この四月、飼い犬のポポが椎間板ヘルニアで手術を受けて、12日間の入院。
退院してから数日間は、下半身を引きずりながら前足で動き、排せつも困難でした。
あれから半年、右後ろ足にわずかに不自由な感じが残るものの、かなり元気になりました。
キッチンでは、食品の匂いに興奮し、ぴょんぴょん飛び跳ねてしまうことも。
でも、今度、足腰を悪くしたら、ほんとに大変。
それで、2週間ほど前、キッチンに犬用の間仕切りを置くことにしました。

間仕切りを前に、ワンコはあきらめ顔。
犬の足腰を守るのには有効だったけれど、私の方が大変。
キッチンとほかの部屋を行き来するたびに、ハードルをまたぐように足を上げるので、おととし痛めた股関節に激痛が走って
なんとか我慢しつつ、3、4日経ったころ、ふと痛みを感じていないことに気づき、だんだん良くなってきました。
先日は、非常階段を使い、ビルの13階まで上っていくことができ、1時間ぐらいまでなら歩けるようにもなり、足を運ぶときの不安感が解消されてきました。
日に何度となく、このハードル越えを繰り返すうちに、腸腰筋が鍛えられ、股関節周りを保護しているのではないかと、自分では思ってます。
腰椎と大腿骨を結ぶ腸腰筋は、股関節を動かすときに使われます。
トレーニングとして足上げ運動を続けるのは挫折してしまいそうだけど、生活の中でならなんとなくこなせちゃう。
犬のためにおいた障害物が、思わぬいい効果をもたらしてくれました
退院してから数日間は、下半身を引きずりながら前足で動き、排せつも困難でした。
あれから半年、右後ろ足にわずかに不自由な感じが残るものの、かなり元気になりました。
キッチンでは、食品の匂いに興奮し、ぴょんぴょん飛び跳ねてしまうことも。
でも、今度、足腰を悪くしたら、ほんとに大変。
それで、2週間ほど前、キッチンに犬用の間仕切りを置くことにしました。

間仕切りを前に、ワンコはあきらめ顔。
犬の足腰を守るのには有効だったけれど、私の方が大変。
キッチンとほかの部屋を行き来するたびに、ハードルをまたぐように足を上げるので、おととし痛めた股関節に激痛が走って

なんとか我慢しつつ、3、4日経ったころ、ふと痛みを感じていないことに気づき、だんだん良くなってきました。
先日は、非常階段を使い、ビルの13階まで上っていくことができ、1時間ぐらいまでなら歩けるようにもなり、足を運ぶときの不安感が解消されてきました。
日に何度となく、このハードル越えを繰り返すうちに、腸腰筋が鍛えられ、股関節周りを保護しているのではないかと、自分では思ってます。
腰椎と大腿骨を結ぶ腸腰筋は、股関節を動かすときに使われます。
トレーニングとして足上げ運動を続けるのは挫折してしまいそうだけど、生活の中でならなんとなくこなせちゃう。
犬のためにおいた障害物が、思わぬいい効果をもたらしてくれました
