
■好きな食べ物が沢山あった■
今日は珍しく早い時間に買い物に出掛けた。その所為で産直市(スーパー内にある)に品物が豊富にある。アレアレ嬉しいな~連れ合いの好きな「結球白菜の抜き菜」があるじゃないですか!

結婚して連れ合いが「俺これが好き」と言ってから初めてこんな野菜を知ったのです。白菜は球になって売っているものでこんな状態では私の住んでいた場所では売っていなかった。確かに沢山蒔いてから間引くから抜き菜はあるはずです。大根の抜き菜は売っていましたがこれの抜き菜なんかはなかった。なので知るはずもないのです。美味いというのに弱い私は即買ってゴマ和えにしました。最高!。ほんの一時期にしか出回りません。それにスーパーなどの野菜コーナーには出ません。秋の今頃産直市か良心市かで手に入れば嬉しくなる野菜です。100円

四方竹も出ていました。少しまだ早いので値段は高めです。最近県外にも少しは出荷し知られてきましたがまだまだマイナーな野菜ですよね。秋に出る四角いタケノコ。小さいけど歯ごたえが他のタケノコとはまったく違い「かしりかしり・しゅわ~と」いえばいいかしら?病み付きです。これは今夜はお揚げと煮ます。200円

紫色をしたきび、もちきびもありました。とうもろこしのことをきびといいます。食べるとモチモチとした触感のあるきびなので「モチキビ」これもあまり出回りません。田舎の人でこれが好きな農家の人が少しだけ栽培したまにこうして出てくるのです。茹でて夜食になります。小さいけど4本200円。

田舎寿司8個入って280円。こんにゃくのお寿司が特に好きです。ミョウガ・リュウキュウのお寿司も好きなので今日の昼食になりました。横に添えてあるミョウガの甘酢漬けは日曜日に道の駅で16個入って100円だったので漬けました。熱いお茶でお寿司を食べてご機嫌です。昨日は愛犬が体調がかなり悪く酸素吸入までしなくてはならずばたばたしていました。今日は落ち着いているしほっとしてお昼をすませました。夕食メニューも決まりなんだかいい日。
夕食メニュー




安いけど季節のもので好きな品物が揃いました。こんな日はとても幸せになります。ささやかな家庭料理ですよね。
産直市の花コーナーでは「ヒメヒゴタイ」(土佐町地蔵寺産)も買うことが出来たし・・嬉しいことばかりです。大きな花束が信じられない安さだった。愛犬「心」の11歳の誕生日です。花束を喜ばないから鶏もも肉を小さく切ってプレゼントとします。
