花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖牧野だより9月③💖

2024-09-12 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ 久しぶりに草引き ■ 
 今日は、風が吹いてくれたので少しだけ午前中日陰の場所は涼しく過ごせました。玄関周りのプランター周辺は草だらけになって恥ずかしい状態のままでした。入院前後・退院後しばらく、気にかかってていても見ぬふりをしていました。今日少しだけ抜き、さっぱりさせました。来春に向けて準備していないと花を楽しめないのでぼちぼち脚に無理をさせない範囲で、庭仕事再開したい。とは言え、厚い装具を外せるのが今月末。もう少しの我慢です。
 牧野植物園に出かけていても行く度に撮影せずかえってくる花があります。近所で見慣れている花とか、園芸書だと勘違いしている花です。基本野山に咲いている自分の好きな花にカメラを向ける。なので他の人なら当然撮影する花が抜かっています。自分の目で見て回るのが一番。
 なので是非高知に住んでいる65歳以上の方は頻繁に足を運んでほしいものです。若い方は年間パスポートを購入して楽しむのもありです。
  
ツノナス
    
マルバタマノカンザシ
ギボウシの仲間のこれを撮影するのなら、今盛りと咲いている「スダレギボウシ」を撮影すればよかったのに、と反省していいます。旬の花で沢山咲いているのは見つけやすいのにねえ。
   
ヒメノボタン
花数がすこぶる少なかった。
   
ヤブラン
  
シモバシラ
例年なら山に行ってみる花ですが、今年はみられないままに終わりそうなので、綺麗な状態ではなかったけけど写しました。
  
マルバチシャノキ
この実が熟れたら美味しいらしいのこと。
  
シオン
この花は今迄何度も牧野で見ているのにかかわらずスルーしていました。自宅庭に前から植えてあったし、切り花で売られていたので「園芸種」とばかり思っていた。日本国内に自生地があるとしって・・あれ!。 
  
ワレモコウ
纏まってあり過ぎて如何にも植えられたという雰囲気があり、あまり撮影しなかった場所ですが、サルスベリの色も綺麗だったのでパチリ。
   
ホソバヒメトラノオ
自生地では激減していますが、牧野では環境が整っているので見事に育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより9月②💖

2024-09-11 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ 同じには咲かない ■ 
 今日連れ合いは沖釣りにでかけました。多分釣れるはずなので午後は大仕事が待っていました。近所に・知人に連絡し取りに来てもらったり持って行ったりし、自宅用には、捌いて下味つけたりする。あれこれ用事があります。まだ珍しい魚を捌けていないので夜ぼちぼちやりますが、小アジの南蛮漬けを仕上げるまでも大変です。目的の釣りあげた「ネイリ」を今夜はいやっという程食べる事になりそうです。
 昨日出かけた牧野植物園・料金所より手前に大好きな「メジロホオズキ」のルビーのような赤い実が私を迎えてくれました。多分多くの人の目には止まらなかったでしょう・・
  

  
メジロホオズキ
見に出かけているのは大抵11月頃に色づくので9月にこれほど綺麗に色がのっているのにびっくりしました。花はまだあるので次々見られのでしょう。
    
ヒメトラノオ
  
シロバナスズムシバナ
白はお初です。
  

  

  
ショウロウクサギ
今まで私は、何を見ていたのでしょう!「ジョウロクサギ」と覚えていたのです。花に水を遣る如雨露。
いい加減に文字を読んではいけませんと暫く反省しました。忘れないためにきちんと撮影しました。
  
チョウマメ
  
シロバナクズ
これほど綺麗に咲いたのを見たのは記憶にないです。 同じ場所に植えてあっても毎年・毎年違うのですよね。 
  
アブラススキ
イネ科の植物などは覚えられないと頭から決めつけていましたが、少しでも覚えていかねばと1種のみ撮影してきました。野山にでかけて判別できるかしら?。不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより9月①💖

