リキデンタルオフィス 医療関係者向けブログ

オリジナルHP: http://rikidental.client.jp/

2023年6月17、18日 日本顎咬合学会学術大会

2023-06-19 08:00:09 | Weblog

先週末は学会があったので東京に行っていた。
今回は当院のDH高木がテーブルクリニックを行った。
初期病変と外傷性因子をテーマに、歯周組織に現れる初期病変に対して
歯周管理とメインテナンスに携わる歯科衛生士が、
知っておくべき知見と対処について講演を行っていた。
その内容の中でも、特に咬合性外傷によって引き起こされる骨吸収の
メカニズムについて重点的に詳細な説明をしていた。
この骨吸収がなぜ起こるのか、その機序の背景というものは
歯科医ですらあまり周知されていないため、聞きに来てくれていた
DHさんの多くの方が身を乗り出すように聞き入ってくれたり
メモをいっぱいとってくれていたのが印象的であった。
ただ、50分の講演でスライド75枚あり、内容が濃いため
高木は時間内に終わらせようと、ちょっと急ぎがちの説明を行ったが
逆に40分で話終えてしまい、時間配分に失敗した。
大切な部分をもっとゆっくり説明するべきだったというのが
私達の反省点であった。

ちなみに新幹線、何年かぶりに経験したひどい混み具合。
今日って年末年始?お盆?と思ってしまった。なんなんだこの人混みは、、
移動疲れした。

もう一つちなみに
東京のホテル 大浴場 「いきなりドボン」率 名古屋よりひどい…
もれなく外国人旅行者は、全身毛深い率高く、かけ湯行う率0%、、、、、
土下座してお願いするから、身体洗ってから浴槽に入ってくださいませ。。。 


2023年6月13日 PGI名古屋月例会

2023-06-14 07:40:11 | Weblog

今月のzoom勉強会は症例検討会
今回は3名から症例提示があった。
渡辺先生、稲熊先生からは顎機能障害を患った症例に対する
自分達が行ったアプローチの考察について提示。
篠塚先生からは、経年的に開口が進行してしまっている症例に対する
原因について様々な点から考えていることについての提示があった。
3名の症例、どれも内容が濃く多くの意見交換が行われた。
参加された方々にとっては、中々得るものが大きかった時間と考える。

来月は飯塚先生から、咬合違和感についていくつかの症例から
彼が考えていることについてまとめた内容の話
東医歯大の彼らしい順序だてた考察から、きっとまとめ上げてくるだろう。


2023年6月11日 Dr田中宏幸 語る

2023-06-11 15:29:14 | Weblog

先週末は名古屋にて当会の勉強会が行われた。
私の友人である西宮市開業の田中宏幸先生が、
彼が考えている概念と臨床をどこかで話す機会がないか
うずうずしてたらしく、その内容を当会で話してもらった。
彼のインプラント治療についての考察と臨床、
CADCAM治療における形成、スキャン、作成、装着の流れ、
これらについて意外に一般的に知られていない内容を中心に
問題点を明確にあげ、その対処についてわかりやすく話されていた。
さすが話したくてうずうずしてた内容だけあって、興味深く聞かせてもらった。
今回、インプラントやCADを結構こなしている歯科医も何人か参加されていたが
新鮮な内容であったらしく、とても喜んでおられた。
コンポジットレジンと接着に造詣の深い須崎先生も彼の話を絶賛していた。

ちなみにホテルの大浴場、「いきなりドボン」の方々が今回やたら多かった…
親子でいきなりドボンする人もいた。。。注意する立札たててよ お願い