まんざらでもない

2006年09月06日 | 健康・病気


これが今回の本焼きで焼けた私のものです。
ご飯茶碗が還元焼成で、ビアジョッキが酸化焼成で焼いたものです。
どちらも赤土と呼ばれている陶土で作りました。
私はまだロクロがやれませんので、手びねりです。
手動ロクロの上に土を載せて、指で形作っていく方法です。
これがけっこう難しい。指が疲れます。
なので左右対称ではありません。
不格好な形のものです。

でも、手びねりのものには“味”がありますね。
私の作品にあるかどうかわかりませんが、
ロクロで引いたものとは違う、
この世で唯一という存在感はありますね。

朝、ご飯茶碗でご飯を食べました。
義母(はは)に、それにご飯をよそってくれと頼んだ。
いいですね。
自分が作った茶碗でご飯を食べるのは最高です。

仕事から帰ってシャワーを浴びてから食事をとった。
私は必ず晩酌で、ビールを飲むのだが、
冷蔵庫で冷やしておいてもらった陶器のビアジョッキに
“第3の”ビールを注いだらまんざらでもない。
うまいねー。
自分の作った陶器で飲むのがいい。
もう少し、陶芸を続けてみようかなと思った。
(正直、やめようかなという気持ちもあるのです)

今回、釉薬を塗るときは仕事の日だった。
なので自分で色をつけられなかった。
釉薬まで自分でやりたかった。
自分でやらなければ自分の作品ではないですね。
次回は、釉薬も自分でやれるようにしたい。
でも、日曜日に休むことが難しいんだよな。

(やっぱり、写真はよくないな。実物はなかなかいいですよ)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸教室反省会 | トップ | 親王誕生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (まめひよ)
2006-09-07 12:42:25
文章塾からやってきました。

実はずっと前から、よく見させて頂いているのですが、初コメントで少々緊張気味です。

私は陶芸をやったことがないのですが、自分で作ったものでご飯を食べたり、ビールを飲めるなんて、いいですね。

それに、写真でも、すごくいい味に見えています。左右対称のきっちりしたものより、少し歪んだ形で個性がある方が、私は好きかも知れません。でも、左右対称の方がいいのでしょうか……。

見るとやってみたくなりますね……。
返信する
ようこそ、まめひよさん (九想)
2006-09-08 02:26:33
陶芸楽しいですよ。

でも、あまり思いどうりにならなくていらいらしますが…。



今では、自分の好きな形になればいいな、と思っています。

のんびりやってます。



前回の文章塾には参加したのですが、

コメントが書けないので今回はやめました。

日々、九想話を書くことで精一杯の私です。

精力的に文章塾に参加しているみなさんがうらやましいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。