湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ニンジンを収穫しました。

2010-11-19 | ニンジン、ゴボウ

7月12日と20日に、種を蒔いたニンジンです。

銘柄は、サカタの『ベターリッチ』。

写真の様に、ニンジンの多くが長さ10センチ弱でストンと切れたようになっています。

この畝には、8月頃からモグラが出入りしました

 

8月のモグラ対策の様子

モグラ対策として棒を刺したのが、裏目に出ました。

モグラ対策用にニンジンの両サイドに支柱を刺したところ、ニンジンの植えてある下にモグラがトンネルを掘った様です。

ニンジンの下は、空洞のトンネルで土がありません。

これでは、ニンジンは下に伸びることは出来ません。

従って、写真の様なニンジンになってしまったのでしょうか。

でも味は、天下一品です。

 

土、日曜日のブログはお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ用マルチに穴を開けました。

2010-11-19 | タマネギ

 

タマネギのマルチに、穴を開けます。

穴あきマルチは有るのですが、穴の間隔が合いません。

幅80センチ長さ240センチの畝で100株ほど植えたいのです。

市販の穴あきマルチでは、80株程度しか植えられません。

原始的なやり方ですが、ポッカコーキーのカンとカッターで穴を開けます。

 

株間12センチ、条間13センチで、穴を開けました。

これだと、20×5で100株植えられます。

写真の様に、2畝で、200株分を用意しました。

ネギの植え付けは、11月下旬の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする