広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160530 唐招提寺 ~宝蔵から滄海、開山御廟

2016-10-28 22:48:21 | 食べ物




14:43

宝蔵から新宝蔵への道沿いに池があった。
滄海というそうで、 藻が発生してしまっているからか、ある意味、見事な緑色であった。

■滄海(せいかい)
http://takaoka.zening.info/Nara/Nara/Toshodaiji_Temple/Seikai_Pond.htm


新宝蔵から開山御廟へは、練り塀と杉並きで、とても気持ちいい。

練り塀の中の開山御廟までのお庭は、写真でどこまで伝わるかわからないが、ものすごく艶々した緑の苔でおおわれており、まるで絨毯のようだ。



■「練り塀」:練り塀は一般に土塀(どべい)ともいわれ、粘土に苆蘂を十分に入れた練り士を煉瓦よりもやや大きめの長方形に切り、少し固まったところで軟らかい練り・上をつなぎとして壁面に法(のり)を付け積み上げ、土だけでは弱い場合に瓦くずや割り石を混ぜることもある。
http://blog.goo.ne.jp/nano0708/e/4da157836271f3c980efd7916b76aa37





https://www.j-wave.co.jp/original/paradiso/artrip/140815.html

■唐招提寺 境内図
http://www.toshodaiji.jp/about_garan.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160530 唐招提寺~講堂、礼堂、宝蔵、経蔵

2016-10-28 19:16:30 | 食べ物



こちらは、唐招提寺の
礼堂と講堂だったと思うが、どちらがどうだったかな?

いずれにしても、京都の雅やかとは違った、大陸的な雄々しさのあるまさに天平の面影を残す建物です。
入母屋造り


宝蔵、経蔵
校倉造り



■唐招提寺 境内図
http://www.toshodaiji.jp/about_garan.html


■うましうるわし奈良 (JR東海)
西ノ京マップ 唐招提寺
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/naramap/tosyodaiji/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160530 唐招提寺 ~金堂と平成の大修理 扉から現れた天平の色彩

2016-10-28 08:13:21 | 食べ物



BS TBSで特集していた 唐招提寺 金堂 平成の大改修だが、扉の改修の際に留め金を外した所から現れたのが、天平時代の色彩画だ。

留め金に守られたおかげで、劣化せずに今日まで、その色を留めておくことが出来たようだ。

ある意味、奇跡に近い。

そんなことを思いながら扉を見つめた。


甦った天平の色彩


■BS TBS #16
「遷都1300年!唐招提寺物語~色彩が語る天平の美」
http://www.bs-tbs.co.jp/smp/genre/detail/episode/?mid=KDT1004400


■唐招提寺 平成の大修理
http://www.toshodaiji.jp/shuri_gaiyou.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする