リキデンタルオフィス 医療関係者向けブログ

オリジナルHP: http://rikidental.client.jp/

IOSとマイクロ

2022-11-18 08:09:53 | Weblog

当院は数か月前に、IOSとマイクロスコープを購入していた。

マイクロスコープは、当院では現在2台保有していることになる。
近年マイクロスコープの使用頻度が非常に高く、今まで使用していたものだけじゃ
診療に影響してきたため、マイクロスコープを増設した。

IOSはトリオス4を導入したが、ジルコニアによる補綴をあまり好まない私にとっては
IOSによる補綴物作製は、主にインプラント上部の暫間補綴が現在多い。
一般的にいわれているように適合精度は確かによいと感じるが、
形態的にはコンピューター上で咬合状態も考えデザインされるが
あくまでもコンピューター上での咬合である。
他にも色々機能があるので、そちらの方でIOSを活用している。
IOSを実際に用いるようになって、デジタル治療について臨床実感から
良い点、悪い点について思う所が多くなった。
トレンド嫌いな私がIOSを導入した理由はちゃんとある。
このことについてはPGI名古屋の月例会で私見を話ことにしよう。

ちなみに私の知人歯科医達は、なぜ私がCTを導入しないのか、よく訊ねてくるが
私なりの理由があり、導入するつもりはまったくない。
世間ではCTを持っていない所はダメみたいなことをいっているが、
私自身の考えあって、あえて設備する気持ちがない。
CTがなければ良い治療や診査診断ができないのか?
しかし…
最新設備や機材がある医院から、当院のような所に転院してくる患者が
多い理由を考えてもらいたい。
医療の本質を考えると答えは簡単であろう。


2022年11月13日 矯正治療勉強会

2022-11-14 07:53:50 | Weblog

先週末は名古屋にて
私の友人である東京の野寺先生による矯正治療の勉強会が行われた。
一般的な矯正治療の内容でなく、顎機能を考えた矯正治療というものに
フォーカスをあてた内容であるが、
今回の内容は基礎生理学的、解剖学的、組織学的な内容からも絡めて
かなりまとめあげられており、非常に見ごたえ、参考にできるものが多かった。

私と連携して行った症例の全貌も紹介していただけたのも嬉しかった。

因みに近年、矯正歯科学会の分野でも、顎関節機能のことをトピックスに挙げるように
なっているとのことだが、PGIでは1980年代にすでに提唱している概念である。
それゆえ野寺先生の顎機能を考えた矯正治療の臨床は、
現在の潮流のトップクラスではないかと個人的には思う。

 


2022年11月8日 PGI名古屋月例会

2022-11-09 09:00:11 | Weblog

昨日の夜は、当会のzoom月例会が行われた。
今月のパネラーは前岡先生。
基本治療をテーマとした内容で、歯周治療の基本について解説されていたが
なおざりにされがちな内容を、
彼のフィロソフィーのもとに行われているきめ細かい手技の治療について
臨床例を交え、理路整然とした質の高い構成であった。

本年度の月例会は今月で終了。
来年度の月例会もすでに年間予定が決まっている。
来年も当会独特の内容構成でいく所存です。