沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

ハスの実

2009年07月08日 | 日々、つれづれ

ハスの実が、どんどん育っています(⌒∇⌒)ノ
テーブルの上のちょっとしたお楽しみ



7月1日に友人からもらったハスの実。
一週間ほどで、こんなに芽が伸びました
水に浮かぶ葉が涼しさを運んでくれそうなので、
この夏は期待しているんですよ

それにしても、器が小さくて窮屈そうですよねぇ。
どれだけ大きくなるんだろう・・何だか心配になってきました
買い物のたびに、ホームセンターなどで手頃な水盤を物色中です
和風柄の陶器なんて、ちょっと素敵じゃないですか?



因みにハスの実は、尖っていない方を5ミリほど
ニッパーのようなもので切り取ってから水に浸します
(偉そうに言いましたが、友人にやってもらいました)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教室の作品 | トップ | ランチで誕生日 ! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます!  (めだか)
2009-07-09 09:27:55
ハス  あの、ハス ですか。
実 (種?)が、一週間で こんなに。
きっと、最初の 剪定?が 難しいんだね?

いよいよ、ハスの栽培に取り組んだ 沙羅さん  
収穫を期待いたします  
返信する
なんと涼しげな (ゆきひめ)
2009-07-09 09:33:43
お久しぶりです。
梅雨空のうっとうしさを吹き飛ばしてくれるような
”ハスの実”の話題

私もここまでは知りませんでした。

どのくらいの葉になるんでしょうね。楽しみです。

早速私も沙羅さんに教えてもらったように、挑戦してみます。

さぁ~て 友達のハス田を覗いて見なくっちゃ
返信する
花の上で瞑想? (丸さん)
2009-07-09 16:18:28
こんな小さな種から咲く花

どの位の大きさに為るのでしょう。

釈迦が瞑想出来るのでしょうか。
返信する
めだかさんへ (沙羅)
2009-07-09 18:03:40
涼しげな葉っぱを観賞するだけ、と気軽に育て始めたのは
よいのですが、旺盛な生長ぶりに
入れ物は? 葉っぱは何センチに? 
根が出たらどうしよう?・・・などと、?づくしです。
水盤もこれではかわいそうですよね。
先のことまで考えが及びませんでした

中間報告をしますので、またお寄り下さいませ。
めだかさん、いつもありがとう
返信する
ゆきひめさんへ (沙羅)
2009-07-09 18:22:28
"ハス" と言えば、やっぱ茨城ですよね
レンコン、最高

この実は多分昨年のもので、乾いて黒くなっていました。
これから根が伸びて来るそうで、そうしたら今度は
ポット植え(赤玉土とか)にして水の中に沈めるんですって
そして越冬させ、三年後くらいに花が
こうなると、もう本格的
場所も時間も根気も無い私は、せめて葉っぱを
楽しむことにします
ゆきひめさんなら、きっと咲かせますね

いつもありがとうで~す
返信する
丸さんへ (沙羅)
2009-07-09 18:37:20
そうですね、"ハス"と言えば、お釈迦様を連想しますね。
毎年夏になると蓮見船に乗って、ハス沼を渡ります。
ゆらゆらとハスを縫うように進んで行くと、
行ったことはありませんが(笑)、まるで極楽浄土かと
不思議な気持ちになりますよ。

沼の葉っぱはかなりの大きさなんですが・・・。
もしかして、の、
瞑想が見られるかもです。
いつもお越し下さり、ありがとうございます。
返信する
こんばんは~ (キャン)
2009-07-12 00:28:53
お久しぶりです。
訪れてもコメントのタイミングを逃して仕舞い失礼していました

黒豆の様な蓮の実初めて見ました。
其れに成長も早いご様子で・・
私も同じく葉っぱの大きさが気になりました。

近い将来自家製のレンコンが食べられるかな?
レンコン大好きです。
返信する
キャンさんへ (沙羅)
2009-07-12 20:52:28
お久しぶりで~す
キャンさん、コメントはお互い様です。
のんびりと行きましょう

ハスの実は初めでしたか。
北国では珍しいのかも知れませんね。
こちらでは、近くに伊豆沼(宮城県)というところがあって、
毎年夏になると「ハスまつり」が開催されるんですよ。
今年も行けたらアップしますね

このハスですが、テーブルで楽しむサイズで充分なんですけど
あまり大きくならないことを願ってます。

お越しいただき、ありがとうございました

返信する

日々、つれづれ」カテゴリの最新記事