富山県[立山博物館]まんだら遊苑:立山に伝わる立山曼荼羅の世界を(見・聴・香・触・空)で体感できる施設 で開催されている
まんだらナイトウォークー光と香りのページェントーのボランティアに、ナ同期のボランティア先輩のKさんと一緒に行ってきました。

幻想的な世界に浸ってきました。
りんごは、「天界」のライトキューブ等の準備のお手伝いでした。5:30頃から始まりました。(Kさんは「地界」担当でした)

水に映る須弥山です。

6:30頃から、あたりが暗くなり、お客さんがお見えになりはじめました。香りは<ハス>

退苑の放送が入り、8:30過ぎに撮った、須弥山です。

途中、「陽の道」香りは<ハクサンフウロ>



入口の「地界」は<ビャクダン>

昨日は200人入苑、今日はそれを上回った(りんご的には倍は?)と言っておられましたが、お天気なら明日はもっと入苑者が多くなるそうです。
初めて幻想的な世界でしたが、もう一つは、空を見上げたら人工衛星が飛んでいきました。時間は20:18分。感動し、近くにおられた方と一緒に空を見ました(あまり、関心がなかったみたい?)
国際宇宙ステーションでは?と思い、帰ってPCを見たら、富山通過は、20:15西北西の空に現れ、20:18南西の空で一番高くなり、南西の空に消えると書いてあり、間違いなかったです!
ライトアップされた天界で見上げたISSでした。こちらも感動しました。
まんだらナイトウォークー光と香りのページェントーのボランティアに、ナ同期のボランティア先輩のKさんと一緒に行ってきました。

幻想的な世界に浸ってきました。
りんごは、「天界」のライトキューブ等の準備のお手伝いでした。5:30頃から始まりました。(Kさんは「地界」担当でした)

水に映る須弥山です。

6:30頃から、あたりが暗くなり、お客さんがお見えになりはじめました。香りは<ハス>

退苑の放送が入り、8:30過ぎに撮った、須弥山です。

途中、「陽の道」香りは<ハクサンフウロ>



入口の「地界」は<ビャクダン>

昨日は200人入苑、今日はそれを上回った(りんご的には倍は?)と言っておられましたが、お天気なら明日はもっと入苑者が多くなるそうです。
初めて幻想的な世界でしたが、もう一つは、空を見上げたら人工衛星が飛んでいきました。時間は20:18分。感動し、近くにおられた方と一緒に空を見ました(あまり、関心がなかったみたい?)
国際宇宙ステーションでは?と思い、帰ってPCを見たら、富山通過は、20:15西北西の空に現れ、20:18南西の空で一番高くなり、南西の空に消えると書いてあり、間違いなかったです!
ライトアップされた天界で見上げたISSでした。こちらも感動しました。