広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160530 春日大社 式年造替 ~御本殿特別拝観 蝶々

2016-10-07 08:12:34 | 食べ物




8:53
藤浪之屋の萬灯籠を観て本殿の表に戻る前の裏側。

以前はこの横から自由に入れた気がするが、今は特別拝観エリアになっている。

移殿があるからかな?

8:54
太鼓の音が聞こえる。
あれ?
9時前だけど始まっちゃったのかしら(・・?

戻ろうとしたら、小さな蝶々が1羽。
白というか、薄青紫色のような幻想的な色合い。

まるで神さまの使いのようだ。


石段の始まりの右から二つ目の長い敷石の手前で、砂利の右側にある根っこを少し左に行って交差した辺りの砂利にとまっている。

石段の始まりの右から一つ目の短い敷石の手前、右にある根っこの辺りにとまっている。

石段の始まりの右から一つ目と二つ目の敷石の間にとまってる?飛んでる?白いのがわかるだろうか?

写真を見比べると、小さな白いものの位置が変わっている。

平らな一段目も含めて、 三段目と二段目の間。
二段目の右から一つ目と二つ目の間の上を飛んでいる。

何かいいことがあるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする