山野草
■お初です■昨日行った山ではシコクカッコソウも見る事ができました。だいたい此花が咲くのが4月末~5月初旬。花期も長いのでヤマシャクヤクのように「咲いているかどうか?」心配することはありません。ただ、盗掘されることが多いのであるかどうか心配して行くだけです。昨年は盗掘され減っていたようですが今年は少しは回復しているようでそれなりに楽しめました。
シコクカッコソウ
蕾もありますのでしばらくは綺麗。かつては大群生していたと聞いていますが今はほそぼそと咲いています。前に見た場所は全部盗掘されありませんでした。
ヒガンマムシグサ(コウチテンナンショウ・ヨシナガマムシソウ)
高知県東部でお彼岸頃に咲くというこのテンナンショウ属をみたことがありませんでした。なので「見られたらいいな~」と昨年から願っていました。そしたら昨日、登山途中とか花撮影中とかに生えているではないですか!。知人に問い合わせたらこの山には自生しているとのこと。多分今までにもみたことあったのでしょうが気にせず見過ごしていたということでしょう。
高知県植物誌によるとしばしば葉に荒い鋸歯や白斑がある・・とのこと。2個体をみて納得しました。テンナンショウ属はあまり興味がないのですが「見ておきたい」と思いつつ歩いているといつかは見られるものです!。
ヒメレンゲ
ヒメホウチャクソウ
今日は昨日の疲れをほぐすためもあり里山の観察会に参加しておりました。木の花4種だけUPしておきます。
カナメモチ
コガクウツギ
里山だったので植栽の樹木も撮影
ユリノキ
カラタネオガタマ
午前中で終わったのでそのまま帰るのはもったいないのでキンラン・ギンランなども見て回り帰路につきました。沢山有り過ぎで撮影が雑。UPできる画像を選ぶのに苦労しています。
明日は又登山予定。天気でありますように!
■お初です■昨日行った山ではシコクカッコソウも見る事ができました。だいたい此花が咲くのが4月末~5月初旬。花期も長いのでヤマシャクヤクのように「咲いているかどうか?」心配することはありません。ただ、盗掘されることが多いのであるかどうか心配して行くだけです。昨年は盗掘され減っていたようですが今年は少しは回復しているようでそれなりに楽しめました。
シコクカッコソウ
蕾もありますのでしばらくは綺麗。かつては大群生していたと聞いていますが今はほそぼそと咲いています。前に見た場所は全部盗掘されありませんでした。
ヒガンマムシグサ(コウチテンナンショウ・ヨシナガマムシソウ)
高知県東部でお彼岸頃に咲くというこのテンナンショウ属をみたことがありませんでした。なので「見られたらいいな~」と昨年から願っていました。そしたら昨日、登山途中とか花撮影中とかに生えているではないですか!。知人に問い合わせたらこの山には自生しているとのこと。多分今までにもみたことあったのでしょうが気にせず見過ごしていたということでしょう。
高知県植物誌によるとしばしば葉に荒い鋸歯や白斑がある・・とのこと。2個体をみて納得しました。テンナンショウ属はあまり興味がないのですが「見ておきたい」と思いつつ歩いているといつかは見られるものです!。
ヒメレンゲ
ヒメホウチャクソウ
今日は昨日の疲れをほぐすためもあり里山の観察会に参加しておりました。木の花4種だけUPしておきます。
カナメモチ
コガクウツギ
里山だったので植栽の樹木も撮影
ユリノキ
カラタネオガタマ
午前中で終わったのでそのまま帰るのはもったいないのでキンラン・ギンランなども見て回り帰路につきました。沢山有り過ぎで撮影が雑。UPできる画像を選ぶのに苦労しています。
明日は又登山予定。天気でありますように!