2024-09-10 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ あら! ■ 
 8月は一度も牧野植物園に行っていなかったのですね。暑さがあまりにも厳しくて装具をつけて歩くのは我慢ならないから。それが今日、便があったのと予報では曇り・雨というので午後でかけたのです。ところが暑い。なのであまり園内をあるかず休憩所で本を読んで涼んでいました。牧野訪問して温室に入らなかったのははじめてかもしれません。日曜日に、出かけて色々撮影してはいますが、あまりの暑さでまともな画像が無く悔しい思いをしています。暑さは集中力をそぎます。なので日曜日に出かけた場所へはもう少し涼しくなったら再訪します。
 今日の牧野は体を冷やしては撮影したのでお気にいりがあってよかった。
  

  
ダイサギソウ
自生地で見られていたころが懐かしいです。ひょっとしたら1,2本生えているかもしれませんが探しに行く気力がありません。
  

  
ホウライアオキ
花と実一緒に見られました。実が綺麗です。
  

  
トウテイラン
山陰迄一度満開時期に訪問したいと思いながらいまだかなわず、月日が経ちました。
  
ノシラン
日曜日に自生をみています。
  
バランギボウシ
自宅近くに自生地あります。
  
ツルラン
一等地に展示されていました。寒蘭センターの中の最高の場所に鎮座。確かに株は素晴らしい
    
タヌキマメ
この状態をみたとたん‥タヌキと思った。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより7月④💖

2024-07-26 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 案内してちらり ■ 
 先週の土曜日に。岡山からの知人を案内して牧野植物園をめぐりました。案内するとどうして自分好みに撮影できない。撮影はあまりしていません。でも、運よく「ムジナモ」の赤ちゃんの展示があり撮影できました。
 昨年開花したのを撮影できたのですが、今年は種からの様子をみられたので適期訪問が続いて地元のよさをかみめています。
  

  
ムジナモ
シャーレの隅にみえています
  
温室内で初めて見る黄色の花発見
  
ナンバンサイカチ・・咲くとかなり美しそう。さて満開はいつかな?
   
大きなタケノコ・・当然ですよね「ゾウタケ」
  
初めてみるラン
  

   
はじめて開花に気が付いた花
しばしば訪問していてもこんな事が多いのが牧野植物園。
  
トサオトギリ
レアですよ~
  
カシワバハグマ
  
ビロードムラサキ
他にも色々咲いては居ましたが、12時過ぎには高知をたたねばならないので駆け足の園内巡りでした。でも、岡山在住なのに「年間パスポート」をもっていたのですよ。びっくり。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより7月③💖

2024-07-15 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 温室のラン ■ 
 今日は、お盆の15日です。お寺さんが来てくださった。毎年7月15日午前中は在宅日です。天気もよくなくて梅雨を実感しています。散歩をしようにもしがたい状態だったので5000歩しかあるけませんでした。室内でできる筋力トレーニングを少し頑張らなくてはいけないようです。
 9日に出かけた牧野植物園。温室内ではいつものように種々のランが咲いていて楽しませてくれました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ラン科植物は色・形・大きさが様々なので見ていて飽きません。
東南アジアのランツアーが再開されれば行きたいな~と思っているところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより7月②💖

2024-07-12 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 池の周囲の花2種 ■ 
 今日も予報では雨だったのですが、晴れました。吹く風が涼しいのでこの間までの猛暑ではなく過ごし易い暑さと言えます。午前中の散歩では日傘をさして3500歩、歩いたのですが暑いと思わなかったです。風で洗濯物も乾くので気持ちよく取り込みが出来ます。
 10日の暑い日に見た牧野の花、少し纏めてみました。
  

  
ヌマトラノオ
  

  
シロネ
温室下にある池の周囲は、春はサクラで賑わうのですが、今の季節は目立たない俗に言われる「山野草」が目立ちます。
    
名札がなかった。多分ショウガなどの仲間
  

  
スズカケソウ
  

   
メジロホオズキ
花よりも実が素敵なので生えている場所を確認し、今の状態をしっかり記憶してきました。
  
オオキツネノカミソリ
  

   
エゴノキ
自宅庭のエゴノキが枯れたのでこの可愛い実をみることもなくなりました。此の丸さなんともよいですよね。そしてこの虫こぶも見られない・・
エゴノネコアシアブラムシの受精卵が孵化し、枝の新芽を食べることで新芽が刺激され変形して、この虫こぶができる。毎年どこかで見ていたので今年も見られました。
艶やかで目立つ花もありますが、野山で見かける草花を園内で見つけるのも楽しいのです。

      
    
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより7月①💖

2024-07-10 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 良く咲かせています ■ 
 今日は雨予報でした。なのに完全に外れ曇り時々晴れ状態です。ずっと天気が良すぎ、連日の猛暑なので雨を待ち焦がれていたのに・・・。「明日こそは降って下さい」と空を仰いでいます。
 昨日は、本当に久しぶりの牧野植物園訪問でした。手術したのが5月末。6月中入院。その後自宅療養しながら、歩いて歩数を延ばし、ようやく訪問できました。園内全部を回るほど脚力が復活したわけではないのですが、要所はみてまわりました。暑さもありますので長時間ではなかったけれど、今野に咲く花を種々見られたのは花好きにとりかなり幸せなことです。
  
シロバナクズ
ようもまあ!というほど咲いています。クズの花、それも白。
  

   
テバコマンテマ
貴重種。そして標高の高い場所の岩場に咲くこの花を綺麗な状態で咲かせている。お見事
  

  
ヤブレガサモドキ
自生地がすくないこの花。目立ちませんし、美しくもない。でも、貴重種。ヤブレガサは名前のインパクトがあり有名。こちらモドキはそうでもない。葉の切れ込み方が特徴なのでこのような状態のを見つけたら「ヤブレガサモドキ」貴重種だと牧野へ届けてほしい・・などと思いながら見ています。
  
キキョウ
  

  
タキユリ
少し山間部にいけば今花盛り。見に行って百合の香に包まれたいな。
  
ノカンゾウ
ヤブカンゾウは近所に咲くけれどノカンゾウは少し山地の方に咲くので見られません。 
  
ハンゲショウ
自宅近くで毎年、大群生を見ていますが、今年は見られない。近くと言っても自転車で15分程の場所。歩いていくと往復2時間近くかかる筈。今年はこれで我慢かな~。
  
ヒロハコンロンカ
昨年は、自生地訪問を何度もしました。今年は、園内で愛でました。
野山で見るのが一番いいけれど、それが出来ない今は、牧野植物園でみられる幸せをかみしめています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月⑤💖

2024-05-15 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 花皿鉢 ■ 
 今日は、晴れのはずだったのですが、曇りでした。連れ合いが沖にでかけたので曇りでよかったのかもしれません。(晴れより曇りの方が釣れるらしい)。帰宅したら種々の作業があるので午前中買い物・庭仕事を精出しました。チダイ12匹、イサギ22匹など大漁だったので全部捌くのに結構時間がかかりました。散策仲間からハチクが届いたので運よく、エンドウ豆も買ってきていたので明日のおかずも準備できる。明日は遠出予定でしたが、花の状態がよくないと聞いたのでさてどうしよう・・と思っているところです。
 牧野植物園でみた花はまだまだありますが、今日で終わりにします。
  

  
花皿鉢
回りが広いのでこれが大きいのが分かり難いです。実物を見たら「すごい」と思われます。
  
シロバナセンダン
  

  

  

  
触る人がいるのですねえ。
  
イワタバコの白もこれほど大株にすると見事。我が家のは細々と咲いています。
  

  

  

  

  

  

  
あれもこれも2時間ほどでみてまわりましたが、やはり全部見るのは無理でした。見て回るのに3時間以上必要な牧野植物園ですのでやはりお弁当持参が正しかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月④💖

2024-05-14 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 大きい・小さい ■ 
 今日は素晴らしく気持ちよい日でした。午前中は、花苗を買い込んで来て植え込み。午後は今年度最初の折り紙教室でした。自転車で片道25分かかるので確実に半日仕事になります。折るのは時間内に終わりましたが、色紙に貼り完成するには時間不足でした。
 牧野の園内での楽しみ方は色々ありますが、「咲いています」の札を見つけても「見る」のが難しい、その上撮影し難いのを写す楽しみもあります。
  

  

  
例えばこの花のようにやたら大きく目立つ花。撮影は優しい。でも、目を向けやすい場所には植えていないので気が付かず通過
  
咲いています・・と書いてあるけど「どこ!?どこ」と諦める花もあります。
  

  
少しの風でも揺れますし、花が小さすぎて探せない。人が多かったらまず撮影できない。運よく撮影できました。
  

      
先日(8日)には
  
コキンバイザサ撮影してきていました。
  

  

  

  
かなり色が目立ちますが、これも又通過しやすい場所に咲いています。
  

  
個性的な紫色の花が興味深かったです。
   

  
これがキク科だとは思えいない全体の雰囲気の植物ですが、花をみると納得してしまいます。
なので立て札をみて写して、読んで撮影して回るのでどうしても時間がかかる。高知県人で65歳だと無料というのは、本当に有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月③💖

2024-05-13 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ 温室内 ラン ■ 
 午前中雨が止むと思っていたら止まない。10時10分過ぎてからようやく止みました。久しぶりのヨガ(祝祭日お休みだったので)行く前に止んで欲しかったな~。13時にはようやく青空をみることができました。夕方は久しぶりの歯科受診です。点検して虫歯がありませんように・・
 牧野植物園へ行く楽しみの一つは、温室内のラン科植物をみることです。行く度にみたことがないランが展示される。見知ったランであってもこの場所でしか見られないものが多いので久しぶりの対面となり、「お久しぶり」とか思いながら声もかけながら見て回ります。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
温室内なのに吸蜜中。
  
面白い形にくぎ付けになります。
それなりに来場者は多いのですが、ただ通り抜ける人が多い。確かに私の様に楽しくて、ワクワクする人ばかりではないと思いますが、咲いている花に一瞥さえせず歩いて行くのをみると寂しく思うのです。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月②💖

2024-05-11 | 牧野で見た植物
山野草 ■ 気の毒な名前 ■ 
 今日も昨日に続き良い天気です。午前中花をちらり見に行っていましたがお気に入りはみつからず帰宅。午後へ別の方面に行ってきます。明日は雨予報なので午後何か花が見られることを期待して昼食は御馳走にしました。
  

  
ショウベンノキ
この名はかなり可哀想ですよね。木を伐ると水が多く出る場合は「ミズキ」とつくことが多いのにいきなり「ショウベン」とは!。かなり珍しい木なので花が咲いたのを見てみたいと思いましたが‥後何日すればさくのかな・・
  
この木は名前が「オニ」なのですごく強そうです。でも・・そうでもなく自生地へ行ってみたときに「あらら~」名前と随分違うと思ったのですよ。
  
オニツクバネウツギ
葉の表面に毛があり、触るとフワフワして気持ちよいのです。さほど特徴ないのですが葉の感触だけは記憶しています。貴重種なのですが、園内でもさほど目立ちません。訪問されたら一度見てみてください。  
    
アサザ
  
ガマズミ
  
アワモリショウマ
  

  
ヤマアジサイ
庭のヤマアジサイもポツポツ咲いてきています。園芸種のアジサイとは違い繊細なのがヤマアジサイの特徴だと思います。
  

  
トチノキ
園内広いので足元と周囲だけ見ていたら満開の綺麗な花を見のがすことが多々あります。ここは丁度何気なく空をみたお陰で花を写せました。登山してもトチノキの花は高いところに咲くので見る事が少ない。良い状態のが見られました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月①💖

2024-05-10 | 牧野で見た植物
山野草 ■ まさか・・ ■ 
 4月の花盛りの時に一度も牧野植物園に出かけていないことに今日きがつきました。今日、午後3時間程ならさっと見て回れる。早速でかけてきました。見たかった花は終わっていましたが、5月初旬に訪問したことが少なかったためかもしれませんが、お初の花にも種々あえ楽しく見て回ることができました。
  

  
コショウノキ 実
  

    
コガクウツギ
  

  
エゴノキ
自宅近くでも咲いていたので撮影しようと思いつつ素通りしていました。連休が終わったころ咲くと覚えていればいいのですがすぐ忘れます。
  

  
カワラナデシコ
自宅庭にあるナデシコと花がそっくり。どこが違うのか?。素人には判別不可能かも
  
ガンゼキラン
  
シロバナアザミ
  

  
モミジウリノキ
大好きなウリノキの花、今年は早くも見られました。山へ行ってもなかなか丁度に咲いたのを見られないのでラッキーでした。

今日の天気は最高。入園者は減ってきていると思うけれど、前と比較すれば格段に多い。園内が広いので地図を見ながら戸惑っている観光客が多いのが気にかかります。アドバイスできる人がいればいいのに・・とお節介おばさんの私はおもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより3月①💖

2024-03-16 | 牧野で見た植物
山野草 ■ あら!まさか ■ 
 今日は、牧野植物園で「シンビジウムの育て方教室」がありでかけていました。園内巡りはちらりでしたがヒカゲツツジが咲いていたのには驚きました。それと驚くほど多くの方が園内に居たのにも驚きました。
  
ヒカゲツツジ
  

  
ヤブサンザシ
  

  
カテンソウ
  

  
スズシロソウ
  

  
ヤナギの種類は多く判別は難しいと聞いています。なの名札をみてもどこが?どのように違うのかしら・・と
  
ネコヤナギ
  
ヤチマタイカリソウ
  

  
今日のお客さんの中でこの立て札目当てに回っている方に遭遇しました。右上の咲いています・実っていますを確認していたのです。下調べをして丁寧に見ている方がいると嬉しくなります。単に「いいね」だけでもいいけれど植物知識を増やしていく姿をみると同調している私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖2月牧野だより③💖

2024-02-16 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ ラン展 ■ 
 牧野での2月のたのしみはラン展。見た事ないランの展示があるのでわくわくしてでかけます。行く時間帯を選ばないと混雑しゆっくり見られない。9時半入場なので人はまばらです。お気に入りの花が幾種もあるので香りを楽しんだり、色を愛でたりしつつ進む。だから皆がほぼ追い越していく。花の形に変化があるのが面白いのだから属を見ながら行くと楽しいのに・・などど思いながら一人楽しみます。友達と来るとよほどのラン好きでないと付き合えないとおもう。
  

  
一般受けする展示の仕方です。艶やかで目立つ。
  

  

  

  
私の好きなのはこのようなタイプ。
  

  
野でこんな花が咲いていたらびっくり!といいたくなる。原種。
  
  

    
この種も大好き。
  

  
販売されていた中で興味ぶかかったのはこれです。カトレアの園芸種。色をどうやってこういう風につくりだしたのでしょうねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖2月牧野だより②💖

2024-02-15 | 牧野で見た植物
牧野植物園 ■ サクラが素敵 ■ 
 午前中はたいして降雨量はなかったけれど夕方になるにつれ強くなり雨音がにぎやかです。小雨時に買い物を済ませていたので「雨もよし!」の心境で過ごしています。昨日の牧野例年より来園客多いですがサクラ咲く場所までの訪問者は少ない。青空の下、ピンク色の花をみたかったので少々不満はのこりますが開花は上等でした。
  

  

  
ツバキカンザクラ
  

   
カワヅザクラ
  
カンヒザクラ
  

  
リュウキュウカンヒザクラ
  
カンヒザクラの園芸種が「リュウキュウカンヒザクラ」だったということですね。
サクラ咲く場所よりまだ下の段まで行くと楽しみにしいているピンク色のツツジ満開でした。
  

  
サクラツツジ 
 これらの花をみると春近しをかなり感じます。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする