年末からちょっと飲みすぎてしまいました。
今夜もほろ酔い気分です。
その酔った頭が思い出したことがありました。
ちょっと前のこと、夫が言いました。
「居酒屋の店先で気になるものを見つけた」と。
どんなものか聞いてみたら、「電気ブラシ」というものだそうで、入り口の赤ちょうちんにそのように書いてあるらしいのです。
それは例えば、寿司屋で醤油のことを「ムラサキ」というように、「電気ブラシ」は何かを指すらしいのですが、それがなんだったのか思い出せないというのです。
ブラシに似て異なるもの…それはなんぞや。
歯ブラシ、靴みがきのブラシ、デッキブラシ…なんなんだろう。
すごく気になった私は、ネットでいろいろ調べてみましたが、居酒屋のメニューにありそうなものにヒットしませんでした。
どうしても知りたくて、さらに検索を重ねてみました。
ありました。
夫と同じ間違いをしてオーダーした俳優さんがいることまでわかりました。
違うのです。
「電気ブラシ」ではなくて「電気ブラン」なのでした。
↑ここに説明があるように、当時は新しいものに「電気」とつけていたそうです。
例えば、最近のデジタル系最新技術のものに「e-○○」と「e」を頭につけるように…。
かなり強いお酒のようですが、気になっています。
これはこのお酒を買って家で飲むより、神谷バーで飲んだほうがおいしく感じるような気がします。
オーダーのとき、くれぐれも間違えないようにしなくてはなりません。
今夜もほろ酔い気分です。
その酔った頭が思い出したことがありました。
ちょっと前のこと、夫が言いました。
「居酒屋の店先で気になるものを見つけた」と。
どんなものか聞いてみたら、「電気ブラシ」というものだそうで、入り口の赤ちょうちんにそのように書いてあるらしいのです。
それは例えば、寿司屋で醤油のことを「ムラサキ」というように、「電気ブラシ」は何かを指すらしいのですが、それがなんだったのか思い出せないというのです。
ブラシに似て異なるもの…それはなんぞや。
歯ブラシ、靴みがきのブラシ、デッキブラシ…なんなんだろう。
すごく気になった私は、ネットでいろいろ調べてみましたが、居酒屋のメニューにありそうなものにヒットしませんでした。
どうしても知りたくて、さらに検索を重ねてみました。
ありました。
夫と同じ間違いをしてオーダーした俳優さんがいることまでわかりました。
違うのです。
「電気ブラシ」ではなくて「電気ブラン」なのでした。
↑ここに説明があるように、当時は新しいものに「電気」とつけていたそうです。
例えば、最近のデジタル系最新技術のものに「e-○○」と「e」を頭につけるように…。
かなり強いお酒のようですが、気になっています。
これはこのお酒を買って家で飲むより、神谷バーで飲んだほうがおいしく感じるような気がします。
オーダーのとき、くれぐれも間違えないようにしなくてはなりません。