ノビタキ
2014-10-14 | 野鳥
春4月に池多の畑を通過していったノビタキ(北海道では低地、本州では山地の草地に飛来)でしょうか、今日南方に向かう小群に出会いました。
13㎝の体、何かで成鳥の帰還率 ♂50% ♀20%と読んだことがあります。来春元気な姿をまた見せてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/fa8298168665b2cef87fe630ccd6b15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/1bb4801a65d78b054da90a82b2a0568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/fb7694add2fd94615e399293f078d6ce.jpg)
刈り取りを迎えた休耕田の豆に、カワラヒワ(近くで撮れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/7fe9f6fa7b723482df3b3a9b3a5757b4.jpg)
農道を走っていて、標識にチョウゲンボウに気が付き止まったら飛びましたが、向きを変えて向かってきて2~3回ホバリングしました。威嚇でしょうか? フロントガラス越しですが…カメラを向けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/a3f227e28da75ae9a8b8a869084919ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/c3ec9589d5198666f9853a97b34db4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/5ff3a8cf364c0a8aa8380f11121c8fef.jpg)
家のクレマチスが返り咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/9315adfe376894a5e4754507b746f988.jpg)
台風一過(こちらは雨で済みました) 寒くなりました。
13㎝の体、何かで成鳥の帰還率 ♂50% ♀20%と読んだことがあります。来春元気な姿をまた見せてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/fa8298168665b2cef87fe630ccd6b15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/1bb4801a65d78b054da90a82b2a0568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/fb7694add2fd94615e399293f078d6ce.jpg)
刈り取りを迎えた休耕田の豆に、カワラヒワ(近くで撮れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/7fe9f6fa7b723482df3b3a9b3a5757b4.jpg)
農道を走っていて、標識にチョウゲンボウに気が付き止まったら飛びましたが、向きを変えて向かってきて2~3回ホバリングしました。威嚇でしょうか? フロントガラス越しですが…カメラを向けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/a3f227e28da75ae9a8b8a869084919ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/c3ec9589d5198666f9853a97b34db4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/5ff3a8cf364c0a8aa8380f11121c8fef.jpg)
家のクレマチスが返り咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/9315adfe376894a5e4754507b746f988.jpg)
台風一過(こちらは雨で済みました) 寒くなりました。