湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

タマネギの苗が、大分大きくなりました。

2010-11-09 | タマネギ



写真は、そのタマネギの苗です。

9月21日に、種を蒔いたタマネギ。

右側の二列がタキイの【中生 大玉のアトン】、左側二列が【晩生 ネオアース】です。




もう少し近づいて、写真を撮りました。

写真の様に、タマネギの白い茎の部分が、2ミリ程度に育っています。

11月下旬には定植の予定です。

タマネギの定植時の理想の太さは3~5ミリ程度だそうで、植えるときには丁度良い太さになってくれるでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの畝を作りました。

2010-11-09 | タマネギ



今日は、タマネギの畝作りをしました。

写真向かって、左側がタマネギ、右側はイチゴを植える予定です。

先ず、ボカシ肥、過リン酸石灰、ソフト100を肥料として鋤込みます。

 




肥料を混ぜた後で、軽く水を撒き整地します。

その後で、四隅にマルチの埋め込みのため、溝を掘ります。



黒マルチの出来上がりです。

タマネギは、写真の二つのマルチの場所に定植します。

この二つで200本程植える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする