10:04
朝拝を終え、先程は駆け足で見てしまった特別拝観をゆっくり観ようと再び。
「桧皮一束神さまへ」寄進者は何度でも拝観出来るらしい。
太っ腹な神様だ。
さて、こちらは徳川綱吉 寄進の灯籠。
三つ葉葵の御紋がしっかり刻まれている。
移殿は式年造替の間、神さまが住まわれる仮の社。
■桧皮一束神さまへ
http://www.kasugataisha.or.jp/zoutai/zoutai6.html
、
、
七種寄木
この木はカゴノキを母樹として、ツバキ、ナンテン、ニワトコ、フジ、カエデ、サクラが着生したことが由来してこのように呼ばれているらしい。
桜で有名なソメイヨシノも接ぎ木で殖やすから、接ぎ木は珍しくないのだが、1つの木に6つの種類が共存しているのが凄い。
平和の木のシンボルのようだ。
御社の砂利の隙間から芽がでていた。
きっと種子がこぼれて芽吹いたのだろう。
何百年後かはどんな姿になるのだろう。
、
、
御本殿の背面を真横からお参りできる場所。
普段は開かれているのか不明だが、真横から御本殿をお参りできる。
ただし、神さまは現在、移殿におわす。
この写真は御本殿を隙間から撮ろうとしたのかな?何だったかな?
八雷神社
雷とか電気のかの神さまか?
そのせいか、
「奉献 西日本電信電話株式会社」
「奉献 関西電力株式会社」
という電気絡みな企業の立て札が。。
お隣には、
「奉献 住友電気工業株式会社」。
■八雷神社
http://www.7kamado.net/kasuga-taisya2.html
、