花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

シコクカッコソウ・ヒガンマムシグサなど

2016-04-30 | 山野草
山野草
■お初です■昨日行った山ではシコクカッコソウも見る事ができました。だいたい此花が咲くのが4月末~5月初旬。花期も長いのでヤマシャクヤクのように「咲いているかどうか?」心配することはありません。ただ、盗掘されることが多いのであるかどうか心配して行くだけです。昨年は盗掘され減っていたようですが今年は少しは回復しているようでそれなりに楽しめました。
    

   

   
シコクカッコソウ
蕾もありますのでしばらくは綺麗。かつては大群生していたと聞いていますが今はほそぼそと咲いています。前に見た場所は全部盗掘されありませんでした。
   

    
ヒガンマムシグサ(コウチテンナンショウ・ヨシナガマムシソウ)
高知県東部でお彼岸頃に咲くというこのテンナンショウ属をみたことがありませんでした。なので「見られたらいいな~」と昨年から願っていました。そしたら昨日、登山途中とか花撮影中とかに生えているではないですか!。知人に問い合わせたらこの山には自生しているとのこと。多分今までにもみたことあったのでしょうが気にせず見過ごしていたということでしょう。
高知県植物誌によるとしばしば葉に荒い鋸歯や白斑がある・・とのこと。2個体をみて納得しました。テンナンショウ属はあまり興味がないのですが「見ておきたい」と思いつつ歩いているといつかは見られるものです!。
   

   
ヒメレンゲ
   
ヒメホウチャクソウ
今日は昨日の疲れをほぐすためもあり里山の観察会に参加しておりました。木の花4種だけUPしておきます。
   
カナメモチ
   
コガクウツギ
里山だったので植栽の樹木も撮影
      
ユリノキ
   
カラタネオガタマ

午前中で終わったのでそのまま帰るのはもったいないのでキンラン・ギンランなども見て回り帰路につきました。沢山有り過ぎで撮影が雑。UPできる画像を選ぶのに苦労しています。
明日は又登山予定。天気でありますように!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤクなど

2016-04-29 | 山野草
山野草
■丁度は難しいね■
 今日は久しぶりに山へ登りヤマシャクヤクなどを見ようと出かけておりました。予報では晴れだったのですがさほど良い天気でもなく、その上寒い。強風吹きヤマシャクヤクは昨日の雨で花弁を落としている場所も多く期待したほど咲いておりませんでした。でも、今までしらなかった場所も見つけ来年以降の楽しみが増えました。
   

   

   
蕾が寄り添う姿が可愛い。
   
足元が岩だらけで急峻なので登っていく気力なく望遠で撮影しました。この斜面は今日が丁度の開花。
   
別の斜面は9割が終わっていて種をつけていました。全部がヤマシャクヤクです。
   

   
この斜面を下ればずっとずっと下まで咲いているのですが登り返しが大層きつい。それと風が強すぎて寒いせいなのでしょうか開いていてよい状態になっているのに咲きかけ。それを上から眺めました。
見た花数は100とか200とかではなくずっと多い。けれど斜面一面ヤマシャクヤクで埋め尽くされているのを見たことがあるので贅沢ですが「寂しい」と思ってしまいました。
   
ミツバウツギ
   
チドリノキ
   

   
ヒカゲツツジ
   
ニリンソウ
   
コンロンソウ
   
ミズタビラコ
   
タチツボスミレ
      
ヒトリシズカ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿ガ嶺で(愛媛県)

2016-04-28 | 山野草
山野草
■数多くの花■4月14日は愛媛県まで足を延ばして沢山花をみてきました。その後続けてあちこち行ったものだからUPするのが面倒になりおいてありました。この山には貴重種もたくさんあり「花の山」として有名です。今更隠す必要もないので山の名をだし、見られた花をざっとUPしておきます。蕾だった花は咲きそろい、連休には林床が黄色くなるヤマブキソウの群生、真っ白に見えるコンロンソウなどが楽しめます。明日にでも行きたい山ではあります。野に咲いてこその花達ですが盗掘が相次ぎ減っているものもあります。いつまでも皿ガ嶺が花の山であり続けて欲しい。どうか見るだけ・写すだけで楽しんでください。
    

    

    

    

    
アワコバイモ
いくらでもいくらでもある。探す必要は全くなくここでは4月中旬が盛期の花であると思った。撮影はしていませんが画像の中に10花は写り込みが出来るほどあります。
     

     
サイコクサバノオ
此花は終盤でした。
    

    
ハシリドコロ
皿ガ嶺にはこの花が多く斜面一面となる。
     
シロバナエンレイソウ
   
ルイヨウボタン
大好きな花なので此花を見るだけでも足を運びたい。
    
ヤマシャクヤク
14日に皿ガ嶺を訪問したのはキバナノアマナを見たかったからです。花期が他の花が咲くよりやや早くあまり見た事がなかったから訪問したのですが少し遅かったかな?
    

    

     

    

    
キバナノアマナ
そしてもう一種の小さい花も・・これは開花しているのが少なく探すのに苦労しました。
    

    

    
ヒメニラ
    
ミツバテンナンショウ
    

    
ヒナスミレ
    
タチネコノメソウ
    
ヨゴレネコノメソウ
     
イチリンソウ
14日では蕾でしたが昨日は満開だったそう。裏紅のタイプも多くあるのでかなり楽しめるとのこと.近くならふっとんで行きたい・・
    

    
ヤマエンゴザク
     
マルバコンロンソウ
    
   
     
ユキザサ
時間があればシコクカッコソウ・トリガタハンショウヅル・イワネコノメソウなどなども見て回りたかったのですがタイムリミットとなり帰路につきました。明日は多くの方が登って種々の花を楽しむでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルウメモドキの花など

2016-04-27 | 山野草
山野草
■近所でようやく撮影できました■目立たない花ですがいつかは撮影したいとずっと願っていた花をようやく写すことが出来ました。買い物に行く途中に秋になれば見事にオレンジの実がびっしりつきます。花は葉と同じ緑です。がこれがなかなか好いのです。艶やかな大きな目立つ花を皆さん好むようですがこんなのにも目を向けて頂きたい・・・と思う。
   

   

   

   
ツルウメモドキ花です(ニシキギ科)
名前をきくと「あ~あれか!」と思われる方も多いと思います。
    
秋の実です。
この木は雌雄異株なので写したのは雄花・・次は雌花を写さねばと思っています
雌花画像はこちらでご覧ください  
    
オドリコソウ
毎年写したい好きな花・・皆から目も向けてもらえない「雑草」と一括りされてしまう道路脇に咲く花も今盛りです。
   

   
ノミノツヅリ
オオイヌノフグリが大きく見えるほど小さい此花「いいよねえ」と思うのは私だけ?
   
ノイバラ
    

   
カワジシャ
   
ヨウラクラン
自宅からさほど遠くない場所、自転車で少し移動することでみられるこれら(ヨウラクラン以外)貴重種ではないけれど見ていくとそれぞれに魅力があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキ・ヒトツバタゴなど

2016-04-26 | 牧野で見た植物
山野草
■白でまとめました・・■今日は朝から天気が良い。家に居る筈もない・・・。牧野植物園で好きな花「ハンカチノキ・ヒトツバタゴ」が咲いているという。四国内の野山に出かけて見られるものではないので出かけていました。明日から雨模様。白い花は青空の下見るのが一番なので今日がベストだと判断したのです。登山もしたかったのですが身は一つしかないので仕方ないです。
    

    

    
    
    
ハンカチノキ
自宅から牧野は近いのですが丁度の花をみるのは以外と難しい。なので今日はラッキーでした。
ハンカチノキの白はややクリーム色ですがもう一つの目的の花は純白。大好きなのです。
    

    
竹林寺の五重ノ塔を背景
    

    

    

        
青空と白と緑の中、汗を額に一杯にして歩いた後のアイスクリームの美味しかったこと!!
(今、牧野はスタンプラリーをおこなっていて100円で冊子を購入し園内をまわりスタンプ14個全部押すと・・なんとなんと800円分のお買い物券と無料入園券2枚・絵ハガキ1枚頂けるのです。)
なので園内を回りスタンプを押し800円のお買物券をもらったので即売店でアイス(200円)を買い、600円の百合羊羹を買ったという訳です。
    

    
サワフタギ・・・登山すれば見ますが咲き始めのこんな蕾混じりの美しいのは見た事ないような気がします。
    
ノアザミ(白)
昨年は山で見ましたが今年はまだ・・・
    

    

    
ハクウンボク
今日は短時間で200枚あまりも撮影。見るのが楽しく歩くのも面白く帰宅は17時半。
明日以降は続けて野山へでかけ写した画像を整理をし、順次UPする予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルメンエビネ・エビネ

2016-04-25 | 山野草
山野草
■ランの季節!到来■
「そろそろ咲いている?それとももう遅いかな?」と心配しつつ出かけた先で「咲いてるよ!」と聞くとほっとします。滅多に見られないサルメンエビネを見られました。行く途中には今の季節に咲く花がいくつもみられましたが目的の此花を確認するまでは寄り道なし。帰り道に少しだけ他のものを写して帰宅。15時にはぽつぽつ雨が降り出したので欲張って見て回らずによかったと思いました。蕾の大きさを確認していてもいつ咲くかは決められませんものねえ~。植栽を写すのと比較すると自生を写すのとはどれだけ大変かが最近特にわかるようになりました。いままで何気なくみていた図鑑の画像を撮影した方の苦労はいかほどか!・・・図鑑に鮮明に載っている画像がどれだけの苦労の成果かが思われます。
    

    

    

    

   

   

   
サルメンエビネ
    

    
エビネ
    

    
ユキモチソウ
    
マムシグサ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンプクソウ・・・

2016-04-24 | 山野草
山野草
■がっくり■名前も好きですし、花も好きなレンプクソウを遙々見に行っておりました。が・・・撮影失敗ばかりでがっくりしております。この日は素晴らしく良い天気で雲を探すのが難しい良い日でした。遠出する道脇には標高が高い所為もありサクラもあり気分は最高。
   

   
何度花見をしたのかしら?と思うほど今年も沢山のサクラがみられました。
目的のレンプクソウは目の前に咲いているのに・・カメラが・・いや腕が悪くボツ画像ばかり
     

    

    

前に岡山で撮影した画像はこちらです。
葉に特徴があるし、色も周囲の緑より優しいので目が合えば見つけやすい花ではあります。   
    
ウスバヒョウタンボク
    
フデリンドウ
   
ヤシャビシャク
   
ヒトリシズカ
   
フキ・・斑入り
   
ニリンソウ
   
ラショウモンカズラ
    
ヤマルリソウ
この日はほかにも小さい花「ヒメニラ」も途中で見つけ撮影しましたが失敗。集中力にかけた日となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤハズマンネングサ・シロバナハンショウヅル・

2016-04-23 | 山野草
山野草
■丁度の開花■ヤハズマンネングサは分布が限られ珍しい植物です。でも、高知県内の石灰岩地をあちこち散策していると以外と多く見つけられる花ではあります。ただ花の適期に見られることはあまりない・・先日いった時がベストだった。
   

   

   
葉の先端部が少しだけ矢筈の形になっているのので名がついているけど殆ど目立たない。
   

   

   

   
シロバナハンショウヅル
同じく石灰岩地に見られる此花もみごとに咲いていました。背景に黄色く見えているのはヤマブキ・・これも石灰岩地に多く咲きます。
   
ヤブレガサ
今日も朝早くからでかけ帰宅が18時。
お疲れモードです。おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウシュンラン・エビネなど

2016-04-22 | 山野草
山野草
■ランの季節!到来■今日は昨日の雨も止み良い天気となりました。来週はずっと雨模様らしい。なのでやはり出かけておりました。先週見たランと今週になりみたラン、今日見たランなどまとめました。ヨウラクランは標高の高い所はもう少し先の開花ですね。
    

   

   

    
エビネ
   

    
ユウシュンラン
出ている数がは多いのですが撮影失敗。よい姿を写せませんでした。
    
サルメンエビネ
一週間もすれば咲きそうなのが5株。開花確認できるか?
   
サイハイラン
はじめての場所で6株発見。気の早いのはもう色が見えている。いつ咲く?今月末には咲きそうな気配・・すごく早い。

   
カヤラン
   
ハイノキ
   
カナクギノキ(雄花)
    
自宅で栽培しているお気に入りのエビネも開花中です。昨年500円で購入。

4月はあちらでもこちらでも花が咲くので天気が良ければ出かける。木の花にも注意しているので頭の中はこんがらがって整理がつかなくなっているよう・・。明日も良い天気ですよね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのナガバノタチツボスミレとトウゴクサバノオ

2016-04-21 | 山野草
山野草
■出逢う!■先週は4日続けて出かけています。お蔭で沢山の花達と出会うことができました。あったなかでびっくりしたのがピンク色をした「ナガバノタチツボスミレ」スミレに色の変化はあるので白・薄いブルーなど見た事はありますが綺麗なピンクを遠目に見てエイザンスミレだと近寄る。ナガバノタチツボスミレでした。
   
画像では本来の色がでていませんが綺麗なピンク。こういう出逢いがあるから寄り道散策はやめられません。
当日の主目的はトウゴクサバノオでした。予報より天気回復が遅れ開花しているのが少ないのと早くも終盤で種になっているのがありベストではありませんでした。でも、雨粒をまとった姿を見られたのも以外とよかったかな~と今では思っています。雨粒でこんなに可愛いのですね・・花も良いけど!
   

    

    

    

   

   

   
登り始めた時に咲いていなかったのに少しづつ日差しが射し込み明るくなるとぽつぽつ咲いてくれました。ゆっくり待っていれば全開してくれたと思いますが次の場所でも日差しを必要とする花が待っていたので移動せねばならなかった。でも、そのお蔭でピンク色のナガバノタチツボスミレが見られたのでラッキー。
    
マムシグサ
   
コガネネコノメソウ
   
ワチガイソウ
お腹一杯になるほどこの日は花が見られ最後の方には疲れが出て撮影が完全に雑になった。
沢山有リ過ぎて食傷気味・・花に失礼ですが写さなかったのもあり反省しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウバクチノキ・里山の花あれこれ

2016-04-20 | 山野草
山野草
■美味しい香!■
樹木にとっても詳しい知人から「花が咲いたよ!」と電話連絡がありました。聞いたことことがない木の名前をいわれました。でも、花は想像がついたので「行く」と即答。場所は大体わかっていたので行きつけました。
    

    

    

    
セイヨウバクチノキ
日本に自生しているバクチノキと近縁だそうで花はかなり似ていました。でも、皮がはがれないとのこと。花期もバクチノキは秋ですがセイヨウバクチノキは初夏です。植栽されているのをみつけ知人がわざわざ連絡をくれたので見られたのです。牧野植物園でも見たことがないので大層嬉しかったです。
セイヨウバクチノキについて詳しくはこちらもご覧ください
でかけたらついでにあちこち見てまわるのはいつものこと。連れ合いがあきれるけれどよくばりなものですから見たいのです。
    

    

    
カラタチ(タチバナと記載していました。訂正)
    
ミツバアケビ
    
アセビ・オンツツジ
    
フモトスミレ・ニオイタチツボスミレ・ワラビ
    
アリアケスミレ・スミレ
    
センボンヤリ
    
ムベ
    
ゴヨウアケビ
    

     
マルバアオダモ
今年は何度もこの木には驚かされる。びっしり花をつけているので白い塊が車で走っていても目にとまり、「綺麗だな~」とつぶやくことになります。
今、高知の里山ではシイの花がもこもことカリフラワー状態にクリーム黄に咲いていて目につきますがそれ以外に白のこのマルバアオダモとクロバイの白も目につくのです。クロバイの白・ハイノキの白も近くで撮影したいとは思っています。

青空の下、少しであっても歩くのは心地よいものですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤラン 花束

2016-04-19 | 山野草
山野草
■こんなことあるのですね!■カヤランが山に咲く季節になりました。丁度の開花にあうのがなかなか難しく晴れていてその上、満開で花着きがよいだなんて・・いうことは今までになかった。花仲間が下見してくれて「すごいよ!」と連絡くれました。大急ぎででかけみて「びっくり!!」こんなことってあるのですね。
   

   

   
色々な角度から撮影してみます。蕾がなく全部咲いていてそれが全部美しく開いている。
   
別の場所でもほとんど全部
満開です
    
見て回るのが楽しい。
   

   

   

   
幾つ咲いているのかしら?
   
少し咲いている場所で数えると12
これでも普段見ている場所より花数多い方だよね。今年はカヤランに最高の年だったのかしら
   

   
行く先・行く先で満開でした。
カヤランで満足しておりながらよくばりなものだからセッコクがついている場所まで足を運んできました。
   
まだしばらく待たねばならないようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の花

2016-04-18 | 山野草
山野草
■びっくり!■
 草花のおっかけをしてきていますが樹に咲く花をあまりおっかけをしていません。みなさんが知っているツツジ・シャクナゲ・ツバキならわかる程度。なので樹を今年は覚えたい。樹の花もしりたいと思っています。丁度良い機会に恵まれたのか開花した花・咲こうとしているなどをいくつか見られました。
   

   
ウワミズザクラ
   
イヌガヤ(雄花)
    
ウリカエデ
此花は自宅からさほど遠くない場所にあったのですが最近伐られみられなくなっていた。撮影するには遠かったけれど見られただけでラッキー。

   

   

   

    

   
ミズメ・(ヨグソミネバリ・アズサ)カバノキ科
下へ向いて咲いているのが雄・上にある小さいのが雌
昨年の実も残っていました。
   

   

   
イタヤカエデ(カエデ科)
黄色い花の塊が目に入ってきてサンシュユ?と思っていたらちがっていました。美しい花でした。
花ではなく実ですがお初のものにもあいラッキー。というのは一度は見たいと思っていた「赤い実」・・・アカミヤドリギ
高知県植物誌には大方町で目撃情報があるとのみ記載されています。今回きちんと撮影できたのでなんとか採取標本が採れればいいのですが。・・・
   

   

   
青空背景に赤い実が目立ちました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウツギ・キシツツジ

2016-04-17 | 山野草
山野草
■白にピンクに緑!■
 木曜日から今日まで4日連続の遠出・・さすがにお疲れモードです。19時前に帰宅して夕食を作り食事を済ませたのが19時45分。なので少しだけ画像整理出来た分をUPしました。
 4日の散策のうち3日ともキシツツジが撮影できました。それもロケーションの良い場所で存分に愛でることができた。キツツジ単独でもステキですがヒメウツギをコラボする場所はそれはそれでよい。花の香りでむせる程咲いていました。
   
   

    

   

    

   

   

   

   

   
キシツツジとヒメウツギ両方同じ場所に咲くここは箱庭状態。お弁当を持ってきてゆるりと過ごしたい場所です。
キシツツジ単独で咲くこの岩場が急流で飛沫飛ぶ場所。同じ花ですが随分雰囲気が違ってみえます。
   

   

   

   

    
さすがに明日はでかける気力なく自宅の花を眺め暮らすことにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマブキ・ショウジョウバカマなど

2016-04-16 | 山野草
山野草
■偶然の出会い!■昨日出かけた先で少し話をした方が道を教えてくださった。今まで走行したことがなかったのでワクワクして車を走らせる。その結果色の薄い上品なヤマブキを見る事ができました。ショウジョウバカマの状態のよいのも発見。寄り道というのは新発見があり面白い。
    

    

   
ショウジョウバカマ
       
ヒメウツギ
ヤマブキの黄色い花が次から次へと目に入ってきて「わ~すごい」と言ってはみていました。ところが山吹色と言えない色を見つけ止まってみると優しいクリーム黄のヤマブキの花が咲いていたのです。
   

   

   

   

    
見て回る楽しみはこんなところにあります。
   

   
随分前に終わったと思っていたヤマザクラが山肌を染め輝いているので一時サクラ見物もできたのです。ツツジの満開もみ、サクラもみる贅沢な一日でした。
   
コミヤマカタバミ  
    
ハルトラノオ
多くの花咲く季節は嬉しい季節なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする