれもこれも見られた日となりました。
  

  
ヤクシソウ
この花が早くも満開!びっくり
  

  

    
アキノキリンソウ
これまた大株。
  
ヤマラッキョウ
  
リンドウ
  
アサマリンドウ
  

  

  
アキチョウジ
これが最高に綺麗でした。
  
ものすごくある中で一株のみピンク発見です。
秋の花たちが咲き誇るということは今年ベストシーズンを逃した花は終盤ということ。中旬までに来なければならなかったので仕方ないですが・・なんとかあった。
  

  
ジャコウソウ
辛うじて少し咲き残る。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖棚田に咲く花①+タイコウチ

2019-09-28 | 山野草
山野草
■嬉しいであい■
 自宅からさほど遠くない棚田には良い自然環境が残っている場所があります。農薬をあまり使わないかったり、まったく使わない田だと種々の花が見られます。久しぶりに見られたもの・お初のものなどがありわくわくする時を過ごしました。雨靴を履いて畔はなるだけ踏まない様注意していきます。
  

  
キクモ
  

  

    
ミズオオバコ
ミズオオバコの沈水葉の横を動いている昆虫!がいます。ここは足を踏み入れるとずぼっと入り込んで抜け出せない様な泥地。望遠で撮影しかなりトリミングしました。
  
タイコウチ
昔は多かったそうですが最近は激減。実物を見たのは初めてだと思います。今では珍しくなった水生昆虫をみられただけでもうれしくなりました。
タイコウチについて 詳しくはこちらのサイトにありますので興味のある方はどうぞご覧ください
  

  
コシロネ・シジミチョウの仲間
  

  
ミゾソバ
ミゾソバも一面咲くとかなり可愛いのです。
  

  
サワヒヨドリ
自宅周辺は水田ですが農薬をかなり使っているせいもあるのでしょうが、ミゾソバ以外見られません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖一番の旬の花「ヒガンバナ」

2019-09-27 | 山野草
山野草
■色々・色あり■
 今日は登山して沢山花を見る予定で早起きしましたが、天気予報をみてがっくりでした。カミナリ注意報もでているし、降水確率も高い。諦めきれずうじうじしていたら雨も降りだしました。ずっと雨予報です。仕方ないので気を取り直し傘さしても回れる牧野植物園へちらりおでかけ。でも、午後になると青空も少しですがでたのです。
山で旬の花を見たかったのですが、代わりに家の周りの旬の花「ヒガンバナ」をみてまわりました。
 今年は例年より開花が微妙に遅れているのと、揃い咲きをしていないように思います。
  

  
(ノゲイトウ・・種まきして楽しんでいます)
自宅庭には植えた覚えがないのですがあちこちで咲く。周りが水田・畑なのでモグラが多分つんつんとついて運んできたのだと思います。
  
植えた記憶のない色
    
これは園芸種
  
この画像は牧野植物園内で紅白(交差)だったので写しました。
  
庭から一歩出ると花盛りのヒガンバナ。柿は我が家の古木から伸びた枝先に実っている分です。
  

  
赤い・赤い花
  
よく見ると少し白の縁取りのあるのも
   
歴然と白が縁取るのも見られます。これほどのはほんの少ししか見られません。
気になったので買い物に行く道すがら見ていくとポツポツありました。
群生を何気なくみているヒガンバナですが、よく見るとなかなか面白いです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アキノタムラソウ・ヒナノシャクジョウなど

2019-09-26 | 山野草
山野草
■色々みる■
 今日は素晴らしく良い天気でした。明日出かける予定なのでおとなしく家事にいそしんでいました。洗濯物を干しているとヒガンバナの赤・白・ノゲイトウのピンクが目に留まります。秋だな~と思いながら眺めました。
 先日でかけた先では咲いているだろうと思っていたヤクシマアカシュスランは咲いていなかった。他のラン科植物も見つけられませんでした。なかなか丁度にあうのは難しいのです。思っていない花にもあえることもあるので出かけるしかないのですが・・
  
ヤクシマアカシュスラン
9月初旬に開花したのを撮影出来ているので、此処の場所では株数確認をしに訪問したことになりました。4・5日もすれば咲きそろうかな?

  

  
ヒナノシャクジョウ
花は終わっていてがっくり・・株数は多いので10日程前だったら花をみられたのでしょうねえ。
  

  
キバナノセッコク
開花期訪問が出来なかった・・種ができつつありますね
  
ヤハズマンネングサ
小さい葉先がヤハズ状だから名がついていますが、それに気が付き名をつけたことが素晴らしいと思います。

 何処にでもあるような花「アキノタムラソウ」ですが高知では白は少ない。白をみつけたら撮影したくなります。
  
アキノタムラソウ
  
 
  
シオガマギク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖カリガネソウ・ラセンソウなど

2019-09-25 | 山野草
山野草
■満開~咲き乱れて■
 秋晴れの素晴らしく良い天気となりました。朝方寒かったので夏の布団を干し、暖かい布団も干しました。天気が良い今日のような日は少しづつ冬支度もしなくちゃいけません。
 先日出かけた場所では花の形が大好きな花、満開でした。咲き始めより咲き誇った時が素敵です。
  

  

  

  
カリガネソウ
高知県にはそこそこあるのですが、愛媛県などではレッドの植物。どこにでもある花ではない。香りが嫌いな人も多いのですが私は構わない。色・形ともに大好きな花です。
  

  
ソクズ
今年は花を見る事なく過ぎ、辛うじて少しの赤い種をみられました。
花の画像とかソクズに関してはこちらも併せてごらんください。
大きく育つので人家近くにある場所では刈られてあまり見られなくなってきています。
  

  
ヤマジノホトトギス
近所の良心市(歩いて100歩)近くではラセンソウ咲いています。
  

  

  
ラセンソウ   アオイ科(旧分類シナノキ科)ラセンソウ属 一年草  
日本では、関東地方以西に自生分布する暖地性の在来種。どこにでもありそうですが以外となくて県によっては絶滅危惧II類に指定されている・・希少種といってもよいかも?
名の由来は、毛が多い蒴果がラセン(羅氈)の手触りに似ている事から。羅氈は、ラシャ(羅紗)のモウセン(毛氈)の意味で、獣毛をフェルト状に加工した毛織物のこと。なので蒴果も写しました。ひっつき虫として嫌われる面もあります。
植物観察をはじめてから知った植物です。若いころから野山には出かけていたのに見たことなくこうして今、すぐ近所で見られるのは有難い。畑にあるので昨日は沢山あったのですが、邪魔なのか今日は多くを引き抜かれていました。

  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖オオミヤマウズラ・コケオトギリ・ミズネコノオなど

2019-09-24 | 山野草
山野草
■咲いているかな?と立ち寄る■
 終日曇りであまり暑くない。彼岸も中日を過ぎたのでこれで過ごしやすい日が続くのでしょう。秋の花が野山で咲き誇るので気になりますが、衣替えもせねばならないので天気と相談しつつ散策に出かけるつもりです。
 先週、気にかかっていたラン科植物「オオミヤマウズラ」の開花確認にちらり寄ってみました。
  

  

  

  
オオミヤマウズラ
ミヤマウズラより開花時期が2週間以上遅れるし平開しない。葉の厚み・花の付き方の間隔も違う。全体に大きい。高知では割と多くみられます。
もう少し、咲いているのを見たかったのですが咲き始めでした。
  
コテングクワガタ(標高の高い場所で撮影・牧草に交じって入ってきたと言われる帰化植物)
自宅近くの水田に絶滅危惧種の「ミズネコノオ」生えます。耕作者がかわると使用する農薬・品種などにより植え付け・収穫時期など種々違ってくるので一面咲く年とまったく見られない年があります。昨年はそここそこみられたのですが今年はいくら探しても10株以下。田に咲く植物は栄枯盛衰です。
  

  

  
ミズネコノオ
そだてられるか?どうかと種まきをしていました。少しだけですが庭で育っています。発芽率は良さそうですので田で再び一面咲く日もあるだろうと気長に観察を続けていきたいと思っています。
  

  
コケオトギリ
同じ田ですがコケオトギリはかなり多く咲いていて場所により遠眼にも黄色く見えている。
雨靴を履き、日傘をさしながらカメラを首からぶら下げ日中に田んぼの中をウロキョロ・・傍目には変なおばさん?おばあさん?!でしょねえ。    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナンカイギボウシ・タカネハンショウヅル・ウメバチソウなど

2019-09-23 | 山野草
山野草
■手軽な場所で■
 台風の雨・風ともに強くないまま朝を迎えました。目覚めると晴れていて散策日和、さてどこへ行こう~と考えていたらお誘いがありちらり出かけていました。雨・風のある日にはおとなしく家に居られますが、晴れるとお腰がうずうずしてくるので出かけるとすっきりします。先週見て来た花がまだあるのでそれを先にUPします。
  

  
ナンカイギボウシ
 自宅庭でも少しですが咲き始めています。色が好きな花なので見つけるとすぐ目に付く。道路脇などにまとまって咲いているとかなりめにつく花です。
 先週出かけていた山・・少しですがタカネハンショウヅルが咲いていて楽しめました。咲き始めでしたので蕾がほとんど、今秋のお初の一花でした。
  

  
タカネハンショウヅル
此の山には白花もあったのですが今回はみつけられませんでした。
  

  
オオバショウマ
  

  
ウメバチソウ
もう少し秋が深まるとあちこちで沢山咲きます。
    
クサアジサイ
  
アケボノソウ

  
シュウカイドウ
人家近くまで車でおりてきたら一面シュウカイドウが咲き誇っていたのであまりにも綺麗だったので撮影。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サンヨウブシ・モウセンゴケなど

2019-09-22 | 山野草
山野草
■手軽な場所で■
 雨こそ殆ど降っていませんが、台風の風が強く吹いています。今日の買い物は済ませてあるのでこんな日は家で過ごすに限る。昨日の庭仕事で、連れ合いはマムシと遭遇。草引き作業中にトグロをまいたマムシが50㎝先にいて危うい状況に陥った。それを聞くと私も庭に出たくはなかったですが、処分してくれたので草引きをしたのです。(マムシを撮影していないのが悔やまれます)
 今日は風があるものの草引きできる天気・・モグラ・ムカデ・昆虫・ヘビ色々いる庭ですが花を見るためには庭仕事は欠かせません。まだマムシがいるかもしれませんので注意しながら庭にでねば!!
 先日でかけた山にはトリカブトの仲間で無毒の「サンヨウブシ」があります。ここのサンヨウブシはピンク色をしていてお気に入りなのです。
  

  

  
サンヨウブシ
葉がシコクブシとは違っているので判別しやすい。開花期もシコクブシよりやや早く少々傷みもでていました。手軽な場所で見られたのですが風が吹き揺れて揺れて写すのには一苦労。見られてよかった~。
  

  
モウセンゴケ
顕微鏡モードのあるカメラを買ったので上の画像はそれで撮影しました。下の画像は2年前の7月。花茎が上がっている。9月だと花期が終わっているので枯れた花茎を見るのみでした。
  
センブリ
すぐ近くには開花準備完了とばかりに蕾をつけたセンブリが待機
  
ハガクレツリフネ
群れ咲くと見事なこの花・・・鹿に食べつくされ残っているのはほんの少し。
  
キバナアキギリ
  

  

  
リンドウ
色々の花があった山ですが随分減ってきていて寂しい限りですが、それでも、まだ他の花も見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖お見事~

2019-09-21 | Weblog
山野草
■実物はもっと素晴らしい■
 今日は台風の接近で雨だというのに16時時点では降っていません。せっかくの連休なのに明日・明後日は雨。予定していた場所にはいけそうもないです。曇りだったので今日は草引き・植え付けなどが出来たのはよかったのですが台風が来るのは嬉しくないです。 
 今日は珍しく花・植物ではありません。折り紙をやっているせいもあり紙にかかわることに興味がありいの町紙の博物館での紙の花展に昨日でかけました。途中で昨日UPしたランチを食べ、その後ふと思い出し立ち寄ったのが「段ボール工作」を展示している岡林商店です。入口でどんと2体立つ姿をみてびっくり。
  

  

  
かなり精巧にできています。
  
確実に段ボールだとはわかります。
ガラス戸越しに店内をみると展示してある前で話をしている姿が見えるので「見せてください」といいつつ入る。
  

  

  
トトロ・メイちゃん・真っ黒くろすけがお出迎え
  

  

  

  

  


色々説明もしていただきました。百均で買ったカッター・ペンキを使用し、商売柄たくさんある段ボールを利用して作っているのだそうです。
商売品は店の片隅に追いやられているような・・・(病院・学校給食などに野菜などを納品しているので店舗販売は主ではない)気がします。
紙の博物館にも段ボール作品をおいているとのことなのでそれも楽しみ。
  
入口すぐ横に紙の祖「吉井源太」おりました。
紙の花展は思っていたより作品少なくてがっくり。でも、これも繊細な手作業の成果ですので見事なことは間違いない。
  

  

   
土佐和紙を使って作りこんでいました。
和紙で折ったトンボは撮影していませんが折ってみたいなと思いましたね。展示品をみていたらスイスから来た旅人2人もいて熱心に見ていました。「7月にツール・ド・モンブランに行っていたよ」と伝えると「わお~」少しの会話でも場が和んだのです。
薄く繊細な和紙と段ボール・・同じ紙でも随分違いがありますが金属よりずっと紙に親しみがわくのは植物からできているからなのでしょうか? 
  
岡林商店はこちらでも紹介されています
ネットで検索するとかなりでてくるので有名なようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖タコノアシ・マルバアサガオ

2019-09-20 | 山野草
山野草
■丁度の花■
 今日は曇り・時々雨でした。急に寒くなり半袖では過ごせずは長袖を着て出かけました。知人たちがタコノアシの花をUPしているのでもうそんな季節なのかと思ったのです。
  

  

  

  

  
タコノアシ
花をみるとなぜこれがタコノアシ?と思われるのですが11月も中旬になるとわかるから面白いのです。
昨年の11月18日撮影画像です



これぞ「タコノアシ」です。
  

  

  

  
マルバアサガオ(だと思っています)
  
今日、でかけた先でのランチ。780円でした。このあとがなかなか面白いことがありました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖クサノオウバノギク

2019-09-19 | 山野草
山野草
■良い開花状態■
 今日は昨日よりずっとずっとよく晴れ渡り気持ちよい風・青空の日となりました。昨日出かけているのでそんな日であっても落ち着いて家事をしています。昨日見た花も先週見た花もあるので順次整理していきます。
 咲く場所・時期をしっていても毎年見に行くことできず、やっと久しぶりにじっくり見た花「クサノオウバノギク」です。これは全国的にさほど多くあるものではありません。でも、高知では多く見る事ができるし、好きな花でもあります。丁度の開花に遭えたので綺麗でした。
  

  

  

 
クサノオウバノギク
長い名なので覚えるのに最初かなり苦労しました。葉がケシ科のクサノオウに似ているから名がつけられたとのこと。クサノオウとノギクを合わせてようやく覚えました。
  

  
ハナイカリと仲良く並んで開花中。
アキノキリンソウ
月曜日に登った山では鹿の食害で矮小化された個体ばかりでしたがここでは本来の大きさで咲いていて見ていても気持ちよいです。 
  

  
ヤマハッカ
  
オオマルバノテンニンソウ
群れ咲くと綺麗ですが、ここには一花しかみられませんでした。
 開花していれば嬉しい~といつもの場所に行くと刈られて小さい株が見られたのみでがっくりしたのが
  
タカネマツムシソウ
あれも見たいこれも見たいと願ってでかけても全部が良いということはなく、この日はハナイカリとクサノオウバノギクが素敵だったので良かったということです。
  
?のキノコ・・白くて丸くてアイスみたいでした。図鑑で調べても名前を記載できる自信がないです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シコクママコナ・白花 多数みる

2019-09-18 | 山野草
山野草
■念願かなう!■
 金曜から3日程雨予報です。雨の降らない内に見に行かねば花が傷む・・だって白い花は余計に傷みが目立つものね。というわけで白花のシコクママコナにあいに出かけてきました。今までも少し咲いているという情報はもらっていて見に行けば見られたのですが見に行っていない。今回は沢山咲いているとのことなので心ウキウキしつつ家をでます。お初の植物を見る事が少なくなり浮き立つことが少なくなった私ですが、今日はかなり嬉しい・・沢山・咲いて待っていてくれました。
  
白はやはり好きですね
  

  

  

  

  

  
シコクママコナ
    
ススキが風になびく頂上からの景色も最高だった。
  
青空にも展望にも恵まれました。
  
コメツツジは少しだけ紅葉し始めています。この山も鹿の食害で花はすごく減っています。でも、シコクママコナは結構見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖小檜曽山・土佐矢筈山登山②

2019-09-17 | 山野草
山野草
■久しぶりの登山■
 今日も又暑い。昨日の登山の疲れはなく洗濯物は綺麗に片付けることができさっぱりしました。午後用事があって市内にでかけたものの買い物をせず帰宅。忘れる事が多くなり「年をとるのは嬉しくないな~」と思った次第。
 鹿の食害で随分前に見られていた初秋の花たちはほとんどなく、食べない「シコクブシ」を見られると期待していったのですが・・前に見られた小檜曽山頂上斜面付近にはまったく見られない。なんだかがっくりしました。午前中に見つけてあった場所で下山時で辛うじて撮影できました。
  

  
シコクブシ
  
アキノキリンソウ
小さい株が少しだけ
  
アケボノソウ
  
コテングクワガタ
  
フウリンウメモドキ
  

    
花が少ないのでシャッターを押したくない。可愛いキノコを見つけては写しました。
  
少しだけ紅葉の兆しを感じる事ができたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖小檜曽山・土佐矢筈山登山①

2019-09-16 | 山野草
山野草
■久しぶりの登山■
 今日はかなり久しぶりに所属する山の会の例会に参加し、秋の風に吹かれながら稜線歩きを楽しんできました。登山口は京柱峠からで偽小檜曽山から土佐矢筈山まで行き、頂上で昼食。帰りに小檜曽山頂上へ寄って京柱峠へ15時におりました。かなりゆっくり歩いたので6時間あまりかかっています。
  

  

  
天狗塚・三嶺
  
青空に緑の笹原・・吹く風がかなりきつく寒いくらいでした。暑いのを覚悟して水分をたくさん持参していたのですが500Mしか要らなかったです。
この山域は鹿の食害がひどくて花はまず見られません。登るたびに稜線歩きで咲く花数は減っていて見るも無残な状態です。樹々も立ち枯れ倒木・枯れ枝散乱し暗澹たる状態です。辛うじて咲いていた花などです。
  
ヤマラッキョウ
6時間ほど歩いた中で見たのは10株ほど
    

リンドウ
これも全部10株・・それも貧相な株のみ
  
ノコンギク
下山してきて道路脇で撮影
  
ケシロヨメナ
  
ツルニンジン
キノコはかなり多くてじっくり見ていたい可愛いのも多かったです。
  
名前は残念ながら?です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする