恵方巻き

2025年02月02日 | 食べ物・お菓子

今日は節分、女房が恵方巻きを作ると言う。
それで朝9時半頃、家を出てスーパーに行った。
スーパーに行っていつもお寿司を置いているところを見ると、恵方巻きが沢山あった。
いい値段がついていた。
女房と「これは買えないね」と話した。
例えば20センチほどの恵方巻きが3本で1,500~2,000円ぐらいした。
具にマグロなどの刺身が巻いてあったので、そういう価格になるのだろう。
女房と私は、その美味しそうな恵方巻きは買わずに、家に必要なものを買った。
レジに行く前に女房が言う。
「キュウリを1本買ったほうがいいかな?79円もするんだよな」
「恵方巻きに使うのか?」
「そう、やっぱりキュウリはあったほうがいいね。高いけど買おうか」
「79円は高いな」
「情けないね、79円のキュウリ1本買うことで迷っているのは」
「・・・・・・」
「やっぱり1本持ってきて」と女房が言う。
私は、野菜売り場に行ってキュウリを1本持ってきた。

女房が作った恵方巻きです。
6時からの食事のときに私と妻は、西南西のやや西の方角を向いて食べた。
「2025年は『庚(かのえ)』、西南西のやや西の方角が恵方となります。」
とネットに書いてあったからです。
それ以外のきまりは無視して食べた。
うちで初めて作って食べた恵方巻きは、うまかったです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子アナ | トップ | 妻の検診 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekopon)
2025-02-03 08:51:39
恵方巻って高いですよね。
関西では当たり前のものらしいけど
関東で売り始めたときは何だこりゃ?って感じでしたが
今や全国区で普通に生活になじんでますね。

友達が少し大きなスーパーのお寿司売り場で働いていて
巻物担当なのでずっと巻物を作ってるんです。
節分のこの時期はもちろん、子供の日でも母の日でもお花見の時期
クリスマス、 なんだかんだで1年中よく売れるそうです。
恵方巻は中身によってですが1500円~2500円くらいのを
平均2.3本買うというから
野菜が高いとかお米が高いとか言いながら
皆さんこういう時は気にしないのでしょうか。不思議です。

キュウリって3本パックって感じで売ってるのが普通だったから
1本79円でもびっくりですね。100円以上するときもあります。
奥さんの恵方巻、上手ですね
お二人のやり取りが何だかほほえましいですね (*´▽`*)
返信する
dekoponさんへ (九想)
2025-02-03 19:55:04
コメントありがとうございます。

恵方巻きって1年中あるのですか?
私が行くスーパーには、1年中はないですね。

キュウリは3本パックで275円で売ってました。
高いですよね。

昨年、野菜や肉を安く売っていたスーパーが閉店してしまい困りました。
年金で暮らしている者には辛いです。
妻が働いているので少し助かっています。
なので女房には逆らえません。
私が、女房の行動や話すことに何か言うと、
「働いていない人に、言われたくないわね」
と突っ込まれると何も言い返せません。
返信する
Unknown (dekopon)
2025-02-04 05:06:17
ごめんなさい!書き方が悪かったですね。
スーパーで一年中売れるのは巻物(太巻き)の事です。
あまり中身は変わらないけど
「恵方巻」として売ってるのは節分の時だけ (*'ω'*)

奥さん 外で働いてるとそうなるのかもしれないですね。
返信する
dekoponさんへ (九想)
2025-02-04 09:48:47
お返事ありがとうございます。
太巻きは、いつもありますね。
私はこれまで、のり巻き(茨城ではこう呼んでました)はほとんど食べませんが、
先日の女房が作った恵方巻きが美味しかったので、「また作って」と女房にお願いしました。
あのときの恵方巻きは、魚などない〝太巻き〟でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。