山野草


■ほとんどを写す■


明日から留守するので庭の花をしばらく見られない。全部を撮影できなかったけれど雨のやみ間に見てまわり撮影しました。昨日咲いていなかったムカデランは3花咲いてくれました。蕾が結構あるけれど残りは見ずにすみそうです。帰国予定は14日なので多分無理だと思っています。


ムカデラン
知人からの頂き物。
アピオス
居間から撮影したユリ・アジサイなど。

オレガノ

カワミドリ
これら2種も頂き物

セイヨウニンジンボク
まだ咲かないな~と待っていたら一気に咲いてきました。強剪定に耐えるし虫もつかず庭で重宝します

アルストロメリア
原種なのでとにかく丈夫。抜いても抜いても生えてきて困るけれどないと寂しい。





アジサイ
ヤマアジサイは終わり、アジサイも終盤になっています。剪定作業は7月中旬におえなければなりませんね。
他にも何種類か咲いていたけどさすがに全部は写せなかったです。


ユリ
昨年よりずっと花の着き方がよく見事。一茎から7花咲いているのが多く庭全体では花数150を超すようです。見ずに終わりそうなので近所に切って届けました。

メハジキ

マリーゴールド

ジニア

ナツロウバイ・・種

宿根バーベナ



センニチコウ
庭の草引きを精出してやったので花も綺麗に咲き続けてくれます。種まきしたヒマワリは失敗したけど、毎年咲いてくれるアサガオは随分苗が大きくなってきたのでそれも楽しめる。夏の庭も楽しみです。






明日から留守するので庭の花をしばらく見られない。全部を撮影できなかったけれど雨のやみ間に見てまわり撮影しました。昨日咲いていなかったムカデランは3花咲いてくれました。蕾が結構あるけれど残りは見ずにすみそうです。帰国予定は14日なので多分無理だと思っています。


ムカデラン
知人からの頂き物。

アピオス

居間から撮影したユリ・アジサイなど。

オレガノ

カワミドリ
これら2種も頂き物


セイヨウニンジンボク
まだ咲かないな~と待っていたら一気に咲いてきました。強剪定に耐えるし虫もつかず庭で重宝します

アルストロメリア
原種なのでとにかく丈夫。抜いても抜いても生えてきて困るけれどないと寂しい。





アジサイ
ヤマアジサイは終わり、アジサイも終盤になっています。剪定作業は7月中旬におえなければなりませんね。
他にも何種類か咲いていたけどさすがに全部は写せなかったです。


ユリ
昨年よりずっと花の着き方がよく見事。一茎から7花咲いているのが多く庭全体では花数150を超すようです。見ずに終わりそうなので近所に切って届けました。

メハジキ

マリーゴールド

ジニア

ナツロウバイ・・種

宿根バーベナ



センニチコウ
庭の草引きを精出してやったので花も綺麗に咲き続けてくれます。種まきしたヒマワリは失敗したけど、毎年咲いてくれるアサガオは随分苗が大きくなってきたのでそれも楽しめる。夏の庭も楽しみです。