「ヒッ、ヒッ」という鳴き声、外へでてみたら、
ジョウビタキ(尉鶲 ) スズメ目・ツグミ科 L14㎝ 冬鳥 です。
スズメほどの大きさで、雌雄ともに翼には白斑があり、「紋付鳥」と呼ばれることも。
蔵の屋根に今年も顔を見せに来ました。冬の間ここですごし相手を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/cb20573e7d92347962a23d83cbfc8e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/e2179649de21c06600a3fb5030677ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/75973ee8e4b51d2d5b16a10553cf0832.jpg)
しばらくして電線に飛んでいきました。
ジョウビタキ(尉鶲 ) スズメ目・ツグミ科 L14㎝ 冬鳥 です。
スズメほどの大きさで、雌雄ともに翼には白斑があり、「紋付鳥」と呼ばれることも。
蔵の屋根に今年も顔を見せに来ました。冬の間ここですごし相手を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/cb20573e7d92347962a23d83cbfc8e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/e2179649de21c06600a3fb5030677ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/75973ee8e4b51d2d5b16a10553cf0832.jpg)
しばらくして電線に飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/95f23525c359084e61b4d71e6753b5b7.jpg)