あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

ブログ2周年の日

2017-03-03 10:25:15 | 記念あの日この日




そういえばblogを始めたのはひな祭りだったのね・・・。
当時は重い身体をを必死に支え、なんとか投稿できたことを思い出す。
初めてのblog・・
昨年は、壊滅状態でそれどころではなかったし・・・
今回初めて、よく続けてこれたなという思い(笑)
1年前の・・
写真をupすることを覚えてからは、blogリハビリ効果アップにつながった。
写真を1枚撮る、これだけでも重労働なカラダ。
まずノートパソコンの蓋を開けることからリハビリは始まる。

ADLの(日常生活動作)向上がなんといっても最重要課題なのだから・・・。


幼稚園児のお料理教室にも及ばないがやってみたいと身体が訴えてくる(笑)
先日、よっこさんとほおばった越後の笹団子。
本物の笹の葉なんて貴重品であるから、もちろん取り置く。

どのくらいの時間がかかったか覚えていないけれど
いただいた赤カブ酢漬けを更にきざみ、卵をレンジで、菜の花をレンジで、
酢めしではなく、素の こしひかり米に並べてみました(笑)

作り上げるまで、立ち姿でいるっ!ということが最大の目的。
口に入れるころには、すっかり冷めきってしまっていたけれど。
冷めても旨いコシヒカリっ!!

この日をターゲットにっ!な生活から
「思い立ったが吉日」的な生活が来る日もそう遠くはないだろうと思えている。

一挙手一投足すべてがリハビリにっ♪~


コメント