古洞池に冬鳥のキクロハジロ(金黒羽白)カモ科が渡来したと、鳥のお師匠さんからメールをいただいたので出かけてきました。
どんぐり橋の近くにいましたが、逆光と距離でイマイチですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/6f135f2be571ed61c674ec00b2ec1aac.jpg)
♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/db0943e5896f7d465427beaf622cb497.jpg)
♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/69d53bdac4fa873f8761674e45170d6b.jpg)
コガモも数が増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/84cf32ff5754f809e6902cace6fbab53.jpg)
渡りをしないカルガモやカイツブリの姿も
吊り橋のケーブルに、ドバトが止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/85e1c38a310afa3bf4401fe949312734.jpg)
天文台までの歩道に咲いていたのは、ノコンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/840b7112b5ef8f88f7f6bcc456e1df50.jpg)
ゴンズイの赤と黒い実が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/b6b223643d75dbf02d790071cf785cd1.jpg)
オトコエシにクロハナムグリが吸密中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3d31329a9fbe0f576f6a04d9b0756036.jpg)
シシウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/d2eda17c72e2444b9bd61a0f46f96ae5.jpg)
アケビがたくさんなっていますが、高い場所です(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/ad01a6d955106be6c8bde82ea8c1e7e1.jpg)
ハラビロカマキリが散歩中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/0064a01bb795778f66b6528c93323b62.jpg)
傷んだ羽のコミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/605dd8abf00f55228e70319cebe70176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/3c7117387f901e7ff6b1c0903349f199.jpg)
暖かい秋の一日でした。
どんぐり橋の近くにいましたが、逆光と距離でイマイチですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/6f135f2be571ed61c674ec00b2ec1aac.jpg)
♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/db0943e5896f7d465427beaf622cb497.jpg)
♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/69d53bdac4fa873f8761674e45170d6b.jpg)
コガモも数が増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/84cf32ff5754f809e6902cace6fbab53.jpg)
渡りをしないカルガモやカイツブリの姿も
吊り橋のケーブルに、ドバトが止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/85e1c38a310afa3bf4401fe949312734.jpg)
天文台までの歩道に咲いていたのは、ノコンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/840b7112b5ef8f88f7f6bcc456e1df50.jpg)
ゴンズイの赤と黒い実が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/b6b223643d75dbf02d790071cf785cd1.jpg)
オトコエシにクロハナムグリが吸密中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/3d31329a9fbe0f576f6a04d9b0756036.jpg)
シシウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/d2eda17c72e2444b9bd61a0f46f96ae5.jpg)
アケビがたくさんなっていますが、高い場所です(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/ad01a6d955106be6c8bde82ea8c1e7e1.jpg)
ハラビロカマキリが散歩中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/0064a01bb795778f66b6528c93323b62.jpg)
傷んだ羽のコミスジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/605dd8abf00f55228e70319cebe70176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/3c7117387f901e7ff6b1c0903349f199.jpg)
暖かい秋の一日でした。