![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/a806779429440f7fdb5878fe91c51142.jpg)
キャベツを順調に収穫しています。
写真手前の黒マルチは、収穫が終わったキャベツの後です。
写真の上のキャベツはこれから収穫です。
今日は、この畝も含め全部で3畝のキャベツのネットを外し、青虫などのチェックをしました。
キャベツを収穫した後には、エンドウ、絹さや、空豆を植えようかと考えています。
それに、多分たくさん育ったタマネギの植える場所も必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/77501e0bf7ca3ab5dc0cf4c7f868922c.jpg)
このキャベツは、畑友達、妻の友達等々にお裾分けしています。
無農薬、有機栽培主体のキャベツは、まず葉の色が濃くありません。
そして、外側の葉も柔らかく、かなりの部分を捨てないで食べることが出来ます。
更に、いつまで経っても、瑞々しさが抜けません。
今日も、写真の蕪を頂きました。